研究者
J-GLOBAL ID:200901037857030191   更新日: 2024年06月07日

寺内 義典

テラウチ ヨシノリ | TERAUCHI Yoshinori
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://kokushikan-arch.net/cat730lab/
研究分野 (4件): 建築計画、都市計画 ,  土木計画学、交通工学 ,  土木計画学、交通工学 ,  土木計画学、交通工学
研究キーワード (2件): 都市計画 ,  交通計画
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2012 - 現在 子育てしやすい働き方の探求と実現のための施策の立案および評価に関する研究
  • 2020 - 2024 歩行者が最優先される道路横断歩行環境の構築
  • 2017 - 2020 生活道路の滞留空間づくりと実現のためのシティズンシップ教育
  • 2016 - 2019 子育て世帯の多様なライフルタイル実現のための都市のバリアと心のバリアの緩和策
  • 2012 - 2016 子育てしやすい働き方の探求と実現のための施策の立案および評価に関する研究
全件表示
論文 (39件):
  • 原 わかな, 大山祐加子, 薬袋奈美子, 寺内義典, 西村亮彦. 可動の設えによる住宅地内道路の滞留行為への効果 -植栽・ベンチの設えによる社会実験を通して-. 日本建築学会技術報告集. 2021. 27. 66. 925-930
  • 大山 祐加子, 原 わかな, 薬袋 奈美子, 寺内 義典, 西村 亮彦. 住宅地内道路への路面装飾による滞留行為促進効果. 日本建築学会技術報告集. 2021. 27. 66. 919-924
  • 薬袋奈美子 (日本女大), 大山祐加子 (日本女大 大学院), 小口優子 (日本女大), 原わかな (日本女大 大学院), 寺内義典 (国士舘大), 西村亮彦 (国士舘大), 橘たか (国士舘大). 生活道路マスタープランの模擬的な作成-豊島区雑司が谷地域での道路分類-. 都市計画報告集. 2021. 19. 4. 439-446
  • 薬袋 奈美子, 大山 祐加子, 原 わかな, 寺内 義典, 西村 亮彦, 橘 たか. 滞留空間を創出できた道路空間の特徴と地域交通の位置づけ. 日本女子大学家政学部紀要. 2020. 67巻. 67. pp.157-167-167
  • 原 わかな, 大山 祐加子, 薬袋 奈美子, 寺内 義典, 西村 亮彦. 住宅地内道路における路面アートの整備状況と整備プロセス:-十日町市キナーレ南側進入路を事例として-. 日本建築学会技術報告集. 2020. 26. 63. 695-700
もっと見る
書籍 (15件):
  • 改訂 生活道路のゾーン対策マニュアル
    (一社)交通工学研究会・丸善出版 2017
  • 土木計画学ハンドブック
    コロナ社 2017
  • 土木交通計画のための多変量解析
    コロナ社 2017
  • 土木計画学-社会資本整備とマネジメント
    オーム社 2013
  • 生活道路のゾーン対策マニュアル
    (一社)交通工学研究会・丸善出版 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (62件):
  • 高い譲り率を実現する長野県の無信号横断歩道の事例研究
    (第68回土木計画学研究発表会・秋大会 2023)
  • 歩行者優先運転に関するドライバー意識
    (第68回土木計画学研究発表会・秋大会 2023)
  • 東京区部外縁にある多様な自転車問題を抱える駅周辺地区の自転車利用者意識調査
    (土木学会全国大会 第78回年次学術講演会 2023)
  • 巡回型調査による駐車場シェアリングの導入可能性検討 〜商業地区下北沢周辺の住宅地を対象に〜
    (土木学会全国大会 第78回年次学術講演会 2023)
  • にぎわいのある商業地区の歩車共存街路の歩行環境調査
    (土木学会全国大会 第78回年次学術講演会 2023)
もっと見る
Works (13件):
  • 日本の小学生の通学実態に関する調査結果
    樋野 公宏, 安部 孝文, 雨宮 護, 後藤 智香子, 花里 真道, 石井 儀光, 鎌田 真光, 中迫 由実, 高柳 百合子, 寺内 義典, 海野 遥香, 山北 満哉, 吉城 秀治 2024 -
  • How Different Are Barriers against Out-of-Home Acti-vity Participation for Women Raising Children
    2014 -
  • 欧州諸国の子育て支援策に関する基礎的研究 ~子育て政策とバリアフリー政策に着目して〜
    谷口綾子, 奥山有紀, 真鍋陸太郎, 大森宣暁, 寺内義典 2011 -
  • 開発指導等にみる保育所等の指導の実態
    2011 -
  • バリアフリー整備の評価における当事者ニーズの反映
    山田稔, 寺内義典, 北川博巳, 大竹博, 猪井博登, 大島明, 横山哲 2011 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1997 - 2000 福井大学大学院 工学研究科 システム設計工学専攻
  • 1995 - 1997 福井大学大学院 工学研究科 環境設計工学専攻
  • 1993 - 1995 福井大学 工学部 環境設計工学科
  • 1988 - 1993 豊田工業高等専門学校 土木工学科
学位 (3件):
  • 学士(工学) (福井大学)
  • 修士(工学) (福井大学大学院)
  • 博士(工学) (福井大学大学院)
経歴 (15件):
  • 2017/04 - 現在 国士舘大学大学院 工学研究科 応用システム工学専攻(博士課程) 教授
  • 2017/04/01 - 現在 国士舘大学大学院 工学研究科 応用システム工学専攻(博士課程) 教授
  • 2014/04 - 現在 国士舘大学大学院 工学研究科 建設工学専攻(修士課程) 教授
  • 2014/04/01 - 現在 国士舘大学大学院 工学研究科 建設工学専攻(修士課程) 教授
  • 2014/04 - 現在 国士舘大学 理工学部 理工学科 教授
全件表示
委員歴 (42件):
  • 2015/12 - 現在 土木学会 土木計画学研究委員会 学術小委員会 委員
  • 2015/10 - 現在 交通工学研究会 平成27年度 千葉国道版 道路安全監査試行作業 委員
  • 2015/06 - 現在 福祉のまちづくり学会 子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会 委員
  • 2014/05 - 現在 土木学会 土木計画学研究委員会 少子高齢社会における子育てしやすいまちづくり研究小委員会 委員
  • 2014/04 - 現在 交通工学研究会 第2学術小委員会 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2006/06 - 交通工学研究会 研究奨励賞・安全の泉賞:安全性を考慮した幹線道路の消雪装置設置箇所の選定に関する研究
  • 2004 - 日本雪工学会賞 学術奨励賞
所属学会 (5件):
日本福祉のまちづくり学会 ,  日本建築学会 ,  日本都市計画学会 ,  交通工学研究会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る