研究者
J-GLOBAL ID:200901022905217110   更新日: 2024年02月01日

大谷 省吾

オオタニ ショウゴ | Otani Shogo
所属機関・部署:
職名: 副館長
研究分野 (2件): 美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (4件): シュルレアリスム ,  近代日本美術 ,  Surrealism ,  Modern Japanese Art
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2025 引っ掻き、削り、塗り残し - 近代日本絵画における多層構造の活用に関する研究
  • 2018 - 2022 戦後日本の前衛美術のクロス・レファレンス的研究1945-1955
  • 2012 - 2015 1960~70年代の概念芸術:作品の所在調査とデータ・ベース構築
  • 2008 - 2010 1960~70年代のビデオ・アート:作品の所在調査とデータ・ベース構築
  • 2004 - 2006 戦後の日本における芸術とテクノロジー
全件表示
論文 (12件):
  • 大谷省吾. 二つの、もしくは三つの前衛美術-北脇昇の軌跡が問いかけるもの. 美術フォーラム21. 2022. 45. 69-74
  • 大谷省吾. 近代日本美術史は、作品の現存しない作家をいかに扱うことができるか?. 近代画説. 2020. 29. 54-58
  • 大谷省吾. 日本アヴァンギャルド美術家クラブをめぐって. 近代画説. 2019. 28. 74-92
  • 大谷省吾. 北荘画廊をめぐって-戦前と戦後をむすぶ場所. 近代画説. 2014. 23. 44-70
  • 大谷 省吾. シュルレアリスム絵画の日本における受容と展開についての研究. 筑波大学. 2014. 1-617
もっと見る
MISC (14件):
  • 大谷省吾. 今泉篤男と国立近代美術館. 今泉篤男と美術展図録. 2023. 82-84
  • 大谷省吾. 重要文化財の「指定」の「秘密」. 「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」図録. 2023. 8-17
  • 大谷省吾. 米倉壽仁がダリの影響を受けたその背景について-日本におけるシュルレアリスム絵画の受容と展開. 米倉壽仁展図録. 2022. 8-12
  • 大谷省吾. 人間嫌いのヒューマニスト-福沢一郎の今日的意義について. 福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ 図録、東京国立近代美術館. 2019. 8-15
  • 大谷 省吾. 闇の中で「レアル」をさがす-山田光春旧蔵資料から読み解く1935-1937年の瑛九. 瑛九1935-1937闇の中で「レアル」をさがす 図録、東京国立近代美術館. 2016. 6-17
もっと見る
書籍 (15件):
  • 『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本
    青幻舎 2024 ISBN:9784861529412
  • 筑波大学アート・コレクション 石井コレクション 美をめぐる饗宴
    筑波大学出版会 2021 ISBN:9784904074626
  • さまよえる絵筆 東京・京都 戦時下の前衛画家たち
    みすず書房 2021 ISBN:9784622089803
  • 無辜の絵画 靉光、竣介と戦時期の画家
    国書刊行会 2020 ISBN:9784336066626
  • 超現実主義の1937年 福沢一郎『シュールレアリズム』を読みなおす
    みすず書房 2019 ISBN:9784622087731
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1994 筑波大学 芸術学研究科
  • - 1994 筑波大学
  • - 1992 筑波大学 芸術専門学群 芸術学専攻
  • - 1992 筑波大学
学位 (1件):
  • 芸術学博士 (筑波大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 独立行政法人国立美術館 東京国立近代美術館 副館長
  • 2016/04 - 2022/03 独立行政法人国立美術館 東京国立近代美術館 美術課 美術課長
  • 2005/10 - 2016/03 独立行政法人国立美術館 東京国立近代美術館 主任研究員
  • 2002/04 - 2005/09 - 東京国立近代美術館 研究員
  • 2002/04 - 2005/09 - Researcher, The National Museum of Modern
全件表示
受賞 (1件):
  • 2004 - 倫雅美術奨励賞
所属学会 (2件):
美術史学会 ,  The Japan Art History Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る