研究者
J-GLOBAL ID:200901035640585842   更新日: 2024年05月21日

成田 一人

ナリタ イチヒト | Narita Ichihito
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://osaka-kyoiku.ac.jp/university2/teacher_training/gijutsu.htmlhttp://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003090/
研究分野 (8件): 材料加工、組織制御 ,  構造材料、機能材料 ,  複合材料、界面 ,  無機材料、物性 ,  金属材料物性 ,  材料力学、機械材料 ,  教育工学 ,  科学教育
研究キーワード (6件): 鋳造 ,  溶射 ,  超音波工学 ,  組織制御 ,  原子構造解析 ,  教材開発
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2022 - 2025 バルク金属を原料とするSDGs指向超音波固液系金属ナノ粒子合成プロセスの構築
  • 2021 - 2023 視覚障害のある人が触れて聞いて理解できる製 図教材の開発
  • 2018 - 2020 触れてよくわかる視覚障がい者向け支援アイテムの開発
  • 2015 - 2019 さび粉末のコールドスプレー溶射による球状黒鉛鋳鉄への耐候性安定さび皮膜の形成
  • 2014 - 2018 外的要因により核生成制御された高品質シリコン太陽電池の創成と原料循環プロセス開発
全件表示
論文 (66件):
もっと見る
MISC (17件):
  • 今中誠, 成田一人, 石名敏之. 接着継手の破壊力学(3)モードIおよびモードII荷重下の破壊じん性値の評価. 機械の研究. 2024. 76. 3. 165-173
  • 今中誠, 成田一人, 石名敏之. 接着継手の破壊力学(2)混合モード荷重下での破壊じん性試験. 機械の研究. 2024. 76. 2. 89-96
  • 今中誠, 成田一人, 石名敏之. 接着継手の破壊力学(1)モードIおよびモードII荷重下の破壊じん性値の評価. 機械の研究. 2024. 76. 1. 1-8
  • 原圭介, 今中誠, 成田一人. 異相界面の応力特異場パラメーターを用いた密着強度評価. 溶射. 2022. 59. 33. 169-174
  • KOGA Yoshito, SAKATA Kazunori, SUGIYAMA Naoki, SASAKI Yukinori, SINYA Yasuhiro, MIWA Naohisa, SHIMASAKI Ryo, NARITA Ichihito, MIYAHARA Hirofumi. Designing of Fe-C-Cr Alloy Powders for Cold Spraying. 全国講演大会講演論文集. 2012. 96. 25-26
もっと見る
特許 (6件):
書籍 (3件):
  • Carbon Based Nanomaterials (Editied by Nasar Ali, Andreas Ochsner and Waqar Ahmed) Atomic Structures and Properties of Carbon nanostructured Materials
    Trans Tech Publications Ltd. 2010 ISBN:9783038134442
  • B-C-N Nanotubes and Related Nanostructures (Yoke Khin Yap (Ed.)), Boron Nitride Nanocage Clusters, Nanotubes, Nanohorns, Nanoparticles, and Nanocapsules
    Springer 2009 ISBN:9781441900852
  • 電子顕微鏡法の実践用解説とその応用写真集, 新規BN/Cクラスターの構造最適化
    日本金属学会 2002 ISBN:9784889030730
講演・口頭発表等 (32件):
  • Observation of Heterogeneous Nucleation of Graphite for Spheroidal Graphite Cast Iron
    (The 12th International Symposium on the Science and Processing of Cast Iron (SPCI-XII) 2021)
  • 10°Cから40°Cで合成した非晶質シリカから得られた酸素安定同位体分別係数
    (日本地球化学会年会 2021)
  • 中学校技術教育からみた小学校プログラミング教育の在り方
    (日本産業技術教育学会 近畿支部 第37回研究発表会 2020)
  • 架橋ゴム粒子ならびにコアシェル粒子により変性されたエポキシ樹脂の破壊挙動
    (第11回 日本複合材料会議(JCCM-11) 2020)
  • 視覚障がい者を対象とした触れてよくわかる虫図鑑の開発
    (日本産業技術教育学会 近畿支部 第36回研究発表会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2015/07/01 - 大阪教育大学教育学部,准教授
  • 2007/04/01 - 2015/06/30 九州大学工学研究院材料工学部門,助教
  • 2007/01/01 - 2007/03/31 九州大学工学研究院材料工学部門,助手
  • 2006/03/01 - 2006/12/31 Case Western Reserve University, Dapartment of Materials Science and Engineering,Research associate
  • 2005/04/01 - 2006/02/28 九州大学超高圧電子顕微鏡室,ナノテク支援学術研究職員
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2017/04/01 - 2019/03/31 大阪教育大学 実験廃棄物等取扱責任者
  • 2017/04/01 - 2019/03/31 大阪教育大学 実験廃棄物等管理委員会
  • 2017/04/01 - 2018/03/31 大阪教育大学 介護等体験専門委員会
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 大阪教育大学 附属図書館運営委員会
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 大阪教育大学 附属図書館紀要編集ワーキンググループ
全件表示
受賞 (8件):
  • 2020/03/12 - 公益社団法人日本鋳造工学会 公益社団法人日本鋳造工学会 令和2年度優秀論文賞 球状黒鉛鋳鉄における黒鉛の核生成及び成長の解析
  • 2019/03/05 - 東北大学 主催,日本セラミックス協会MFD研究会 共催 マテリアル・ファブリケーション・デザインセミナー「革新的ナノ材料の創製から,実用ナノ材料のイノベーションへ」キャラクタリゼーション部門・ポスター奨励賞 難燃性Mg合金の凝固過程に及ぼす超音波照射の影響
  • 2013/06 - 平成25年度 日本金属学会九州支部 合同学術講演会ポスター優秀発表賞受賞 多結晶シリコンインゴットの初期凝固組織に及ぼす離型剤の影響
  • 2011/11 - 第149回日本金属学会秋季講演大会優秀ポスター賞受賞 太陽電池用多結晶シリコンの初期凝固組織制御
  • 2011/06 - 平成23年度 日本金属学会九州支部 - 日本鉄鋼協会九州支部 - 軽金属学会九州支部 共催, 合同学術講演大会優秀ポスター賞受賞 デンドライト凝固組織の定量評価に関する研究
全件表示
所属学会 (4件):
日本産業技術教育学会 ,  日本溶射学会 ,  日本鋳造工学会 ,  日本金属学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る