研究者
J-GLOBAL ID:200901051726215377   更新日: 2024年02月14日

宮崎 信二

ミヤザキ シンジ | Miyazaki Shinji
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2009 - 2011 現代アメリカ労使関係の基盤形成過程に関する実証的研究
論文 (43件):
  • 宮崎 信二. イギリス港町ブリストルの産業遺産の保存・活用そしてリノベ-ション. 名城大学経済・経営学会会報. 2020. No.81・82. 1-27
  • 「フォーチュン・グローバル500社」にみる日本企業の衰退(中). 名城論叢. 2020. 第20巻. 第4号、. 69-99
  • 『フォーチュン・グローバル500社』にみる日本企業の衰退(上). 『名城論叢』. 2016. 16巻. 第4号. 73-94
  • 宮崎 信二. 後期ニューディール期におけるATTの労使関係の転換(1935年~1939年)-大恐慌・ニューディール期におけるAT&Tと労使関係(4)-」. 名城論叢. 2012. 12. 4. 99-118
  • 「世界遺産・石見銀山遺跡とザクセンの銀の町へライベルクを訪ねて」. 観光総合研究所事業報告書. 2011. 5. 141-173
もっと見る
書籍 (31件):
  • 21世紀のICT企業の経営戦略
    文眞堂 2017
  • 新版『経営から視る現代社会』
    文眞堂 2013
  • 『ニューディール労働政策と従業員代表制』
    ミネルヴァ書房 2009
  • 『経営から視る社会』
    文眞堂 2008
  • 『日米企業のグローバル競争戦略』
    名古屋大学出版会 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 「電子立国・日本」の衰退と日本型企業システムの変容-夏目啓二編著『21世紀のICT企業の経営戦略』(文眞堂、2017)に関わらせてー
    (2017年度第1回 経済理論学会 東海部会研究会 2017)
  • 21世紀における日本の「電機」産業の衰退と解体
    (龍谷大学社会科学研究所Global-ICT研究会 2016)
  • 「日本の電機・電子産業の凋落について」 -日本の企業はなぜ弱くなったのか?-
    (2015.10 2015)
  • Karakuri Ningyo Dolls and Toyota Commemorative Museum as Resources of Industrial Tourism
    (The International Committee for Conservation of the Industrial Heritage(TICCIH) Congress2015, 2015)
  • 学会発表等 世界No.1トヨタ自動車の成長過程と今後
    (2011)
もっと見る
学位 (1件):
  • 経営学修士
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る