研究者
J-GLOBAL ID:200901067402077099   更新日: 2024年02月01日

入江 貴博

イリエタカ ヒロ | Irie Takahiro
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): http://cod.aori.u-tokyo.ac.jp/irie/indexj.htmhttp://bio-math10.biology.kyushu-u.ac.jp/~irie/
研究分野 (2件): 水圏生命科学 ,  生態学、環境学
研究キーワード (27件): 円石藻 ,  潮間帯生態学 ,  種内変異 ,  種内分類群 ,  偽反復 ,  実験計画 ,  自己相関 ,  最尤推定 ,  海洋酸性化 ,  バイオミネラリゼーション ,  石灰化コスト ,  温度適応 ,  温度-サイズ則 ,  外温動物 ,  緯度クライン ,  体サイズ ,  幼生分散 ,  ベリジャー ,  腹足類 ,  軟体動物 ,  海洋生物 ,  適応度 ,  動的最適化 ,  数理モデル ,  生活史進化 ,  理論生物学 ,  進化生態学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2023 変動環境に適応する頭足類の生活史可塑性ダイナミクス
  • 2019 - 2023 著しく分散能力の高い幼生期を有する水産ベントスのコネクティビティー解析手法の開発
  • 2020 - 2020 水産ベントス浮遊幼生期の生活史に対する温暖化と水温上昇の影響評価のための国際協力
  • 2016 - 2019 水産ベントスの資源量変動に対する浮遊幼生期の減耗過程の影響解明
  • 2008 - 2010 メタ個体群を作る海洋性ベントスの生活史進化:時間的・空間的に不均質な環境への適応
全件表示
論文 (38件):
  • Iki Murase, Tatsuhiko Kawamoto, Norikatsu Akizawa, Takahiro Irie. Rearing in strontium-enriched water induces vaterite otoliths in the Japanese rice fish, Oryzias latipes. Royal Society Open Science. 2023. 10. 6. 230410
  • Shota Hosono, Takahiro Irie, Jun Yamamoto, Mitsuhiro Nakaya, Yasunori Sakurai, Tomohiko Kawamura, Yoko Iwata. Negative temperature dependence of statolith Sr/Ca and its intraspecific variability in experimentally maintained spear squid Heterololigo bleekeri. Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom. 2022. 1-7
  • Azumi Kuroyanagi, Takahiro Irie, Shunichi Kinoshita, Hodaka Kawahata, Atsushi Suzuki, Hiroshi Nishi, Osamu Sasaki, Reishi Takashima, Kazuhiko Fujita. Decrease in volume and density of foraminiferal shells with progressing ocean acidification. Scientific Reports. 2021. 11. 1
  • Takahiro Irie, Atsushi Suzuki. High temperature stress does not distort the geochemical thermometers based on biogenic calcium carbonate: Stable oxygen isotope values and Sr/Ca ratios of gastropod shells in response to rearing temperature. Geochimica et Cosmochimica Acta. 2020. 288. 1-15
  • Kunio Shirakihara, Fumio Nakahara, Masanori Shinohara, Miki Shirakihara, Kazuhiko Hiramatsu, Takahiro Irie. Abundance decline in the narrow-ridged finless porpoise population off the Pacific coast of eastern Japan. Population Ecology. 2019. 61. 3. 325-332
もっと見る
MISC (2件):
学位 (1件):
  • 博士(理学) (九州大学)
経歴 (10件):
  • 2014/10 - 現在 東京大学 大気海洋研究所 資源解析分野 助教
  • 2014/04 - 2014/09 水産総合研究センター国際水産資源研究所 くろまぐろ資源グループ 研究支援職員
  • 2013/06 - 2014/03 東京大学 大気海洋研究所 生物資源再生分野 海洋科学特定共同研究員
  • 2011/06 - 2013/05 スタンフォード大学 日本学術振興会海外特別研究員
  • 2008/04 - 2011/03 琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底実験所 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2017/03 - 一般社団法人日本生態学会 日本生態学会宮地賞受賞
所属学会 (6件):
個体群生態学会 ,  日本貝類学会 ,  日本水産学会 ,  日本ベントス学会 ,  日本数理生物学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る