研究者
J-GLOBAL ID:200901075988735955   更新日: 2024年02月01日

山口 芳雄

ヤマグチ ヨシオ | Yamaguchi Yoshio
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 計測工学
研究キーワード (3件): レーダポーラリメリ ,  リモートセンシング ,  偏波レーダ
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2022 - 2025 レーダポーラリメトリによる超広域河川氾濫地域の被災度判定手法の開発
  • 2019 - 2022 レーダポーラリメトリによる広域河川氾濫領域の被災状況把握および救助用陸路検出
  • 2014 - 2017 偏波データの散乱電力分解による防災ベースマップの作成
  • 2014 - 2015 偏波レーダによる地球の地形・植生環境観測
  • 2011 - 2013 安心・安全のためのマルチアンテナセンシング関する研究
全件表示
論文 (224件):
MISC (323件):
  • 齋藤奈々子, 牛腸正則, 山田寛喜, 佐藤亮一, 山口芳雄. PolSARデータを用いた機械学習による土地利用分類に関する基礎的検討. 電子情報通信学会技術研究報告. 2019. 119. 168(AP2019 47-69)(Web)
  • 鈴木健一郎, 山田寛喜, 牛腸正則, 有井基文, 児島正一郎, 佐藤亮一, 山口芳雄. Khatri-Rao積仮想アレー処理を用いたTomoSARによる三次元イメージング. 電子情報通信学会論文誌 B(Web). 2019. J102-B. 11
  • 牛腸正則, 山田寛喜, 山口芳雄, 佐藤亮一, 児島正一郎, 有井基文. ESPRIT法を用いたXバンド航空機SARによる建築物観測データの高分解能高さ方向再構成. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2019. 2019
  • 牛腸 正則, 山田 寛喜, 山口 芳雄, 佐藤 亮一. Pi-SAR2-X偏波観測データを用いたPolarimetric TomoSARによる高さ方向散乱電力分解-Scattering power decomposition on height direction by Polarimetric TomoSAR using full-polarimetric Pi-SAR2-X datasets-宇宙・航行エレクトロニクス. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2018. 117. 403. 15-20
  • 牛腸正則, 山田寛喜, 山口芳雄, 佐藤亮一. Polarimetric TomoSARによる建物のレイオーバ領域における高さ方向の偏波散乱特性の分離抽出. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2018. 2018
もっと見る
特許 (1件):
  • FM-CW偏波レーダ装置
書籍 (10件):
  • Polarimetric SAR Imaging : Theory and Applications
    CRC Press 2020 ISBN:9780367478315
  • レーダポーラリメトリの基礎と応用 : 偏波を用いたレーダリモートセンシング
    電子情報通信学会 2007 ISBN:9784885522277
  • 偏波干渉レーダーによる地球環境の新しい3次元イメージング/ 研究代表者 山口芳雄
    [新潟大学工学部] 2005
  • 偏波干渉レーダによる地表の新しい3次元イメージング
    [山口芳雄] 2003
  • 航空機搭載ポーラリメトリックSARによる地表分類と検証
    [山口芳雄] 2002
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1976 - 1978 東京工業大学 大学院 理工学研究科
  • 1972 - 1976 新潟大学 工学部 電子工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京工業大学)
経歴 (9件):
  • 2019/04 - 現在 新潟大学 名誉教授 Fellow
  • 2019/04 - 現在 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
  • 2010/04 - 2019/03 新潟大学 自然科学研究科 電気情報工学専攻 教授
  • 1995/04 - 2019/03 新潟大学 工学部 教授
  • 2012/04 - 2014/03 新潟大学 附属図書館長
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2010/01 - 2011/12 IEEE GRS Society Technical Program Committee Co-Chair of IGARSS 2011
  • 2006/10 - 2011/09 日本学術会議 電気電子工学委員会 URSI分科会 非電離媒質伝搬・リモートセンシング小委員会委員長
  • 2003/01 - 2007/12 IEEE GRS Society Associate Editor for Asian affairs of GRSS Newsletter
  • 2002/01 - 2003/12 IEEE GRSS Japan Chapter Chair
受賞 (13件):
  • 2020/01 - IEEE Life Fellow
  • 2019/09 - 電子情報通信学会 通信ソサイエティ チュートリアル論文賞 偏波合成開口レーダデータの散乱モデル電力分解について
  • 2017/07 - IEEE GRSS 業績賞
  • 2013/07 - IEEE GRSS 感謝状
  • 2013/07 - IGARSS 2013 シンポジューム論文賞
全件表示
所属学会 (2件):
米国電気電子学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る