研究者
J-GLOBAL ID:200901026658029484   更新日: 2024年05月30日

大西 淳児

オオニシ ジュンジ | Onishi Junji
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 秀明大学  非常勤講師
ホームページURL (2件): http://www.solab.work/http://www.cs.k.tsukuba-tech.ac.jp/labo/ohnishi
研究分野 (13件): 学習支援システム ,  情報セキュリティ ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  特別支援教育 ,  認知科学 ,  リハビリテーション科学 ,  教育工学 ,  知能ロボティクス ,  知覚情報処理 ,  知能情報学 ,  情報ネットワーク ,  計算機システム ,  ソフトウェア
研究キーワード (20件): 教育学 ,  認知科学 ,  点字 ,  触覚 ,  画像提示方法 ,  視覚障がい ,  情報補償工学 ,  画像呈示方法 ,  障害者教育 ,  情報補償 ,  教育工学 ,  特別支援教育 ,  福祉工学 ,  視覚障害 ,  ソフトウェア工学 ,  情報セキュリティ ,  画像処理 ,  Software Science ,  Information Security ,  Image Processing
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2022 - 2026 視覚障がい者のための3次元物体認知と動的移動軌跡伝達の研究開発
  • 2023 - 2025 音声ガイド操作環境下のプログラムコード編集に適する声音の種類と評価方法の解明
  • 2021 - 2025 実環境モバイル協調学習とバーチャル環境を併用したインクルーシブ参加型マッピング
  • 2021 - 2025 視覚障害学生教育のための個別ニーズに対応した直感的アクセス基盤の構築と評価
  • 2021 - 2024 視覚障害者・晴眼者にインクルーシブなスポーツ聴覚VR環境の構築と協調学習への応用
全件表示
論文 (61件):
  • Takahiro Miura, Hiroki Fujii, Ryuki Yamazaki, Delgerbayar Erdenesambuu, Masaki Matsuo, Masatsugu Sakajiri, Junji Onishi. Accessible Terminal Application for Screen Reader Users,. THE JOURNAL ON TECHNOLOGY AND PERSONS WITH DISABILITIES. 2024. 12. 2024. 184-196
  • 猪狩 凱, 松尾 政輝, 三浦 貴大, 大西淳児. 視覚障害者の外食時における音声インターフェイスの提案. HCGシンポジウム2023. 2023. HCG2023 B-5-5
  • Takahiro Miura, Hiroki Watanabe, Masaki Matsuo, Masatsugu Sakajiri, Junji Onishi. Investigating Accessibility Issues in Scheduling Coordination for Visually impaired Computer Users. 2023. 11. 2023. 179-191
  • 松尾 政輝, エルデネサンブー, デルゲルバヤル, 坂尻, 正次, 大西 淳児, 三浦 貴大. 音と触覚により楽しめるインクルーシブな落ち物パズルの検討. HCGシンポジウム2022. 2022. HCG2022 B-3-4
  • 藤井 弘毅, 山﨑 隆生, 松尾 政輝, エルデネサンブー, デルゲルバヤル, 三浦 貴大, 坂尻 正次, 大西 淳児. 音声ガイド利用者向け教育用ターミナルソフトウェアについて. HCGシンポジウム2022. 2022. HCG2022 B-6-5
もっと見る
MISC (112件):
  • 村山 慎二郎, 福田 宜男, 原田 浩司, 坂尻 正次, 大西 淳児. 自治体のIT環境で利用可能なWeb学習プログラムと学力評価システムの試作. 電子情報通信学会技術研究報告. 2024. 123. ET-348. 16-23
  • 三浦, 貴大, 大塚, 勇哉, 出澤, 由利, 松尾, 政輝, 大西, 淳児, 坂尻, 正次. 視覚障害がある社会人における学び直しに対する意識:就労環境とリカレント教育・生涯学習講座に関するアンケート調査. 筑波技術大学テクノレポート. 2023. 31. 47-56
  • 内藤, 一郎, 関田, 巌, 井上, 征矢, 大西, 淳児, 皆川, 洋喜. 令和3年度学生生活研究会実施報告-レイワ 3ネンド ガクセイ セイカツ ケンキュウカイ ジッシ ホウコク. 筑波技術大学テクノレポート. 2023. 31. 79-84
  • 坂井忠裕, 大西淳児, 坂尻正次, 三浦貴大. 空間力覚誘導提示システムの提案. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 坂井忠裕, 大西淳児, 坂尻正次, 三浦貴大. 視覚障がい者のための空間力覚誘導提示システムの提案と開発. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 123. 81(WIT2023 1-17). 18-23
もっと見る
特許 (6件):
書籍 (2件):
  • ゴールボールにおける投球音の定位能力を訓練するアプリケーション
    音響技術, No.197, Vol.51, no.1 2022
  • ニューアルゴリズムによる画像処理システム事例解説
    トリケップス 2003
講演・口頭発表等 (55件):
  • VIP navigation guidance interface based on technology
    (38th Annual CSUN Assistive Technology Conference 2023)
  • 日時調整におけるアクセシビリティ上の課題調査と解決策の提案
    (第31回ライフサポート学会フロンティア講演会 2022)
  • ゴールボールの競技状況を網羅的に聴覚訓練するアプリケーションの開発
    (第31回ライフサポート学会フロンティア講演会 2022)
  • インクルーシブな開発体制によるアクセシブルアクションRPGの開発~視覚障害者・晴眼者の共同作業に着目して~
    (HCGシンポジウム2021 2021)
  • 読み書き困難児に対する触力覚誘導提示装置による漢字指導の効果(第二報)
    (日本LD学会第30回大会 2021)
もっと見る
Works (2件):
  • HUMIプロジェクト
    1997 - 2000
  • Humanitites Media Interface: Dawn of the Digital Millennium Contents
    1997 - 2000
学位 (2件):
  • 博士(工学) (慶應義塾大学)
  • 修士(工学) (学位授与機構)
経歴 (4件):
  • 2012/04 - 現在 筑波技術大学 保健科学部 教授
  • 2007/04 - 2012/03 筑波技術大学 保健科学部 准教授
  • 2005/10 - 2007/03 筑波技術大学 保健科学部 助教授
  • 2004/04 - 2005/09 日本薬科大学 助教授
委員歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 ライフサポート学会 評議員
  • 2010/04 - 現在 電子情報通信学会 ソサイエティ論文誌編集委員会査読委員
  • 2022/04 - 2024/03 横断的波動センシングのソーシャル応用協同研究委員会幹事
  • 2020/04 - 2022/03 電気学会 横断的波動センシングシステム具現化協同研究委員会幹事
  • 2018/04 - 2020/03 電気学会 横断的波動センシングシステム協同研究委員会幹事
全件表示
受賞 (14件):
  • 2022/12 - HCG2022シンポジウム 優秀インタラクティブ発表賞 音と触覚により楽しめるインクルーシブな落ち物パズルの検討
  • 2022/12 - HCG2022シンポジウム 特集テーマセッション賞(ユーザーニーズに即した視覚障害者支援) 視覚障害者用ナビガイダンスシミュレーターインターフェース
  • 2022/03 - ライフサポート学会 奨励賞 日時調整におけるアクセシビリティ上の課題調査と解決策の提案
  • 2022/03 - ライフサポート学会 奨励賞 ゴールボールの競技状況を網羅的に聴覚訓練するアプリケーションの開発
  • 2021/12 - 電気学会 奨励賞 全盲者の音響VR環境の特性について
全件表示
所属学会 (7件):
ACM ,  電気学会 ,  ライフサポート学会 ,  IEEE ,  電子情報通信学会 ,  Information and Comunication engineers ,  The Institute of Electronics
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る