研究者
J-GLOBAL ID:200901028767702442
更新日: 2022年09月14日
福永 健司
Fukunaga Kenji
論文 (36件):
麻生理加, 伊藤大輔, 福永健司, 橘 隆一. 有機質系リサイクル資材を混合した生育基盤へのトビムシ類の侵入. 日本緑化工学会誌. 2011. 37. 1. 207-210
中村華子, 篠崎隼也, 福永健司. 富士山南麓で6年間に採取した落葉広葉樹の種子と発芽率 -地域性種苗利用のための一報告-. 日本緑化工学会誌. 2011. 37. 1. 127-130
正月公志, 福永健司, 橘 隆一. ポット底面の空気根切り処理が苗の根系生長に与える影響. 日本緑化工学会誌. 2011. 37. 1. 143-146
橘 隆一, 藤江幸一, 千束智宏, 福永健司, 太田猛彦. オオバヤシャブシの優占する緑化法面における正味のCO
2
固定量の推計. 日本緑化工学会誌. 2010. 36. 1. 3-8
橘 隆一, 中村華子, 福永健司. 国内採取した落葉性在来高木類の種子発芽率. 日本緑化工学会誌. 2010. 36. 1. 95-98
もっと見る
MISC (45件):
斜面緑化研究部会, 阿部和時, 福永健司, 中野裕司, 西澤睦博, 實松秀夫, 山田 守, 吉田 寛. のり面における自然回復緑化の基本的な考え方のとりまとめ. 日本緑化工学会誌. 2004. 29. 4
斜面緑化研究部会, 阿部和時, 福永健司, 中野裕司, 西澤睦博, 實松秀夫, 山田 守, 吉田 寛. のり面における自然回復緑化の基本的な考え方のとりまとめ. 日本緑化工学会誌. 2004. 29. 4. 509-520
太田猛彦, 阿部和時, 下村彰男, 田口良三, 尾頭 誠, 福永健司. 水源かん養機能を踏まえた自然公園区域内施設の整備手法検討. 林野庁委託,(財)水利科学研究所. 2004
橘 隆一, 福永健司. 緑化法面における土壌生態系の発達過程. 道路と自然. 2003. 121
福永 健司. 樹木の根系分布をはかる(シリーズ森をはかる). 森林科学. 2003. 38
もっと見る
書籍 (14件):
最新環境緑化工学
朝倉書店 2007
環境緑化の事典
朝倉書店 2005
Les 100 faces de la lutte contre la desertification a Djibouti -Un autre guide sur l'Afrique-
東京農業大学出版会 2004
生命環境を守る緑(土木学会誌叢書1)
土木学会 2003
新・実学の最前線-生命を守る農学-
東京農業大学出版会 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
長期間乾燥貯蔵したマメ科木本3種の発芽率推移
(第41回日本緑化工学会大会 2010)
未利用バイオマス由来のリサイクル資材を充填したマイクロコズムへの中型土壌動物の侵入
(第41回日本緑化工学会大会 2010)
土捨場に植栽されたブナの生育と土壌環境
(第35回日本緑化工学会大会 2004)
希釈平板法による土壌微生物相把握の意義
(第51回日本生態学会大会 2004)
植物生育基盤および樹種の相違が土壌微生物相に及ぼす影響
(2004年度(50周年記念大会)日本土壌微生物学会大会 2004)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM