研究者
J-GLOBAL ID:200901032705585234
更新日: 2024年12月18日
佐藤 美幸
サトウ ミユキ | Sato Miyuki
所属機関・部署:
京都教育大学 発達障害学科
京都教育大学 発達障害学科 について
「京都教育大学 発達障害学科」ですべてを検索
職名:
准教授
研究分野 (1件):
特別支援教育
研究キーワード (3件):
Cognitive Behavior Therapy
, Behavioral Analysis
, 応用行動分析
競争的資金等の研究課題 (2件):
2019 - 2022 我が国における反抗挑戦症の実態と実証に基づく介入
2013 - 2017 発達障害児にみられる二次障害の実態調査と予防プログラムの開発
論文 (19件):
上田幸彦, 矢野恵美. ダイバーシティの推進と公認心理師. 公認心理師:実践と研究. 2022
安井梨恵, 金喬, 前田有依, 佐藤美幸, 米山直樹. 市町村保健センターにおける短縮版ペアレント・トレーニングのプログラムの有効性についての検討. 関西学院大学心理科学研究. 2020. 46. 77-81
武部匡也, 岸田広平, 佐藤美幸, 高橋史, 佐藤寛. 子ども用怒り感情尺度の作成と信頼性,妥当性の検討. 行動療法研究. 2017. 43. 169-179
宮前義和, 大月友, 佐藤美幸, 大久保賢一, 伊藤美奈子, 戸田有一. 学校で役立つ認知行動療法. 教育心理学年報. 2017. 56. 256-264
仲田比呂子, 山口智慧, 佐藤美幸. 特別支援学級における自閉症スペクトラムの生徒の得意な能力を生かすための指導・支援についての調査研究. 特別支援教育臨床実践センター年報. 2017. 7. 103-113
もっと見る
MISC (2件):
鈴木英太, 佐藤美幸. Well-beingの視点から見た教育・医療・福祉のこれから. LD研究. 2023
境 泉洋, 大月 友, 佐藤 美幸, 谷 真如, 原井 宏明, 佐藤 寛, 松永 美希, 岡島 美代, 野中 俊介, 平川 沙織. CRAFT 依存症患者への治療動機づけ. 2012
書籍 (22件):
事例で学教育・特別支援のエビデンスベイスト・プラクティス
金剛出版 2024 ISBN:9784772420280
教員になりたい学生のためのテキスト特別支援教育
クリエイツかもがわ 2024 ISBN:9784863423671
日本語版SESBI-R 改訂版サッターアイバーグ児童生徒の行動評価尺度使用者マニュアル
千葉テストセンター 2021
健康心理学事典
丸善出版 2019 ISBN:4621303767
認知行動療法事典
丸善出版 2019 ISBN:4621303821
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
潜在連合テスト(Implicit Association Test)による自殺リスクの検出
(第19回日本行動医学会 2013)
うつ病リスクの高い大学生に対する集団認知行動療法の試み:5ヶ月フォローアップにおける維持効果
(第12回日本認知療法学会 2012)
宮崎県口蹄疫発生地域における中学生の精神的健康
(日本心理学会第76回大会 2012)
うつ病リスクの高い大学生に対する集団認知行動療法の試み(2):抑うつ症状と自殺念慮の改善に関与する媒介要因の検討
(日本行動療法学会第38回大会 2012)
うつ病リスクの高い大学生に対する集団認知行動療法の試み(1):予防プログラムの効果に関する予備的研究
(日本行動療法学会 2012)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2007 筑波大学 その他 心身障害学専攻
- 2007 筑波大学 人間総合科学研究科 心身障害学専攻
学位 (1件):
博士(心身障害学)
経歴 (4件):
2016/04 - 現在 発達障害学科 准教授
2016/04/01 - 現在 京都教育大学 発達障害学科 准教授
2012/04/01 - 2016/03/31 京都教育大学 発達障害学科 講師
2012/04 - 2016/03 発達障害学科 講師
委員歴 (2件):
2016/07 - 現在 日本認知・行動療法学会 編集委員
2016/04 - 現在 京都府スーパーサポートセンター(特別支援教育サポート拠点事業) 専門家チーム委員
受賞 (2件):
2007/03 - 筑波大学 筑波大学学生表彰(学長表彰)
2006/10 - 日本LD学会 日本LD学会研究奨励賞
所属学会 (4件):
日本特殊教育学会
, 日本行動療法学会
, 日本行動分析学会
, 日本LD学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM