研究者
J-GLOBAL ID:200901058244127874   更新日: 2024年05月09日

山下 誠

ヤマシタ マコト | Yamashita Makoto
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://oec.chembio.nagoya-u.ac.jp/
研究分野 (3件): 生物有機化学 ,  有機合成化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (4件): 石油化学 ,  均一系触媒 ,  有機金属化学 ,  有機典型元素化学
競争的資金等の研究課題 (43件):
  • 2024 - 2028 結合性空軌道:空の原子軌道の組み合わせが創り出す新構造・新反応・新機能
  • 2024 - 2026 普遍金属-Al錯体触媒を用いるC-Hアルミニウム化反応の開拓
  • 2023 - 2025 結合性空軌道による有機π電子系化合物の電子的摂動
  • 2023 - 2025 新奇B2N6骨格を基礎とした高密度N6共役系の構築およびπ共役系分子の高密度集積化
  • 2021 - 2024 低酸化数13族元素化合物の空軌道と充填軌道の同時活用;新奇反応と新奇光電子物性
全件表示
論文 (124件):
  • Genfeng Feng, Ka Lok Chan, Zhenyang Lin, Makoto Yamashita. Alumanyl-Samarium(II): Synthesis, Characterization, and Reactivity Studies. Journal of the American Chemical Society. 2024
  • Pavel Zatsepin, Takumi Moriyama, Chaoqi Chen, Satoshi Muratsugu, Mizuki Tada, Makoto Yamashita. A Vanadium Alumanyl Complex: Synthesis, Characterization, Reactivity, and Application as a Catalyst for C-H Alumanylation of Alkenes. Journal of the American Chemical Society. 2023
  • Ayaka Komori, Makoto Yamashita, Jun-ichi Ito. Synthesis of Rhodium Complexes Having a Macrocyclic Ligand Based on Two m-Phenylene-Linked Bis(N-heterocyclic carbene) Moieties as a CCC-Pincer Ligand or Two Bis(carbene) Ligand. Organometallics. 2023
  • Masahiro Yamamoto, Wing Chun Chan, Zhenyang Lin, Makoto Yamashita. Reactions of Tetra(o-tolyl)diborane(4) with Organic Azides: Formation of Fluorescent Boron-Fused Hexazenes. Chemistry - A European Journal. 2023
  • Genfeng Feng, Makoto Yamashita. Alkali Chloride Adducts of Acyclic Acylaluminum: Synthesis, Structure, and Reactivity Studies. Angewandte Chemie. 2023
もっと見る
MISC (86件):
特許 (9件):
  • 有機電子デバイス及びその製造方法
  • 可溶化炭素材の製造方法
  • アルデヒドの製造方法及びアルコールの製造方法
  • 有機EL素子およびその製造方法
  • ビニル系モノマー重合用触媒組成物および該組成物を用いたビニル系モノマーの重合へ の使用
もっと見る
書籍 (2件):
  • Boryl Anions In Synthesis and Application of Organoboron Compounds
    Springer International Publishing 2015
  • Hydroformylation, Other Hydrocarbonylations, and Oxidative Alkoxycarbonylation In Comprehensive Organometallic Chemistry III
    Elsevier 2006 ISBN:008044590X
講演・口頭発表等 (301件):
  • ホウ素、窒素置換アセチレンとチタノセン誘導体との反応
    (日本化学会第100回年会 2020)
  • Reactivity of Alkyl-substituted Al Anion toward Unsaturated Hydrocarbons and Early Metal Complexes
    (日本化学会第100回年会 2020)
  • Synthesis and Property of Alkyl-Substituted Al Anion
    (日本化学会第100回年会 2020)
  • ジアリールボリル金錯体へのアルキンの挿入反応および続く異性化
    (日本化学会第100回年会 2020)
  • ビス(オキサゾリニル)メタニド配位子を有する後周期金属錯体の合成および反応
    (日本化学会第100回年会 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2002 広島大学 理学研究科 化学
  • - 1997 広島大学 理学部 化学科
学位 (2件):
  • 博士(理学) (広島大学)
  • Doctor of Science (Hiroshima University)
経歴 (14件):
  • 2024/04 - 現在 東京工業大学 理学院 教授
  • 2017/04 - 2024/03 名古屋大学 大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 有機化学 教授
  • 2016/10/01 - 2017/03/31 名古屋大学 大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 応用有機化学 教授
  • 2015/04/01 - 2016/09/30 中央大学 理工学部 教授
  • 2015/10/01 - 2016/03/31 京都大学 非常勤講師
全件表示
受賞 (14件):
  • 2024/04 - 日本化学会 学術賞
  • 2020/02/18 - 日本学術振興会 日本学術振興会賞 高反応性ホウ素化合物の創製とその特異な反応性の解明
  • 2015/08 - 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰
  • 2015/01/01 - Thieme Thieme Chemistry Journal Award 2015
  • 2012/06 - 長瀬科学技術振興財団 長瀬研究振興賞 石炭抽出混合物を用いた有機合成化学不要の超格安有機デバイス作成法開発
全件表示
所属学会 (12件):
炭素材料学会 ,  応用物理学会 ,  基礎有機化学会 ,  触媒学会 ,  英国王立化学会 ,  石油学会 ,  近畿化学協会 ,  錯体化学会 ,  高分子学会 ,  アメリカ化学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る