研究者
J-GLOBAL ID:200901070702899385   更新日: 2024年03月16日

岡村 秀雄

オカムラ ヒデオ | Okamura Hideo
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 環境動態解析 ,  環境影響評価
研究キーワード (5件): 防汚剤 ,  海洋環境 ,  バイオサイド ,  化学物質 ,  生態系影響評価
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2018 - 2021 海藻類バイオマーカーを用いた沿岸環境汚染の診断法の開発
  • 2017 - 2020 高粘度難燃性物質の燃料特性の革新的向上による経済価値創出
  • 2016 - 2019 有機バイオサイドと銅による相乗的な毒性作用メカニズムの理解
  • 2013 - 2015 次世代燃料を用いた舶用機関からの排ガスが水環境に及ぼす影響評価
  • 2010 - 2012 次世代舶用燃料からの排ガス粒子状物質が海洋生態系に及ぼす影響評価
全件表示
論文 (146件):
  • Yoshifumi Horie, Kensuke Mitsunaga, Kazuyo Yamaji, Soichi Hirokawa, Dorcas Uaciquete, Juan Manuel Ríos, Chee Kong Yap, Hideo Okamura. Variability in microplastic color preference and intake among selected marine and freshwater fish and crustaceans. Discover Oceans. 2024. 1. 1
  • Miho Nomura, Hideo Okamura, Yoshifumi Horie, Mohammad Pramono Hadi, Andhika Puspito Nugroho, Babu Rajendran Ramaswamy, Hiroya Harino, Takeshi Nakano. Residues of non-phthalate plasticizers in seawater and sediments from Osaka Bay, Japan. Marine pollution bulletin. 2023. 199. 115947-115947
  • Chee Kong Yap, Sarini Ahmad Wakid, Jia Ming Chew, Jumria Sutra, Wan Mohd Syazwan, Nor Azwady Abd Aziz, Muskhazli Mustafa, Rosimah Nulit, Hideo Okamura, Yoshifumi Horie, et al. Shell Deformities in the Green-Lipped Mussel Perna viridis: Occurrence and Potential Environmental Stresses on the West Coast of Peninsular Malaysia. Pollutants. 2023. 3. 3. 406-418
  • Sarini Ahmad Wakid, Wan Mohd Syazwan, Nor Azwady Abd Aziz, Muskhazli Mustafa, Hideo Okamura, Yoshifumi Horie, Meng Chuan Ong, Mohamad Saupi Ismail, Ahmad Dwi Setyawan, Jia Ming Chew, et al. Biomonitoring of Benthic Organisms for Coastal Protection: A Checklist Study from Pantai Remis and Blue Lagoon on the West Coast of Peninsular Malaysia. Environmental Protection Research. 2023. 294-302
  • Chee Kong Yap, Aziran Yaacob, Mohamad Saupi Ismail, Wan Mohd Syazwan, Hideo Okamura, Yoshifumi Horie, Meng Chuan Ong, Ahmad Dwi Setyawan, Krishnan Kumar, Wan Hee Cheng, et al. Distributions of Ni and Fe in the different tissues of snail Faunus ater and bivalve Psammotaea elongata. International Journal of Hydrology. 2023. 7. 3. 137-141
もっと見る
MISC (39件):
  • 野村美帆, 張野宏也, RAJENDRAN Ramaswamy Babu, RAJENDRAN Ramaswamy Babu, 中野武, 中野武, 堀江好文, 岡村秀雄. 海水中の非フタル酸可塑剤の分析方法の検討. 日本水環境学会年会講演集. 2023. 57th
  • 楊井博文, ZHOU Mi, 中野武, 堀江好文, 岡村秀雄. 大阪湾における海表面マイクロ層の微粒子の残留. 日本水環境学会年会講演集. 2023. 57th
  • 岡村 秀雄. 船体付着による水生生物の移動を最小化する対策. 海洋と生物. 2017. 39. 4. 332-337
  • 岡村 秀雄. シンポジウム「船底塗料による船体抵抗の低減」の司会をして (特集 船底塗料による船体抵抗の低減). Marine engineering : journal of the Japan Institute of Marine Engineering = マリンエンジニアリング :日本マリンエンジニアリング学会誌. 2013. 48. 3. 276-279
  • 山口 良隆, 西野 貴裕, 張野 宏也, 岡村 秀雄. ストリッピング・ボルタンメトリー法を用いた東京湾海水中の銅モニタリング(所外発表論文等概要). 海上技術安全研究所報告. 2012. 12. 3. 221-221
もっと見る
書籍 (26件):
  • Sediment watch (Ed. Yap,C.K.)
    Nova Science Publishers 2018
  • Antagonistic and synergistic effects of antifouling chemicals in mixture
    Encyclopedia of ecology 2008 ISBN:9780444520333
  • 有機スズ代替防汚剤は底質中で無害となるか?
    科学研究費補助金基盤研究B研究成果報告書. 2008
  • 「固体・ガス状試料の安全性評価システムの開発」成果報告書.
    文部科学省リーディングプロジェクト. 一般・産業廃棄物・バイオマスの複合処理・再資源化プロジェクト. 2008
  • Detoxification of steroidal hormones in the aquatic environment. In Drinking Water
    Nova Publishers 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (112件):
  • Antifouling compounds in Japan and its environmental risk.
    (PICES2019, Victoria, BC, Canada 2019)
  • ディーゼル機関からのススの変異原性と多環芳香族炭化水素の関係
    (第89回マリンエンジニアリング学術講演会, 講演論文集. p.245-246. 2019)
  • 海藻類の増殖に及ぼす防汚剤の有害影響
    (第25回日本環境毒性学会研究発表会, P21, 70, 2019)
  • 船舶から排出されるPM及びその主要成分の特徴
    (第60回大気環境学会年会 2019)
  • 航行中の船舶から排出されるPMの成分組成
    (第36回エアロゾル科学・技術研究討論会 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1988 岡山大学 大学院自然科学研究科博士課程修了
学位 (2件):
  • 修士(農学) (岡山大学)
  • 博士(学術) (岡山大学)
経歴 (6件):
  • 2011/08 - 現在 神戸大学内海域環境教育研究センター
  • 2007/04 - 2011/07 神戸大学大学院海事科学研究科
  • 2003/10 - 2007/03 神戸大学海事科学部
  • 2002/04 - 2003/09 神戸商船大学
  • 1992/10 - 2002/03 岡山大学 資源生物科学研究所
全件表示
所属学会 (5件):
日本マリンエンジニアリング学会 ,  日本環境科学会 ,  日本環境化学会 ,  日本環境毒性学会 ,  日本水環境学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る