- 2018 - 2022 太平洋島嶼国における持続可能な開発目標(SDGs)の創造的適用に関する学際的研究
- 2016 - 2021 応答の人類学:フィールド、ホーム、エデュケーションにおける学理と技法の探求
- 2018 - 2021 太平洋島嶼国における持続可能な開発目標(SDGs)の創造的適用に関する学際的研究
- 2017 - 2019 日本型コンビニエンスストアのアジア展開とその現地化過程
- 2016 - 2019 国際ボランティアが途上国にもたらす変化とグローバル市民社会の形成
- 2015 - 2018 ダイバーシティ・マネジメントの民族誌的研究-企業活力の追求と人類学の可能性
- 2015 - 2018 グローバル・ジャスティスの模索とローカリティ:グローバルとローカルの出会う現場から
- 2012 - 2015 感情と実践-開発人類学の新たな地平-
- 2014 - 2015 同時代の喫緊課題に対する文化人類学の<応答>可能性の検討
- 2011 - 2014 社会的包摂のための実践人類学的研究
- 2012 - 2014 実践と感情-開発人類学の新展開-
- 2009 - 2013 支援の人類学:グローバルな互恵性の構築に向けて
- 2009 - 2012 オセアニアにおける独立期以降の<紛争>に関する比較民族誌的研究
- 2009 - 2011 オセアニア島嶼国における「自律的発展」と国際協力に関する学際的研究
- 2006 - 2010 脱植民地期オセアニアの多文化的公共圏の比較研究
- 2004 - 2008 開発援助の人類学的評価法
- 2005 - 2007 開発援助プロジェクトの評価方法に関する文化人類学的研究
- 2004 - 2007 オセアニア島嶼国におけるグローカリゼーションと国民文化に関する人類学的研究
- 2000 - 2004 太平洋島嶼部住民の移民経験に関する文化人類学的研究
- 2002 - 2003 「世界遺産」観光と地域住民の「開発参加」に関する文化人類学的研究
- 1999 - 2002 オセアニアにおける国家統合と地域主義に関する研究
- 1999 - 2002 自律的観光の総合的研究
- 2001 - 2002 メラネシアにおける民族紛争と地域住民に関する開発社会学的研究
- 2000 - 2001 「持続可能な開発」論の人類学的再検討-「参加型開発」の確立をめざして-
- 1999 - 2000 参加型開発の人類学的再検討(国際協力事業団)
- 1995 - 1998 オセアニア島嶼国の国家統合と国民文化に関する研究
- オセアニア島嶼地域と国際協力・開発援助
全件表示