研究者
J-GLOBAL ID:200901021053729628   更新日: 2024年05月02日

久保 知一

クボ トモカズ | Kubo Tomokazu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/tomokazukubochuo/
研究分野 (1件): 商学
研究キーワード (1件): マーケティング・流通
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2018 - 2021 流通チャネルにおける垂直的関係と制御焦点に関する日米比較の実験研究
  • 2017 - 2020 流通チャネルにおける取引関係の開始に関する実験研究
  • 2015 - 2018 マーケティング・チャネルの価値創出と価値専有メカニズムに関する理論的・実証的研究
  • 2014 - 2017 流通チャネルにおける垂直的関係とフレーミングに関する実験研究
  • 2012 - 2015 流通チャネルの企業間関係における「協調と対立」及び「統合と分離」
全件表示
論文 (47件):
  • 久保知一. 製造業者による卸売統合と2つの新制度派アプローチ:取引費用論と組織能力論. 三田商学研究. 2023. 66. 3. 245-256
  • 白石秀壽, 久保知一. ブランド選択と地域主導型ブランド・コミュニティ. 中央評論. 2023. 75. 1. 67-76
  • Sho Yuki, Tomokazu Kubo. The incompatibility of proactive market orientation and postponement strategy in product differentiation. Journal of Business & Industrial Marketing. 2023. 38. 13. 92-104
  • 久保知一. マーケティング・ミックスの多様性- 4Pの組み合わせの質的比較分析 (QCA) -. マーケティング・ジャーナル. 2022. 42. 1. 17-27
  • 久保知一. マーケティング・チャネルにおける協調的関係研究の再検討. 経済志林. 2022. 89. 4. 235-260
もっと見る
MISC (15件):
  • 久保知一. 横山斉理著『小売構造ダイナミクス-消費市場の多様性と小売競争-』有斐閣、2019年2月. イノベーション・マネジメント. 2020. 17. 193-199
  • 小野晃典, 久保知一. マス・カスタマイゼーション戦略を巡る売手・買手・環境の3者間関係. ディスカッション・ペーパー. 2006. DP2006-013
  • 小野晃典, 遠藤誠二. 企業の製品差別化延期戦略と消費者マスカスタマイズ製品選択. 日本商業学会全国大会予稿集. 2006. 59-61
  • 久保知一. 日本企業のマーケティング戦略と組織能力に関するアンケート調査. 慶応義塾大学経済研究科・商学研究科21世紀COEプロジェクト経営会計班中間報告書(2). 2006
  • 久保知一. 日本企業のマーケティング・チャネルにおける協調的関係. 慶應義塾大学経済研究科・商学研究科21世紀COEプロジェクト経営会計班中間報告書(2). 2006
もっと見る
書籍 (3件):
  • 流通チャネル論:新制度派アプローチによる新展開
    有斐閣 2011
  • マーケティング・メトリクス -マーケティング成果の測定方法-
    ピアソンエデュケーション・ジャパン 2011
  • S. ダウマ/H. スクルーダー著『組織の経済学入門(第3版)』
    文眞堂 2007
講演・口頭発表等 (45件):
  • Transaction Costs and Dynamic Transaction Costs in Vertical Integration of Wholesaling Function among Japanese Manufacturers
    (2023 Global Marketing Conference 2023)
  • Inventory Postponement and Financial Performance in Distributors
    (The IMP Asia 2020 Conference 2022)
  • B2BブランドのCSR・財務的な特徴
    (日本マーケティング学会カンファレンス 2022)
  • 90年代以降の卸売業者の合併は企業価値を高めたのか?イベントスタディによる実証分析
    (日本卸売学会 2021)
  • Postponed Inventory Investment and Distributors' Performance in Japan
    (2020 Global Marketing Conference 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1998 - 2004 慶應義塾大学 商学研究科博士課程 商学分野商業学専攻
  • 1996 - 1998 慶應義塾大学 商学研究科修士課程 商学分野商業学専攻
  • 1992 - 1996 明治学院大学 経済学部 経済学科
学位 (1件):
  • 修士(商学) (慶應義塾大学)
経歴 (5件):
  • 2019/04/01 - 2020/03/31 ニューヨーク大学 スターン・スクール・オブ・ビジネス 客員研究教授
  • 2018/04/01 - 中央大学 商学部 教授
  • 2008/04/01 - 2018/03/31 中央大学 商学部 准教授
  • 2013/09/01 - 2015/08/31 コロンビア大学 コロンビアビジネススクール日本経済経営研究所 客員研究員
  • 2004/04/01 - 2008/03/31 東京学芸大学 教育学部人文社会科学系 専任講師
所属学会 (3件):
日本商業学会 ,  組織学会 ,  日本消費者行動研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る