研究者
J-GLOBAL ID:200901035512730520
更新日: 2024年06月19日
根本 忠宣
ネモト タダノブ | Nemoto Tadanobu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
中央大学 商学部
中央大学 商学部 について
「中央大学 商学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
金融、ファイナンス
, 公共経済、労働経済
研究キーワード (3件):
国際金融論
, and Money and Banking
, Public Finance
競争的資金等の研究課題 (9件):
2008 - 中小企業向け貸出債権の証券化の経済的意義と課題
2008 - 中小企業の資金調達に関する研究
2008 - ドル基軸通貨体制の構造に関する研究
2008 - 為替レート制の選択問題に関する研究
2008 - 中小企業向け貸出の審査と金利決定に関する研究
2008 - 証券化に関する研究
2006 - 小規模事業者における資金調達の実態と公的金融の役割
2006 - 政府系金融機関のパフォーマンス研究
2006 - 小規模事業者の資金調達に関する研究
全件表示
MISC (75件):
中小企業における「新たな価値創造」への取り組み. 日本公庫総研レポート. 2014. 2014-1
通貨危機はなぜ繰り返す?. エコノミスト. 2014. 71
基軸通貨の変遷. エコノミスト. 2014. 68-70
内田浩史, 小倉義明, 筒井義郎, 家森信善. 地域金融機関の経営実態. 経営研究. 2014. 57
米国銀行における中小企業金融の実態. 日本公庫総研レポート. 2014. 2013-8
もっと見る
書籍 (13件):
安田武彦他編者:日本の新規開業企業
白桃書房 2005
基軸通貨の政治経済学
学文社 2003
情報インフラの高度化が中小企業の資金調達に与える影響
中央大学出版部 2002
進展するEUの拡大戦略とその問題点
内閣府 2001
ユーロ導入の金融構造に与える影響と一元的金融政策
経済企画庁調査局 2000
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
中小企業金融における貸し手と借り手の良好な関係構築に向けて
(成城大学経済研究所公開シンポジウム 2013)
中小企業金融における貸し手と借り手の良好な関係構築に向けて
(現代経営学研究所(神戸大学)、第82回ワークショップ 2013)
円高の構造要因と国際通貨システム
(企業研究所(中央大学)、公開シンポジウム 2011)
中小企業向け債権の証券化の現状と展望
(金融構造研究会 2011)
Performance Evaluation of Public SME Financial Support and Credit Guarantee System
(Credit Guarantee System Project Seminar,JICA & Bank Indonesia 2011)
もっと見る
Works (2件):
中小企業向け貸出債権の証券化の経済的意義と課題
2008 -
小規模事業者における資金調達の実態と公的金融の役割
2006 -
学歴 (2件):
1988 - 1990 中央大学 商学研究科
1988 - 1990 中央大学 商学研究科
学位 (1件):
商学修士 (中央大学)
経歴 (11件):
2001/04 - 2005/04 千葉大学法経学部非常勤講師
2005/04 - 成城大学経済学部非常勤講師
2005/04 - 中央大学商学部教授
2005/04 - ~ 成城大学経済学部非常勤講師
2005/04 - ~ 中央大学商学部教授
2001/04 - 2005/03 中央大学商学部助教授
2000/04 - 2001/03 国士舘大学政経学部助教授
1990/04 - 2000/03 株式会社三和総合研究所
1995/04 - 東京都立大学経済学部・首都大学東京経営系非常勤講師
1995/04 - ~ 東京都立大学経済学部・首都大学東京経営系非常勤講師
1987/04 - 1987/12 株式会社富士銀行
全件表示
受賞 (1件):
2006/03 - (財)商工総合研究所 中小企業研究奨励賞本賞(経営部門) 『日本の新規開業企業』
所属学会 (5件):
日本経済学会
, 日本ファイナンス学会
, 国際経済学会
, 金融学会
, 中小企業学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM