研究者
J-GLOBAL ID:200901017173166069   更新日: 2024年06月26日

山本 浩平

ヤマモト コウヘイ | Yamamoto Kouhei
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (4件): 環境負荷、リスク評価管理 ,  土木環境システム ,  大気水圏科学 ,  環境動態解析
研究キーワード (9件): 健康影響評価 ,  排出量推計 ,  大気化学輸送モデル ,  大気汚染 ,  環境影響評価 ,  Emission Inventory ,  Chemical Transport Model ,  Air Pollution ,  Environmental Impact Assessment
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2019 - 2022 大気汚染曝露評価のための高空間解像度分布推定モデルの開発と疫学研究への適用
  • 2008 - 2012 社会経済活動のグローバル化を考慮したエアロゾル排出源と影響の評価
  • 2008 - 2010 東アジアにおける水銀の挙動解析と環境リスクの推定
  • 2007 - 2009 化学輸送モデルとシステム分析の融合による二次粒子排出・生成・影響の包括的評価
  • 2002 - 2005 温暖化評価のための地球規模エアロゾル分布の推定
全件表示
論文 (48件):
  • 山本浩平, 橋本翔太, 竹浪潤, 亀田貴之. 統計モデルを用いた国内有害大気汚染物質濃度分布の推定. 第65回大気環境学会年会要旨集. 2024
  • Kei Nagai, Shin Araki, Toshimi Sairenchi, Kayo Ueda, Kazumasa Yamagishi, Masayuki Shima, Kouhei Yamamoto, Hiroyasu Iso, Fujiko Irie. Particulate Matter and Incident Chronic Kidney Disease in Japan: The Ibaraki Prefectural Health Study (IPHS). 2024
  • 山本 浩平, 坂口 淳, 辻本 昌礼, 亀田 貴之. 大気汚染曝露評価のための統計モデル構築における機械学習手法の比較. 大気環境学会年会講演要旨集. 2022. 63回. P-077
  • 辻本 昌礼, 山本 浩平, 亀田 貴之. 気象モデル推定値を取り入れたLand Use Regressionモデルによる国内大気汚染物質濃度分布推定. 大気環境学会誌. 2022. 57. 1. 1-14
  • Shin Araki, Hideki Hasunuma, Kouhei Yamamoto, Masayuki Shima, Takehiro Michikawa, Hiroshi Nitta, Shoji F. Nakayama, Shin Yamazaki, the Japan Environment, Children's Study Group. Estimating monthly concentrations of ambient key air pollutants in Japan during 2010-2015 for a national-scale birth cohort. Environmental Pollution. 2021. 284. 117483-117483
もっと見る
MISC (26件):
  • 山本浩平, 池上将太, 亀田貴之. 気象要素を考慮した大気質時系列予測モデルの構築. 大気環境学会第64回年会要旨集. 2023
  • 荒木 真, 山本 浩平, 東野 達. P-12 衛星画像を利用したRegression Kriging法による大気汚染物質濃度の空間分布推定手法の検討(ポスター発表). 大気環境学会年会講演要旨集. 2012. 53. 242-242
  • 荒木 真, 山本 浩平, 東野 達. P-11 バリオグラム解析による都市大気汚染の空間スケールの推定(ポスター発表). 大気環境学会年会講演要旨集. 2012. 53. 241-241
  • 山本浩平, 荒木真, 佐々木哲也, 奥村智憲, 東野達. パッシブサンプラーを用いた大津市における成分別VOC濃度の特性について. 大気環境学会年会講演要旨集. 2010. 51st
  • 山本 浩平, 清水 香奈, 東野 達. P-40 東アジアにおける大気中水銀分布の推定(ポスター発表). 大気環境学会年会講演要旨集. 2009. 50. 332-332
もっと見る
書籍 (6件):
  • 東アジアにおける水銀の挙動解析と環境リスクの推定
    (財)鉄鋼業環境保全技術開発基金 助成研究成果概要集,13-14 2011
  • エネルギー・環境・社会 現代技術社会論[第2版],第6章:エネルギーと大気環境問題
    丸善 2010
  • 日本のモデル研究に期待すること,大気環境学会誌,44, 374
    大気環境学会誌,44, 374 2009
  • 大気汚染政策による硫黄酸化物の排出削減効果,森 晶寿,植田和弘,山本裕美 編,中国の環境政策:現状分析・定量評価・環境円借款,第8章
    京都大学出版会,211-230 2008
  • 環境影響・負荷評価手法とデータベース 新エネルギー最前線 環境調和型エネルギーシステムの構築を目指して
    化学同人,158-164 2006
もっと見る
講演・口頭発表等 (35件):
  • 深層学習による京都における大気汚染物質濃度予測
    (第62回大気環境学会年会 2021)
  • Land Use Regression(LUR)モデルへの詳細の気象場の導入に関する検討と国内PM2.5濃度分布推定
    (第61回大気環境学会年会 2020)
  • Regression Kriging法による国内大気汚染物質濃度分布の推定と経年変化
    (第60回大気環境学会年会 2019)
  • 機械学習を用いた3D Land use regressionモデルによるPM2.5濃度推定とその評価
    (第59回大気環境学会年会 2018)
  • 機械学習を用いた3D Land use regressionモデルによるNO2濃度推定とその評価
    (第58回大気環境学会年会 2017)
もっと見る
Works (2件):
  • 中国環境円借款貢献度評価に係る調査-中国環境改善への支援(大気・水)-
    2005 -
  • 原子炉事故時の放射能拡散推定モデル
    2000 -
学歴 (4件):
  • - 1994 京都大学 工学研究科 衛生工学
  • - 1994 京都大学
  • - 1992 京都大学 工学部 衛生工学
  • - 1992 京都大学
学位 (2件):
  • 工学修士 (京都大学)
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2023/06 - 現在 京都大学大学院工学研究科 都市環境工学専攻 講師
  • 2007 - 2023/05 京都大学大学院エネルギー科学研究科助教
  • 1996 - 2007 京都大学大学院エネルギー科学研究科助手
  • 1994 - 1996 京都大学原子エネルギー研究所助手1996-2007 京都大学大学院エネルギー科学研究科助手
受賞 (2件):
  • 2006 - 第2回環境科学と技術に関する国際会議ポスター賞(アメリカ,ヒューストン)
  • 2006 - Poster Award of 2nd International Conference on Environmental Science and Technology,Houston USA
所属学会 (10件):
地理情報システム学会 ,  PIXE研究協会 ,  日本気象学会 ,  日本エアロゾル学会 ,  大気環境学会 ,  Geographic Information Systems Association ,  PIXE Research Association ,  Meteorological Society of Japan ,  Japan Association of Aerosol Science and Technology ,  Japan Society of Atmospheric Environment
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る