研究者
J-GLOBAL ID:200901048436275456
更新日: 2022年08月17日
渡辺 勝彦
ワタナベ カツヒコ | Watanabe Katsuhiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (1件):
建築史、意匠
研究キーワード (7件):
文化財
, 建築史
, 修復
, ネパール
, Architectural History
, Restoration
, Nepal
競争的資金等の研究課題 (2件):
ネパール仏教僧院復原計画の研究
Restoration Project of Nepalese Buddhist Monastery
論文 (21件):
岸田繁高, 植松清志, 渡辺 勝彦. 大阪難波御堂表の町屋群の構成について. 日本建築学会計画系論文集. 2011. 666. 1453-1459
田中孝明, 渡辺 勝彦. 結城の彫工竹田氏による下総村社の彫刻. 日本建築学会計画系論文集. 2010. 75. 651. 1219-1224
渡辺 勝彦. ネパールで継続する建築都市修復の国際協力. リビング・ヘリテージの国際協力. 2008. 82-87
櫻井広美, 渡辺 勝彦. 旧神谷伝兵衛稲毛別荘にみる和・洋の空間構成試論. 日本建築学会関東支部研究報告集. 2006. 549-552
ネパール仏教僧院イ・バハ・バヒの平面の復原. 日本建築学会計画系論文集. 1998. 505. 211-215
もっと見る
MISC (41件):
渡辺 勝彦. 城郭建築 明治廃城から保存へ. 月刊文化財. 2015. 620. 4-7
近年の日本の建築遺産保存における利用・転用について(共著). 日本建築学会中国支部研究報告集. 2000. 23. 749-752
ネパールにおける建築修復の状況と仏教僧院イ・バハ・バヒ修復の方法. 建築雑誌. 2000. 1452. 14-17
Interview ; Cultural Heritage of the Kathmandu Valley. 2000
渡辺 勝彦. ネパール仏教僧院「イ・バハ・バヒ」の修復とその評価. 月刊文化財. 1999. 426. 8-13
もっと見る
書籍 (44件):
日本建築史図集 新訂第二版
彰国社 2007
千葉県の近代和風建築
千葉県教育委員会 2004
図説日本建築年表
彰国社 2002
マンダラの建築空間(『建築史の回り舞台』)
彰国社 1999
ネパールの仏教僧院
中央公論美術出版 1998 ISBN:4805501995
もっと見る
Works (10件):
Evaluation on the Project for Restoration and Conservation of the three selected Angkor Monuments funded by the UNESCO
1999 -
文化遺産の保護と修景アジア民族文化フォーラム南アジア(共同)
1993 -
ネパール王国仏教僧院の建築技術調査と保存対策
1990 - 1991
Survey of Architectural Technique in a Buddhist Monastery of Nepal and its preservation Meausres
1990 - 1991
ネパール仏教僧院復原計画の研究(共同)
1989 -
もっと見る
学歴 (1件):
- 1967 東京工業大学 理工学部 建築学科
学位 (1件):
工学博士 (東京工業大学)
経歴 (5件):
2012/04 - 2014/03 日本工業大学 特任教授・学長特別補佐
1988/05 - 2012/03 日本工業大学 工学部 教授
2004/04 - 2011/12 日本工業大学 副学長・教務部長
1982 - 1988 名古屋工業大学 助教授
1978 - 1982 日本工業大学 助教授
委員歴 (6件):
1987/04 - 現在 日本生活文化史学会 理事
2003/02 - 2013/03 文化審議会 専門委員(文化財分科会)
1993/04 - 2010/04 建築史学会 常任委員
2003/06 - 2005/05 日本建築学会賞選考委員会 委員
1991/01 - 1997/12 ICOMOS 日本イコモス国内委員会理事
1983 - 1984 日本建築学会 東海支部常議員
全件表示
受賞 (2件):
1998 - Fourth Arcasia Awards for Architectural Excellence 1998
1998 - 1998年日本建築学会賞
所属学会 (4件):
ICOMOS
, 日本生活文化史学会
, 建築史学会
, 日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM