研究者
J-GLOBAL ID:200901027051188792   更新日: 2024年09月05日

三崎 健太郎

Misaki Kentaro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (7件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  環境負荷、リスク評価管理 ,  生体化学 ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  化学物質影響 ,  放射線影響
研究キーワード (6件): 発ガン性 ,  アレルギー ,  proteomics ,  大気環境 ,  内分泌攪乱物質 ,  多環芳香族化合物
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 含酸素芳香族炭化水素類 (oxy-PAHs) に対する統合的大気環境リスク評価
  • 2016 - 2020 AhRを介したアレルギー増悪に関わる多環芳香族化合物の探索とその作用機序の追跡
  • 2008 - 2010 多環芳香族化合物類による発ガンプロモーションに関するプロテオミクス研究
  • 2001 - 2004 Search for endocrine disruptors in atomospheric environment
論文 (25件):
もっと見る
MISC (52件):
  • 三崎健太郎, 高村岳樹, 高野裕久, 高野裕久, 井上健一郎. 腫瘍プロモーション活性を示す多環芳香族化合物曝露細胞におけるRNAシーケンス解析. 日本環境変異原ゲノム学会大会プログラム・要旨集. 2023. 52nd
  • 三崎 健太郎, 高野 裕久, 井上 健一郎. 肺上皮細胞における多環芳香族炭化水素の抗原存在下炎症性サイトカイン誘導への増強作用. 大気環境学会年会講演要旨集. 2021. 62回. 376-376
  • Kentaro Misaki, Hirohisa Takano, Hiroaki Kanazawa, Ken-ichiro Inoue. The search for polycyclic aromatic quinones with amplifying action in antigen response. The Japanese Society of Allergology / the World Allergy Organization the 27th World Allergy Congress Abstract. 2020
  • 三崎健太郎, 高村岳樹, 高野裕久, 井上健一郎. 上皮細胞における抗原下生体応答増強活性に対する検出法の確立と多環芳香族化合物への適用. 日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集. 2020. 49th (CD-ROM)
  • Manabu Yasui, Takayuki Fukuda, Akiko Ukai, Jiro Maniwa, Haruna Yamamoto, Takashi Imamura, Saori Fujishima, Naoko Otani, Kazunori Narumi, Kaori Matsuzaki, et al. Evaluation of TK gene mutation assay as follow-up approaches with 10 chemicals for positive results in the Ames test: Collaborative Study by MMS. The Joint Meeting of the 6th Asian Congress on Environmental Mutagens (ACEM) and the 48th Annual Meeting of the Japanese Environmental Mutagen Society (JEMS). 2019
もっと見る
書籍 (1件):
  • Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry, Vol. 6, Advanced Studies by Young Scientists
    TERRAPUB 2012
講演・口頭発表等 (11件):
  • 肺上皮細胞における多環芳香族化合物による炎症性サイトカイン誘導パターン
    (第27回日本エンドトキシン・自然免疫研究会 2022)
  • 肺上皮細胞において炎症性サイトカインを産生する多環芳香族化合物
    (日本環境変異原ゲノム学会大会プログラム・要旨集 2021)
  • 粒子状物質と炎症性呼吸器疾患の感受性
    (第42回日本分子生物学会 2019)
  • 試料濃縮が藻類光合成阻害試験結果に及ぼす影響とその補正方法
    (第50回日本水環境学会年会 2016)
  • 藻類光合成阻害活性評価法の開発
    (CREST「持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム」領域第3回21世紀型水循環系構築のための水再生技術の開発と評価に関するシンポジウム 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2007 京都大学 大学院工学研究科 環境工学専攻博士後期課程修了
  • - 2001 京都大学 大学院人間・環境学研究科 人間・環境学専攻修士課程修了
  • - 1999 京都大学 理学部卒業
学位 (1件):
  • 工学博士 (京都大学 )
経歴 (4件):
  • 2015/04 - 現在 静岡県立大学 看護学部 基礎医学領域 助教
  • 2012/04 - 2015/03 京都大学工学研究科 流域圏総合環境質研究センター 機関研究員
  • 2010/06 - 2012/03 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 生態環境計測部門 G-COE研究員
  • 2007/04 - 2010/05 順天堂大学 大学院医学研究科 環境医学研究所 博士研究員
委員歴 (1件):
  • 2019/06 - 2021/03 日本環境変異原学会・MMS共同研究組織 運営委員
所属学会 (10件):
日本アレルギー学会 ,  日本エンドトキシン・自然免疫研究会 ,  日本水環境学会 ,  日本環境化学会 ,  大気環境学会 ,  日本環境変異原ゲノム学会 ,  日本ヒトプロテオーム学会 ,  日本内分泌撹乱物質学会 ,  日本化学会 ,  アメリカ化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る