研究者
J-GLOBAL ID:200901074473156450   更新日: 2024年05月22日

中島 賢治

ナカシマ ケンジ | Nakashima Kenji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.sasebo.ac.jp/
研究分野 (1件): 流体工学
研究キーワード (3件): 数値解析 ,  混相流 ,  スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2023 - 2026 ラグビー競技の頭頸部外傷予防を目的とした情報工学(IT)を用いた新しいシステムの開発
  • 2023 - 2026 ラグビー競技の頭頸部外傷予防を目的とした情報工学(IT)を用いた新しいシステムの開発
  • 2022 - 2025 オンチップ微小液滴電気穿孔を可視化するマイクロ反応場の数値解析と実験による検証
  • 2023 - 2025 核融合プラズマ電子密度計測のためのコルゲートホーンアンテナ周辺の電磁場解析
  • 2023 - 2024 往復流型反動タービンの出力を改善するための集流装置設計
全件表示
論文 (31件):
もっと見る
MISC (15件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • 詳解水力学演習
    日新出版 2022 ISBN:9784817302618
  • 包装工程の最適化とトラブル対策
    技術情報協会 全260頁 2011
  • ものつくりのタネ
    中小商工業研究所 全127頁 2009
  • 三極【日本・FDA・EU】法規制の違いと対応 医薬品・食品包装における設計・表示・材料規格と包装工程の品質確保
    技術情報協会 全338頁 2005
講演・口頭発表等 (111件):
  • ナノ電気穿孔法によるRNAの抽出に関する数値解析
    (第101回 日本生理学会大会 2024)
  • 細管内液液二相流の流動様式に及ぼす液体物性値の影響
    (日本機械学会 九州支部 第55回 学生員 卒業研究発表講演会 2024)
  • ラグビー競技におけるスクラムの安全性とコラプス機序解明に向けた研究
    (第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2-3-P20-7, S332 2023)
  • ウェアラブルIMUセンサによるスクラムコラプシング検知
    (高専との連携によるモノづくりと数学の融合 2023)
  • 往復潮流発電のための反動タービン集流装置の開発
    (第20回 海洋エネルギーシンポジウム(OES2023) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1998 九州工業大学 大学院工学研究科 博士後期課程
  • 1993 - 1995 九州工業大学 大学院工学研究科 博士前期課程
  • 1986 - 1990 九州工業大学 工学部 設計生産工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州工業大学)
経歴 (10件):
  • 2022/04 - 現在 佐世保工業高等専門学校 校長補佐(研究推進担当)
  • 2016/04 - 現在 佐世保工業高等専門学校 機械工学科 教授
  • 2020/04 - 2023/03 佐世保工業高等専門学校 機械工学科 学科長
  • 2017/04 - 2019/03 佐世保工業高等専門学校 寮務主事
  • 2016/04 - 2017/03 佐世保工業高等専門学校 機械工学科 学科長
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 西九州テクノコンソーシアム 企画委員
  • 2023/04 - 現在 地域共同テクノセンター 副センター長 兼 加工計測システム部門長
  • 2023/04 - 現在 九州大学 応用力学研究所 高温プラズマ理工学研究センター 客員教授
  • 2022/08 - 現在 国立高専科研費申請書査読者ネットワーク 委員
  • 2022/04 - 現在 長崎県研究事業評価委員会 工業分野研究評価分科会委員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2024/03 - 日本機械学会九州支部 優秀講演賞 細管内液液二相流の流動様式に及ぼす液体物性値の影響
  • 2021/10 - 6th STI-Gigaku 2021 (International Conference on "Science of Technology Innovation" 2021), Nagaoka University of Technology Best Research Presentation Award Extraction of tackle signals from GPS inertial sensor data using deep learning
  • 2019/12 - 精密工学会 ベストプレゼンテーション賞 オンチップ液滴電気穿孔の数値解析と実験による検証
  • 2010/03 - 日本機械学会九州学生会第41回卒業研究発表講演会 優秀講演賞 球状の粒子クラスタが自由落下する場合の3次元数値解析
  • 2006/03 - 第8回化学工学会学生発表会研究発表 第8回化学工学会学生発表会優秀発表賞,ポスター発表の部 液中粒子群の沈降及び凝集過程の数値解析
全件表示
所属学会 (3件):
日本工学教育協会 ,  化学工学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る