研究者
J-GLOBAL ID:200901037687735675   更新日: 2024年10月21日

吉森 保

ヨシモリ タモツ | Yoshimori Tamotsu
所属機関・部署:
職名: 特任教授
ホームページURL (2件): https://yoshimori-lab.comhttps://en.yoshimori-lab.com
研究分野 (2件): 医化学 ,  細胞生物学
研究キーワード (8件): 寿命 ,  老化 ,  Endosomes ,  Autophagy ,  Membranetraffic ,  エンドソーム ,  オートファジー ,  メンブレントラフィック
競争的資金等の研究課題 (54件):
  • 2022 - 2028 細胞内膜動態によるプロテオスタシス制御の理解:健康長寿の実現に向けて
  • 2022 - 2027 疾患と老化に対抗するオートファジーの分子機構と制御因子の作動原理の解明
  • 2020 - 2023 新型コロナウイルス感染症対策基金【研究開発】
  • 2017 - 2023 オートファジーによる細胞外微粒子応答と形成
  • 2022 - オートファジーを標的とした新規感染症予防・治療戦略の開発
全件表示
論文 (242件):
  • Keisuke Tabata, Kenta Imai, Koki Fukuda, Kentaro Yamamoto, Hayato Kunugi, Toshiharu Fujita, Tatsuya Kaminishi, Christian Tischer, Beate Neumann, Sabine Reither, et al. Author Correction: Palmitoylation of ULK1 by ZDHHC13 plays a crucial role in autophagy. Nature communications. 2024. 15. 1. 8556-8556
  • Kisumi Takiguchi, Kazunori Yokoi, Daiki Murase, Masafumi Yokota, Keigo Kawabata, Yoshito Takahashi, Satoshi Minami, Shuhei Nakamura, Tamotsu Yoshimori, Rei Watanabe, et al. Significant Role of Autophagy in Melanosomal Degradation of Dermal Macrophages - Therapeutic Insight Regarding Hyperpigmentation with Uncertain Etiology. The Journal of investigative dermatology. 2024
  • Keisuke Tabata, Kenta Imai, Koki Fukuda, Kentaro Yamamoto, Hayato Kunugi, Toshiharu Fujita, Tatsuya Kaminishi, Christian Tischer, Beate Neumann, Sabine Reither, et al. Palmitoylation of ULK1 by ZDHHC13 plays a crucial role in autophagy. Nature communications. 2024. 15. 1. 7194-7194
  • Shinri Kitta, Tatsuya Kaminishi, Momoko Higashi, Takayuki Shima, Kohei Nishino, Nobuhiro Nakamura, Hidetaka Kosako, Tamotsu Yoshimori, Akiko Kuma. YIPF3 and YIPF4 regulate autophagic turnover of the Golgi apparatus. The EMBO journal. 2024. 43. 14. 2954-2978
  • Shihomi Maeda, Shinsuke Sakai, Yoshitsugu Takabatake, Takeshi Yamamoto, Satoshi Minami, Jun Nakamura, Tomoko Namba-Hamano, Atsushi Takahashi, Jun Matsuda, Hiroaki Yonishi, et al. MondoA and AKI and AKI-to-CKD Transition. Journal of the American Society of Nephrology : JASN. 2024
もっと見る
MISC (257件):
  • Ana Maria Cuervo, Zvulun Elazar, Chantell Evans, Liang Ge, Malene Hansen, Marja Jäättelä, Jin Rui Amos Liang, Ben Loos, Noboru Mizushima, Anna Katharina Simon, et al. Next questions in autophagy. Nature cell biology. 2024. 26. 5. 661-666
  • 吉森 保. 歯科を取りまく「いま」をウォッチ!#社会が見えるキーワード オートファジー 疾患と老化に対抗する細胞の守護者. 歯科衛生士. 2024. 48. 1. 86-87
  • 中村 修平, 井本 ひとみ, 吉森 保. 【抗老化医療の未来をさぐる:哺乳類における老化・寿命制御の理解とその社会実装】オートファジーと老化. Geriatric Medicine. 2023. 61. 1. 45-49
  • 南聡, 吉森保, 吉森保, 吉森保, 中村修平, 中村修平, 中村修平. AKI-to-CKD transition オートファジーによるAKI-to-CKD transitionに対する治療応用. 医学のあゆみ. 2023. 286. 12. 958-963
  • 塩田達也, 池中健介, 神吉智丈, 岡敏彦, 望月秀樹, ANTEBI Adam, 吉森保, 吉森保, 吉森保, 中村修平, et al. 転写因子MML-1/MXL-2による組織間コミュニケーションを介した寿命制御機構の解明. 基礎老化研究. 2023. 47. 2. 85-85
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (31件):
  • 不老長寿の食事術 オートファジーで細胞から若返る
    KADOKAWA 2023 ISBN:404606367X
  • 生命を守るしくみ オートファジー 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム (ブルーバックス)
    講談社 2022 ISBN:4065268087
  • 生命を守るしくみオートファジー : 老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム
    講談社 2022 ISBN:9784065268087
  • LIFE SCIENCE(ライフサイエンス) 長生きせざるをえない時代の生命科学講義
    日経BP 2020 ISBN:4822288668
  • Life science : 長生きせざるをえない時代の生命科学講義
    日経BP,日経BPマーケティング (発売) 2020 ISBN:9784822288662
もっと見る
講演・口頭発表等 (293件):
  • 25 years of Autophagy: towards understanding the cellular self-degradation system fighting against disease and aging
    (第74回日本細胞生物学会大会 2022)
  • 疾患と老化に対抗する細胞の守護者オートファジー
    (日本解剖学会総会・全国学術集会 2022)
  • オートファジー 〜疾患と老化に対抗する細胞の守護者〜
    (日本抗加齢医学会研修講習会、大阪 2022)
  • オートファジー 〜疾患と老化に対抗する細胞の守護者〜
    (日本女性科学者の会・新春シンポジウム、オンライン開催 特別講演 2022)
  • Autophagy in Aging
    (The 6th International Cell Senescence Association Conference, Osaka, Japan 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1983 - 1986 大阪大学 医学研究科 医科学専攻 博士課程
  • 1981 - 1983 大阪大学 医学研究科 医科学専攻 修士課程
  • 1977 - 1981 大阪大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (大阪大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 大阪大学 大学院医学系研究科 保健学専攻 特任教授
  • 2010/04 - 2024/03 大阪大学 生命機能研究科 時空生物学講座 細胞内膜動態研究室/医学系研究科 生化学・分子生物学講座 遺伝学教室 教授
  • 2018/04 - 2022/03 大阪大学 生命機能研究科 研究科長
  • 2006 - 2010 大阪大学 微生物病研究所 環境応答研究部門 教授
  • 2002 - 2006 国立遺伝学研究所 細胞遺伝研究部門 教授
全件表示
委員歴 (25件):
  • 2016 - 現在 Journal of Biochemistry誌 常務理事
  • 2015/06 - 現在 日本細胞生物学会 代議員
  • 2013 - 現在 Faculty of 1000 シニアファカルティー
  • 2013 - 現在 Journal of Cell Science 誌 Editor
  • 2010 - 現在 Cellular Microbiology 誌 Editorial board member
全件表示
受賞 (21件):
  • 2024/04 - 大阪大学 大阪大学名誉教授
  • 2022 - Highly Cited Researcher 2022
  • 2021 - Highly Cited Researcher 2021
  • 2020 - Highly Cited Researcher 2020
  • 2019/11 - 紫綬褒章
全件表示
所属学会 (4件):
アメリカ細胞生物学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会 ,  日本細胞生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る