研究者
J-GLOBAL ID:200901027664121615   更新日: 2023年12月06日

阿座上 弘行

アザカミ ヒロユキ | Azakami Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~azakami/
研究分野 (3件): 応用生物化学 ,  応用微生物学 ,  分子生物学
研究キーワード (1件): 分子生物学,応用微生物学・応用生物化学
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2017 - 2020 感染性胃腸炎を引き起こす病原性細菌のヘム・鉄代謝機構の解明
  • 2014 - 2016 胃粘膜環境とエビアレルギー発症および感作との関係
  • 2013 - 2016 ヘム要求性歯周病菌の「ヘム取り込み機構の解明」および「生育阻害剤の探索」
  • 2013 - 2016 オートインデューサーの変換による新たな口腔細菌間コミュニケーションの解明と応用
  • 2012 - 2015 実験病理学的難治性根尖性歯周炎モデルの開発とその化学的制御法の検討
全件表示
論文 (72件):
もっと見る
MISC (64件):
特許 (1件):
書籍 (3件):
  • 「細胞間コミュニケーションと口腔細菌バイオフィルム」特集『バイオフィルム研究の最前線』化学療法の領域
    医薬ジャーナル社 2015
  • クオラムセンシングをターゲットとした新たな歯周病治療法の開発 実験医学
    羊土社 2008
  • 歯周病菌の生き残り戦略 未来をつくるバイオ 酒づくりから再生医療まで60話、日本生物工学会編
    学進出版 2008
講演・口頭発表等 (204件):
  • ヤマブシタケ抽出物がバクテリアのバイオフィルム形成、クオラムセンシング、自己凝集に及ぼす影響
    (2023)
  • ヤマブシタケ抽出物がバクテリアのバイオフィルム形成、クオラムセンシング、自己凝集に及ぼす影響
    (日本農芸化学会中四国支部例会 2022)
  • ヤマブシタケ抽出物はバクテリアのバイオフィルム形成、クオラムセンシング、自己凝集能に影響を及ぼす
    (日本生物工学会西日本支部大会 2022)
  • ヤマブシタケに含まれる歯周病菌バイオフィルム阻害タンパク質の精製と解析
    (日本きのこ学会 2022)
  • ヤマブシタケ抽出物に含まれるバイオフィルム阻害タンパク質の精製と解析
    (日本生物工学会 2021)
もっと見る
Works (1件):
  • 酵母を用いた不安定タンパク質の高分泌化
    1998 - 1998
学歴 (3件):
  • 1991 - 1994 広島大学大学院 工学研究科 工業化学専攻(博士課程後期)
  • 1989 - 1991 広島大学大学院 工学研究科 工業化学専攻(博士課程前期)
  • 1985 - 1989 広島大学 工学部 第3類 醗酵工学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (その他)
経歴 (12件):
  • 2022/04 - 現在 山口大学 大学研究推進機構 中高温微生物研究センター センター長
  • 2021/04 - 現在 山口大学 大学研究推進機構 中高温微生物研究センター 教授
  • 2016/04 - 現在 山口大学大学院 創成科学研究科 大学院担当教授
  • 2014/06 - 現在 鳥取大学大学院 連合農学研究科 教授(D〇合)
  • 2014/06 - 2016/03 山口大学 農学部 大学院担当教授
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2021/05 - 現在 公益社団法人日本生物工学会 代議員
  • 2015/05 - 現在 日本バイオフィルム学会 評議員
  • 2012/05 - 現在 日本農芸化学会中四国支部 参与
  • 2007/04 - 現在 日本生物工学会西日本支部 評議員
  • 2021/05 - 2023/05 公益社団法人日本生物工学会西日本支部 副支部長
全件表示
受賞 (29件):
  • 2022/12 - 日本生物工学会西日本支部 日本生物工学会西日本支部学生賞
  • 2021/02 - 日本農芸化学会中四国支部 日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)
  • 2020/12 - 日本生物工学会西日本支部 日本生物工学会西日本支部学生賞
  • 2017/11 - 未来を拓く地方協奏プラットフォーム 未来博士3分間コンペティション2017 企業賞
  • 2017/02 - 日本農芸化学会中四国支部 支部学生奨励賞
全件表示
所属学会 (7件):
日本きのこ学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本バイオフィルム学会 ,  日本微生物生態学会 ,  日本細菌学会 ,  日本生物工学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る