研究者
J-GLOBAL ID:200901051445325181
更新日: 2024年02月01日
下濱 俊
シモハマ シュン | Shimohama Shun
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
札幌医科大学 医学部
札幌医科大学 医学部 について
「札幌医科大学 医学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
京都大学
非常勤講師
研究分野 (6件):
薬系衛生、生物化学
, 医療管理学、医療系社会学
, 脳神経外科学
, 神経内科学
, 内科学一般
, 病態医化学
研究キーワード (36件):
アルツハイマー病
, グルタミン酸
, 細胞死
, パーキンソン病
, ニコチン性受容体
, 神経細胞死
, アイソザイム
, 神経変性疾患
, ドーパミン
, 治療
, 筋萎縮性側索硬化症
, ALS
, 運動ニューロン
, MPP^+
, ドーパミンニューロン
, 神経保護
, プロテアソーム
, 海馬
, 酸化ストレス
, プレセニリン
, ホスホリパーゼC
, 脳虚血
, シナプス
, グリア
, NO
, 蛋白質
, アポトーシス
, α4β2サブユニット
, アセチルコリン
, 神経原線維変化
, 分子神経学
, 内科学一般
, 神経内科学
, Molecular Neurology
, Internal Medicine
, Neurology
競争的資金等の研究課題 (58件):
2011 - 2013 脳卒中医療と福祉従事者への卒前・卒後教育の地域間格差を克服する生涯教育の開発
2010 - 2013 神経変性疾患に対する骨髄幹細胞移植による新規治療法開発の基礎研究
2011 - 2012 インビトロ血液脳関門システム構築による虚血性脳細胞傷害の病態解析
2009 - 2011 ヒストン脱アセチル化酵素SIRTの神経変性疾患の病態生理における機能解析
2005 - 2006 筋萎縮性側索硬化症治療薬としての分子シャペロン誘導剤の探索研究
2005 - 2006 筋萎縮性側索硬化症モデルにおける熱ショックタンパク質による神経保護作用の解明
2004 - 2005 プロテアソーム活性制御によるドーパミンニューロン保護の分子機構
2004 - 2004 アルツハイハー病におけるシナプス変性・脱落メカニズムの分子基盤の解明
2003 - 2004 ニコチン性受容体作動薬は筋萎縮性側索硬化症に対する新たな治療薬となりうるか?
2003 - 2003 アルツハイマー病におけるシナプス変性・脱落メカニズムの分子基盤の解明
2002 - 2003 プロテアゾームからみたLewy小体形成とドーパミンニューロン死の関係
2002 - 2002 プロテオームによるアルツハイマー病の病態解析法の開発
2002 - 2002 パーキンソン病のドーパミンニユーロン死と封入体形成におけるプロテアソームの役割
2001 - 2002 ホスホジエステラーゼ阻害薬は筋萎縮性側索硬化症の新たな治療薬となりうるか?
2001 - 2002 アルツハイマー病のニューロン・グリア分子病態の解明及び治療法開発に関する研究
2001 - 2002 脳・神経系におけるホスホリパーゼC-δ1のストレス応答性とその意義に関する研究
2001 - 2001 プロテオームによるアルツハイマー病の病態解析法の開発
2001 - 2001 パーキンソン病におけるα-synuclein蓄積の病態的意義の解明
2000 - 2000 ステロイド受容体ファミリーを介するドーパミンニューロン死の防御機構
2000 - 2000 神経回路網の形成・成熟・老化・病的過程におけるアポトーシス制御分子の役割
2000 - 2000 アルツハイマ・病におけるニューロン変性機序の解明
1999 - 2000 筋萎縮性側索硬化症の分子病態機序に関する研究
1999 - 1999 アデノシンによる脳虚血下の細胞生存とアポトーシス制御機構の解明
1998 - 1998 機能探索分子の活用によるニコチン性受容体を介して発現される神経保護作用機構の解明
1998 - 1998 選択的神経細胞死およびニコチン受容体刺激による細胞死防御作用の分子機構の解明
1995 - 1998 神経活動によるシナプスの抑圧・退行のメカニズム
1997 - 1997 神経伝達物質は神経保護活性物質としても機能するか?
1997 - 1997 海馬苔状繊維-CA3野シナプス可塑性におけるアヒチルコリン作動性神経系の役割
1997 - 1997 機能探索分子の活用によるニコチン性受容体を介して発現される神経保護作用機構の解明
1997 - 1997 ニコチン性受容体刺激による神経細胞死防御作用およびその分子機構の解明
1996 - 1997 アルツハイマー病におけるイノシトールリン脂質代謝異常の分子生物学的研究
1995 - 1997 神経変性疾患病態解明のためのヒト脳組織タンパク質データベースの作製とその応用
1996 - 1996 ヒト脳由来の新規神経保護活性物質の探索
1996 - 1996 パーキンソン病における黒質神経細胞死の機序と保護因子の探索
1995 - 1996 筋萎縮性側索硬化症と治療に関する研究
1995 - 1995 海馬苔状線維-CA3野シナプスにおける長期増強の分子機能の解明
1995 - 1995 アルツハイマー病におけるCa^<2+>非依存性novelプロテインキナーゼC異常
1995 - 1995 パーキンソン病における黒質神経細胞死の機序と保護因子の探索
1994 - 1994 アルツハイマー病脳における異常なチロシンリン酸化とチロシンホスファターゼ異常
1994 - 1994 アルツハイマー病脳内蓄積物質とイノシトールリン脂質代謝異常
1994 - 1994 パーキンソン病におる黒質神経細胞死の機序と保護因子の探索
1992 - 1994 筋萎縮性側索硬化症の病態生理に関する研究
1992 - 1994 遺伝子導入体細胞移植による神経変性疾患治療
1993 - 1993 アルツハイマー病脳内蓄積物質とイノシトールリン脂質代謝異常
1993 - 1993 アルツハイマー病における異常なタンパクリン酸化とプロテインホスファターゼ異常
1993 - 1993 神経難病における神経細胞死と情報伝達機構異常
1992 - 1992 アルツハイマー病脳内蓄積物質とイノシトールリン脂質代謝異常
1992 - 1992 神経難病における神経細胞死と情報伝達機構異常
1989 - 筋萎縮性側索硬化症の分子生化学
1989 - Molecular biochemistry on amyotrophic lateral sclerosis
1987 - パーキンソン病の分子生化学
1987 - Molecular biochemistry on Parkinson's disease
1983 - 細胞死の分子生物学的研究
1983 - アルツハイマー病の生化学
1983 - Molecular biology on cell death
1983 - Biochemistry on Alzheimers disease
神経保護物質の探索
search for nearoprotective substances
全件表示
論文 (128件):
Masaaki Niino, Shinya Sato, Toshiyuki Fukazawa, Satoshi Yoshimura, Shin Hisahara, Takuya Matsushita, Noriko Isobe, Kazuto Yoshida, Hideki Houzen, Yusei Miyazaki, et al. Latitude and HLA-DRB1 alleles independently affect the emergence of cerebrospinal fluid IgG abnormality in multiple sclerosis. MULTIPLE SCLEROSIS JOURNAL. 2015. 21. 9. 1112-1120
Matsumura A, Suzuki S, Iwahara N, Hisahara S, Kawamata J, Suzuki H, Yamauchi A, Takata K, Kitamura Y, Shimohama S. Temporal Changes of CD68 and α7 Nicotinic Acetylcholine Receptor Expression in Microglia in Alzheimer's Disease-Like Mouse Models. Journal of Alzheimer's disease : JAD. 2015. 44. 2. 409-423
Naoto Jingami, Megumi Asada-Utsugi, Kengo Uemura, Rio Noto, Makio Takahashi, Akihiko Ozaki, Takeshi Kihara, Takashi Kageyama, Ryosuke Takahashi, Shun Shimohama, et al. Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus has a Different Cerebrospinal Fluid Biomarker Profile from Alzheimer's Disease. JOURNAL OF ALZHEIMERS DISEASE. 2015. 45. 1. 109-115
Syuuichirou Suzuki, Jun Kawamata, Naoyuki Iwahara, Akihiro Matsumura, Shin Hisahara, Takashi Matsushita, Masanori Sasaki, Osamu Honmou, Shun Shimohama. Intravenous mesenchymal stem cell administration exhibits therapeutic effects against 6-hydroxydopamine-induced dopaminergic neurodegeneration and glial activation in rats. NEUROSCIENCE LETTERS. 2015. 584. 276-281
Shin Hisahara, Takashi Matsushita, Mizuki Kitamura, Shinichi Mezawa, Michio Nonaka, Tomihiro Imai, Shun Shimohama. Long-term clinical and radiological improvement of chronic acquired hepatocerebral degeneration after obliteration of portosystemic shunt: Report of a case. JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES. 2014. 346. 1-2. 303-306
もっと見る
MISC (216件):
T Kihara, H Sawada, T Nakamizo, R Kanki, H Yamashita, A Maelicke, S Shimohama. Galantamine modulates nicotinic receptor and blocks A beta-enhanced glutamate toxicity. BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS. 2004. 325. 3. 976-982
K Takata, Y Kitamura, D Tsuchiya, T Kawasaki, T Taniguchi, S Shimohama. High mobility group box protein-1 inhibits microglial A beta clearance and enhances A beta neurotoxicity. JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH. 2004. 78. 6. 880-891
H Shibasaki, T Hitomi, T Mezaki, T Kihara, H Tomimoto, A Ikeda, S Shimohama, M Ito, N Oka. A new form of congenital proprioceptive sensory neuropathy associated with arthrogryposis multiplex. JOURNAL OF NEUROLOGY. 2004. 251. 11. 1340-1344
K Nagasawa, K Nishida, K Nagai, S Shimohama, S Fujimoto. Differential expression profiles of PLC-beta 1 and -delta 1 in primary cultured rat cortical neurons treated with N-methyl-D-aspartate and peroxynitrite. NEUROSCIENCE LETTERS. 2004. 367. 2. 246-249
R Kanki, T Nakamizo, H Yamashita, T Kihara, H Sawada, K Uemura, J Kawamata, H Shibasaki, A Akaike, S Shimohama. Effects of mitochondrial dysfunction on glutamate receptor-mediated neurotoxicity in cultured rat spinal motor neurons. BRAIN RESEARCH. 2004. 1015. 1-2. 73-81
もっと見る
特許 (6件):
脳アミロイドーシス予防・治療薬のスクリーニング方法
パーキンソン病診断キットおよびパーキンソン病診断方法
アルツハイマー病のタンパク質分子レベルにおける検出方法
パーキンソン病診断キットおよびパーキンソン病診断方法
アルツハイマー病のタンパク質分子レベルにおける検出方法
もっと見る
書籍 (2件):
Nicotinic receptor stimulation protects neurons against glutamate-and β-amyloid-induced cytotoxicity
In"Alzheimer's Disease and Related Disorders : Etiology, Pathagenesis and therapeutitics"John Wiley & Sons, Ltd. 1999
Intracerebral grafting of genetically modified cells : application to a rat model of Parkinson's disease
Raven Press, "Advances in Neurology" 1993
Works (2件):
アルツハイマー病におけるプロテオーム解析
2001 -
Proteome analysis in Alzheimer's disease
2001 -
学歴 (4件):
- 1987 京都大学 医学研究科 内科
- 1987 京都大学
- 1981 京都大学 医学部 医学
- 1981 京都大学
学位 (2件):
医学博士 (京都大学)
医学博士
経歴 (3件):
2009 - 2013 札幌医科大学 医学部 教授
1987 - 1989 ポストドクトラルフェロー
1987 - 1989 Postdoctoral Fellow
委員歴 (6件):
米国神経学会 American Academy of Neurology Corresponding Fellow
米国神経学会 American Neurological Association Corresponding Member
米国神経科学会 (Society for Neuroscience,USA) Regular Member
日本痴呆学会 評議員
日本薬理学会 評議員
日本神経学会 評議員
全件表示
受賞 (3件):
1995 - 公益信託加藤記念難病研究助成賞受賞
1994 - 日本医師会医学研究助成費受賞
1992 - 財団法人サンド老化および老年医学研究基金研究助成賞受賞
所属学会 (14件):
遺伝子診療研究会
, 米国神経学会 American Academy of Neurology
, 米国神経学会 American Neurological Association
, 日本神経科学会
, 米国神経科学会 (Society for Neuroscience,USA)
, 日本分子生物学会
, 日本自律神経学会
, 日本痴呆学会
, 日本老年学会
, 日本生化学会
, 日本薬理学会
, 日本神経化学会
, 日本神経学会
, 日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM