研究者
J-GLOBAL ID:200901059935222616   更新日: 2024年09月18日

新井 洋一

アライ ヨウイチ | Arai Yoichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 英語学 ,  言語学
研究キーワード (2件): 英語学、コーパス言語学、言語メディア学 ,  言語学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2014 - 2016 BYU Corporaの総合的研究
論文 (26件):
  • A Semantic Analysis of the Predicates that License Raised Subject Passive Constructions. 『人文研紀要』第109号(pp.1-32). 2024
  • 新井 洋一. 「英語の引用表現 Be Like」. 『経済学論纂』第61巻 第1号 (pp.19-33). 2020
  • 新井洋一. 「強意語的機能を持つ英語の罵倒語の進化特性について」. 『人文研紀要』第93号(pp.71-103). 2019
  • 新井洋一. 「通時的英語学研究のためのオンライン版コーパスアナライザー」. 『人文研紀要』第75号(pp.1-30). 2013
  • 新井洋一. 「BNCwebの基本機能と品詞標識付与の問題」. 『人文研究紀要』第68号. 2010
もっと見る
MISC (8件):
  • 新井 洋一. 「第17回映像言語メディアラボ公開講座(『愛と死をみつめて』の朗読と著者河野實氏による講演会)を振り返って」. 『A - V』46号 (pp.9-12). 2009
  • 新井 洋一. 「Beowulfと映画化3作品」. 『A - V』45号 (pp.4-7). 2008
  • 「新マルチメディアLL教室の活用と実践」. 『A - V』33号 (pp.6-10). 2002
  • 新井 洋一. 「『視聴覚教室』から『映像言語メディアラボへ』21世紀にふさわしい新たな展開に向けて」. 『A - V』38号 (pp.2-4). 2001
  • 新井 洋一. 「Websiteを利用したビデオストリーミングシステムの活用」. 『人文学と情報処理』No.29 (pp.75-77). 2000
もっと見る
書籍 (14件):
  • 『言語研究の扉を開く』<河西良治教授退職記念論文集刊行会(編)>
    開拓社 2021
  • 『コーパスと英語研究』<英語コーパス研究シリーズ 第1巻 堀正広・赤野一郎編>
    ひつじ書房 2019
  • 『文法記述の諸相II』 <人文科学研究所叢書63>
    中央大学出版部 2016
  • 『コーパスと英文法・語法』 <英語コーパス研究シリーズ 第4巻 深谷輝彦・滝沢直宏 編著>
    ひつじ書房 2015
  • 『文法記述の諸相』 <人文科学研究所叢書54>
    中央大学出版部 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 強意語的機能を持つ罵倒語の進化特性について
    (英語コーパス学会第44回大会 2018)
  • 統語分析、意味分析へのコーパス活用
    (英語コーパス学会春期シンポジウム『私の研究におけるコーパス利用』 2014)
  • BYUコーパス入門講習会(日本大学文理学部)
    (英語コーパス学会東支部 2013)
  • フリーオンラインコーパスの活用と英語学研究: BYU-Corporaを中心に
    (英語コーパス学会第34回大会 2009)
  • ICE (International Corpus of English) GB を利用した文法解析
    (英語コーパス学会第31回大会 2008)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1978 - 1980 立教大学 文学研究科 英語学専攻
学位 (2件):
  • 文学修士 (立教大学)
  • MA (Rikkyo University)
経歴 (6件):
  • 2000/04 - 現在 中央大学 経済学部 教授
  • 1995/04/01 - 2019/03/31 立教大学 文学部 英米文学科・英米専修 兼任講師
  • 2002/03/31 - 2004/03/30 ロンドン大学 (University College London) 言語・音声学科 研究員
  • 1994/04/01 - 2000/03/31 中央大学 経済学部 助教授
  • 1990/04/01 - 1994/03/31 新潟大学 教養部 助教授
全件表示
所属学会 (2件):
日本英語学会 ,  英語コーパス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る