研究者
J-GLOBAL ID:200901016836624124   更新日: 2023年03月04日

山本 信也

ヤマモト シンヤ | Yamamoto Shinya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/~shinya/
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (2件): 数学教育学 ,  Mathematics Education
MISC (33件):
  • Taro Fujita, Shinya Yamamoto. The development of children’s understanding of mathematical patterns through mathematical activities. Research in Mathematics Education. 2011. 13. 3. 249-267
  • 山本信也. 「数学教育の基礎としての数学観:数学=パターンの科学:ドイツ・ノルドラインベストファーレン州における数学教育への具体化と可能性」. 『熊本大学教育学部紀要(人文科学)』. 2011. 60. 221-235
  • 山本信也, 工藤隆洋. 「試しながら考える」ことを重視した練習問題に関する研究:「かけ算十字」についての小学校3年生の反応,. 九州数学教育学研究. 2011. 18. 1-12
  • 佐々祐之, 山本信也. 数学教育における操作的証明(Operativeproofs)に関する研究---おはじきと位取り表による操作的証明の例として---. 『数学教育学研究』(全国数学教育学会誌). 2010. 16. 2. 11-20
  • 山本 信也. 大正初期に於ける「メランの要目」(1905)の受容:黒田稔の幾何学教科書に於ける「函数的思想」の養成. 『数学教育学研究』〔全国数学教育学会〕. 2000. 6. 第6号. 25-33
もっと見る
書籍 (15件):
  • 論理的思考力・表現力育成のためのカリキュラム開発-教科間連携、幼・小・中連携を視野に入れて-
    渓水社 2015 ISBN:9784863272873
  • 『生命論的デザイン科学としての数学教育学の課題と展望』
    熊日情報文化センター 2012
  • 「明治初年から昭和20年までの算数教育」
    『算数科教育の研究と実践』(国次太郎編,大阪市:日本図書センター)所収 2000
  • 『算数・数学科重要用語300語の基礎知識』(分担執筆)
    東京:明治図書 2000
  • ピタゴラスの定理はどのように表現されてきたか
    『理科系の日本語表現技法』(栗山次郎編著,1999), 25-43頁所収 1999
もっと見る
Works (8件):
  • 算数・数学科における「本質的学習環境」の開発に関する生命論的研究
    2006 - 2008
  • 「全体論的」数学教育の理論と実践に関する研究
    2003 - 2006
  • 初等幾何定理の大量生産とその利用の研究
    2000 - 2002
  • 大正・昭和初期の中学校幾何教授史研究-P.トロイトラインの「幾何学的直観教授」の受容と定着-
    1997 - 1999
  • 最小跡の構造とリ-マン計量
    1996 - 1997
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1979 広島大学 教育学研究科 博士課程前期
  • - 1979 広島大学
  • - 1976 広島大学 教育学部 高等学校教員養成課程
  • - 1976 広島大学
学位 (1件):
  • 教育学修士 (広島大学)
経歴 (8件):
  • 1986 - 2001 助教授
  • 1986 - 2001 Associate Professor,
  • 2001 - 熊本大学教育学部数学教育 教授
  • 2001 - Professor, ,Faculty of Education,Kumamoto University
  • 1982 - 1986 宮崎大学 講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2011 - 九州数学教育学会 会長
  • 2002 - 2003 全国数学養育学会 理事
  • 1999 - 2003 日本数教育教育史学会 事務局長
  • 2000 - 全国数学教育学会 理事
  • 2000 - Japan Academic Sciety of Matheamtics Education Director
全件表示
受賞 (1件):
  • 2001 - 全国数学教育学会 奨励賞
所属学会 (8件):
日本数教育教育史学会 ,  全国数学養育学会 ,  全国数学教育学会 ,  九州数学教育学会 ,  日本数学教育史学会 ,  日本数学教育学会 ,  Japan Academic Sciety of Matheamtics Education ,  Japan Sciety of Mathematical Education
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る