研究者
J-GLOBAL ID:200901068214434387   更新日: 2024年06月21日

小野田 雅重

オノダ マサシゲ | Onoda Masashige
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2016 - 2019 LiBH4系のイオンダイナミクスに関する研究
  • 2016 - バナジウムセラミックスおよびポリアニオン系正極の開発
  • 2010 - 2011 リチウム二次電池正極材料の構造及び物性に関する研究
  • 2000 - 2006 高圧安定超伝導体
  • 1998 - 1998 高容量二次電池用正極活物質
全件表示
論文 (343件):
もっと見る
特許 (12件):
  • 化合物,リチウムイオン二次電池用電極,リチウムイオン二次電池及び化合物の製造方法
  • 熱電変換材料
  • リチウムイオン電池,リチウムイオン電池用の正極部材およびリチウムイオン電池用の正極活物質の製造方法
  • 組成物,リチウムイオン二次電池用電極,リチウムイオン二次電池及び組成物の製造方法
  • キャパシタ用電極とその製造方法,及びキャパシタ
もっと見る
書籍 (5件):
  • 電気化学・インピーダンス測定のデータ解析手法と事例集
    技術情報協会 2018 ISBN:9784861047305
  • 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度,高出力化
    技術情報協会 2017 ISBN:9784861046858
  • リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術
    サイエンス&テクノロジー 2014
  • 平成24年度ILC センター紀要
    2013
  • バナジウム酸化物系の科学
    セラミックス 社団法人日本セラミックス協会 2006
講演・口頭発表等 (40件):
  • 新型機能性バナジウムポリアニオン系の1イオン異方性と磁気秩序II
    (日本物理学会第75回年次大会 2020)
  • 新型機能性バナジウムポリアニオン系の1イオン異方性と磁気秩序
    (日本物理学会2019年秋季大会 2019)
  • Li<sub>9</sub>V<sub>3</sub>(P<sub>2</sub>O<sub>7</sub>)<sub>3</sub>(PO<sub>4</sub>)<sub>2</sub>の磁気秩序不在下における帯磁率の増減と核磁気緩和への影響
    (日本物理学会第74回年次大会 2019)
  • 固体電解質Li(BH<sub>4</sub>)<sub>1-<i>x</i></sub>I<sub><i>x</i></sub>の結晶構造とイオンダイナミクス
    (第5回電池材料解析ワークショップ 2018)
  • Li<sub>9</sub>V<sub>3</sub>(P<sub>2</sub>O<sub>7</sub>)<sub>3</sub>(PO<sub>4</sub>)<sub>2</sub>のスピンゆらぎと強磁性秩序
    (日本物理学会2018年秋季大会 2018)
もっと見る
学位 (2件):
  • 理学博士 (筑波大学)
  • 理学修士 (筑波大学)
経歴 (8件):
  • 2015/08 - 現在 独立行政法人 物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点・強相関物質グループ 客員研究員
  • 1990/04 - 現在 筑波大学 助教授
  • 2001/04 - 2006/03 独立行政法人 物質・材料研究機構 客員研究員
  • 2000/04 - 2005/03 茨城県立医療大学 非常勤講師
  • 2003/04 - 2004/03 信州大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2015/08 - 現在 物質・材料研究機構 客員研究員
  • 2014/04 - 現在 茨城県県南生涯学習センター 学校教育支援プラットホーム/講師
受賞 (7件):
  • 2012/01 - Institute of Physics Publishing IOP Science LabTalk
  • 2012 - Marquis Who's Who Marquis Who's Who in the World
  • 2011 - Marquis Who's Who Marquis Who's Who in Asia
  • 2008/02 - Marquis Who's Who Marquis Who's Who in the World
  • 2006/12 - Marquis Who's Who Marquis Who's Who in Asia
全件表示
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る