研究者
J-GLOBAL ID:200901039670954643
更新日: 2021年12月10日
宇都木 繁子
ウツギ シゲコ | Utsugi Shigeko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
岡山大学 資源植物科学研究所 岡山大学資源植物科学研究所
岡山大学 資源植物科学研究所 岡山大学資源植物科学研究所 について
「岡山大学 資源植物科学研究所 岡山大学資源植物科学研究所」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
研究分野 (3件):
遺伝育種科学
, 分子生物学
, 植物分子、生理科学
研究キーワード (2件):
植物分子生物学
, Plant Molecular Biology
競争的資金等の研究課題 (2件):
コムギにおける種子発芽機構に関する研究
Study of wheat seed germination
論文 (32件):
Shigeko Utsugi, Ikuo Ashikawa, Shingo Nakamura, Mineo Shibasaka. TaABI5, a wheat homolog of Arabidopsis thaliana ABA insensitive 5, controls seed germination. Journal of Plant Research volume. 2020. 133. 2. 245-256
Utsugi S, Shibasaka M, Maekawa M, Katsuhara M. Control of the Water Transport Activity of Barley HvTIP3;1 Specifically Expressed in Seeds. Plant Cell Physiology. 2015. 56. 9. 1831-1840
Functional Characterization of a Novel Plasma Membrane Intrinsic Protein2 in Barley (共著). Plant signaling & behavior. 2012. 7. 12
Shingo Nakamura, Fumitaka Abe, Hiroyuki Kawahigashi, Kou Nakazono, Akemi Tagiri, Takashi Matsumoto, Shigeko Utsugi, Taiichi Ogawa, Hirokazu Handa, Hiroki Ishida, et al. A Wheat Homolog of MOTHER OF FT AND TFL1 Acts in the Regulation of Germination. PLANT CELL. 2011. 23. 9. 3215-3229
宇都木繁子, 柴坂三根夫, 且原真木, 前川雅彦. オオムギMIPファミリーの解析. 育種学研究. 2011. 13
もっと見る
MISC (22件):
宇都木繁子, 且原真木. シロイヌナズナ液胞膜型アクアポリンAtTIP3の水輸送活性をコントロールするC末端領域の解析. 日本植物生理学会年会(Web). 2021. 62nd
宇都木繁子, 且原真木. シロイヌナズナ液胞膜型アクアポリン(AtTIPs)の水輸送活性の解析. 日本植物生理学会年会(Web). 2020. 61st
宇都木繁子, 且原真木. オオムギ種子における液胞膜型アクアポリン(HvTIPs)の役割. 日本植物生理学会年会(Web). 2019. 60th
宇都木繁子, 柴坂三根夫, 且原真木. 種子で発現するオオムギ液胞膜型アクアポリン(HvTIPs)のタンパク質間相互作用. 日本植物生理学会年会(Web). 2018. 59th
宇都木繁子, 柴坂三根夫, 且原真木. オオムギ種子における液胞膜型アクアポリンの水輸送活性の調節. 日本植物生理学会年会要旨集. 2014. 55th
もっと見る
書籍 (1件):
雑草学辞典
日本雑草学会 2010
講演・口頭発表等 (49件):
シロイヌナズナ液胞膜型アクアポリンAtTIP3の水輸送活性をコントロールするC末端領域の解析
(日本植物生理学会年会(Web) 2021)
シロイヌナズナ液胞膜型アクアポリン(AtTIPs)の水輸送活性の解析
(日本植物生理学会年会(Web) 2020)
オオムギ種子における液胞膜型アクアポリン(HvTIPs)の役割
(日本植物生理学会年会(Web) 2019)
種子で発現するオオムギ液胞膜型アクアポリン(HvTIPs)のタンパク質間相互作用
(日本植物生理学会年会(Web) 2018)
オオムギ種子における液胞膜型アクアポリンの水輸送活性の調節
(日本植物生理学会年会要旨集 2014)
もっと見る
Works (4件):
(財)ウエスコ(宇都木)
2010 - 2011
イネ科植物の水チャネル(液胞型アクアポリン)に関する分子生物学的研究
2009 - 2010
穀物種子の休眠形成と発芽調節機構に関する分子生物学的研究
2008 - 2009
岡山発これからの屋上ガーデン
2009 -
学位 (1件):
農学博士 (岡山大学)
所属学会 (3件):
日本分子生物学会
, 日本育種学会
, 日本遺伝学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM