研究者
J-GLOBAL ID:200901070578892520   更新日: 2024年02月01日

時本 真吾

トキモト シンゴ | Tokimoto Shingo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/00291849
研究分野 (3件): 実験心理学 ,  言語学 ,  認知脳科学
研究キーワード (3件): 認知神経科学 ,  実験語用論 ,  神経言語学
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2021 - 2024 間接的発話を材料とした言語コミュニケーションにおける意図理解メカニズムの研究
  • 2018 - 2021 脳波解析による語用論的推論の実時間処理モデル構築ならびに心の理論との関わりの考察
  • 2018 - 2021 学習場面における人間の存在感の効果
  • 2018 - 2020 東アジア言語の文末共感プロソディに関わる神経可塑性:老年実験言語学研究拠点の形成
  • 2018 - 2020 ニューロフィードバックを用いた言語的直観の神経基盤と可塑性の研究
全件表示
論文 (12件):
もっと見る
MISC (10件):
  • EEG connectivity and its time course in pragmatic inference. 2016
  • Individual Difference of Working Memory Strategy in Japanese Reading Span Test. 2016
  • Shingo Tokimoto. Neural activity in processing discontinuous dependency in sentences: Universality and peculiarity of the Japanese sentence processing. INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOPHYSIOLOGY. 2014. 94. 2. 178-178
  • 時本 真吾, 宮岡 弥生, 時本 楠緒子, 高濱 祥子. 語用論的推論の形式と脳内表現 : ERPと時間周波数分析(日本基礎心理学会第32回大会,大会発表要旨). 基礎心理学研究. 2014. 32. 2. 255-255
  • 時本 真吾, 宮岡 弥生, 時本 楠緒子, 高濱 祥子. 脳波の大域的同期に観る語用論的推論の神経基盤(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨). 基礎心理学研究. 2012. 30. 2. 207-207
もっと見る
書籍 (5件):
  • あいまいな会話はなぜ成立するのか
    岩波書店 2020 ISBN:9784000296953
  • 基礎心理学実験法ハンドブック
    朝倉書店 2018 ISBN:9784254520231
  • 日本語語用論フォーラム2
    ひつじ書房 2015 ISBN:9784894767614
  • 明解言語学辞典
    三省堂 2015 ISBN:9784385135786
  • 松田徳一郎教授還暦記念論文集
    研究社 1993 ISBN:476740505X
講演・口頭発表等 (16件):
  • 生成文法の現在:そもそも「文法」とはどのように捉えられるべきか - 言語学と心理学と神経科学の隙間から
    (第25回認知神経心理学研究会 特別講演 2023)
  • あいまいな会話はなぜ成立するのか
    (東京都登録要約筆記者の会 研修会 2023)
  • 発話理解における視点取得の脳内Effective connectivityとその時系列
    (東北大学言語学講演会 2023)
  • 脳波から観た言語理解における視点取得と社会性個人差の関わり
    (NEURO2022サテライトシンポジウム「誘発電位・事象関連電位の現在と未来」 2022)
  • Cluster-based permutation test on event-related fields
    (大正大学ワークショップ「EEG/ERPデータ処理の最近のトレンド」 2019)
もっと見る
学位 (2件):
  • 英語学 (獨協大学)
  • 心理学 (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2009 - 目白大学 外国語学部 教授
  • 2006 - 2008 目白大学 外国語学部 准教授
  • 2000 - 2006 目白大学 人文学部 助教授
  • 2006 - 目白大学 外国語学部 助教授
  • 1999 - 2000 志學館大学 文学部・助教授
全件表示
所属学会 (5件):
日本神経科学学会 ,  日本心理学会 ,  日本言語学会 ,  日本生理心理学会 ,  Society for Neuroscience
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る