研究者
J-GLOBAL ID:200901072994534717   更新日: 2024年06月21日

吉田 岳人

ヨシダ タケヒト | Yoshida Takehito
所属機関・部署:
職名: 嘱託教授
ホームページURL (1件): https://scholar.google.co.jp/citations?user=uBhrhz0AAAAJ&hl=en
研究分野 (1件): ナノ材料科学
研究キーワード (3件): ナノ材料創製 ,  レーザープロセッシング ,  半導体素子工学
競争的資金等の研究課題 (38件):
  • 2024 - 2025 若手技術者研修
  • 2022 - 2025 非平衡気相レーザープロセスによる複合ナノ粒子の形成過程の解明と複合構造制御
  • 2023 - 2024 若手技術者研修
  • 2022 - 2023 若手技術者研修
  • 2021 - 2022 若手技術者研修
全件表示
論文 (78件):
MISC (97件):
  • 谷口 光, 青木 珠緒, 吉田 岳人, 梅津 郁朗. パルスレーザーアブレーション過程で生成された網目状 ナノ粒子集合体の空間分布. 応用物理学会 第71回春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2024. 22a-13M-5
  • 伊東 佑真, 吉田 岳人, 青木 珠緖, 梅津 郁朗. レーザーアブレーション過程で放出された液滴の挙動. 応用物理学会 第70回春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 17a-A405-7
  • 伊東 佑真, 吉田 岳人, 青木 珠緒, 梅津 郁朗. ガス中パルスレーザーアブレーション過程で放出されたサブミクロン球状粒子の単分散化. レーザー学会学術講演会大43回年次大会 講演予稿集. 2023. D11-20a-VII-05
  • 伊東佑真, 吉田岳人, 青木珠緒, 梅津郁朗. パルスレーザーアブレーション過程で形成されたサブミクロン球状Ag粒子の慣性効果を用いた粒径分布制御. 応用物理学会 第83回秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 22p-C301-10
  • 伊東 佑真, 吉田 岳人, 青木 珠緒, 梅津 郁朗. Heガス中でのパルスレーザーアブレーション過程で形成 された球状サブミクロン粒子の粒径分布制御. 応用物理学会 第69回春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 23a-E304-3
もっと見る
特許 (116件):
  • Method and apparatus for fabricating quantum dot functional structure, quantum dot functional structure, and optically functioning devices
  • Method and apparatus for fabricating quantum dot functional structure, quantum dot functional structure, and optically functioning devices
  • Method and apparatus for fabricating quantum dot functional structure, quantum dot functional structure, and optically functioning devices
  • Light-emitting device and optical integrated device
  • Field-emission electron source and method of manufacturing the same
もっと見る
書籍 (2件):
  • 半導体/電子デバイス物理
    http://kccn.konan-u.ac.jp/physics/semiconductor/ 2004
  • レーザーアブレーションとその応用
    コロナ社 1999
講演・口頭発表等 (91件):
  • A method to prepare size-controlled spherical nano/micro particles by pulsed laser ablation using inertial effects
    (17th International Conference on Laser Ablation (COLA 2024) 2024)
  • Formation of nanometer- and micrometer-sized fine-particle complexes by pulsed laser ablation
    (Materials Research Meeting 2021, Symposium: Innovative Materials Processing for Sustainable Society, Invited 2021)
  • Ag-nanoparticle-included TiO2 nanostructures formed by pulsed laser ablation applied to visible-light-operating photocatalysts
    (15th International Conference on Laser Ablation (COLA 2019) 2019)
  • Effects of counter shock wave on plume expansion dynamics
    (15th International Conference on Laser Ablation (COLA 2019) 2019)
  • Expansion of Laser-induced Plume after the Counter Shock Wave
    (15th International Conference on Laser Ablation (COLA 2019) 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 現在 博士(工学) 筑波大学
  • 1982 - 1984 筑波大学大学院修士課程 理工学研究科 物理工学専攻(理学修士)
  • 1978 - 1982 信州大学 理学部 物理学科(理学士)
学位 (1件):
  • 博士(工学) (筑波大学)
所属学会 (3件):
ナノ学会 ,  レーザー学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る