研究者
J-GLOBAL ID:200901076592470840   更新日: 2023年12月19日

池田 正明

イケダ マサアキ | IKEDA Masaaki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.saitama-med.ac.jp/uinfo/physiology/seiri2/index.html
研究分野 (7件): 代謝、内分泌学 ,  精神神経科学 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  薬理学 ,  神経科学一般 ,  生理学
研究キーワード (12件): BMAL2 ,  BMAL1 ,  clock genes ,  circadian rhythm ,  メタボリックシンドローム ,  感情障害 ,  転写因子 ,  転写因子 ,  時計遺伝子 ,  概日リズム ,  BMAL2 ,  BMAL1
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2005 - 現在 脂肪細胞分化と時計遺伝子の働き
  • 2005 - 現在 時計遺伝子と細胞増殖・腫瘍との接点の解明、腫瘍の時間治療応用への分子基盤の解明
  • 2003 - 現在 転写の定量・イメージング技術の開発と応用
  • 2001 - 現在 概日リズムと恒常性の維持・代謝調節機構の解明
  • 1993 - 現在 概日リズムの分子機構の解明 -時計遺伝子BMAL1の機能解析を中心として-
全件表示
論文 (76件):
  • Yasuhiro Takenaka, Ikuo Inoue, Masataka Hirasaki, Masaaki Ikeda and Yoshihiko Kakinuma. Temporal inhibition of the electron transport chain attenuates stress-induced cellular senescence by prolonged disturbance of proteostasis in human fibroblasts. The FEBS Journal. 2023
  • Morioka E, Kasuga Y, Kanda Y, Moritama S, Koizumi H, Yoshikawa T, Miura N, Ikeda M, Higashida H, Holmes, et al. Mitochondrial LETM1 drives ionic and molecular clock rhythms in circadian pacemaker neurons. Cell Reports. 2022. 39. 6
  • Higashi M, Ikehara T, Nakagawa T, Yoneda M, Hattori N, Ikeda M, Ito T. Long noncoding RNAs transcribed downstream of the human β-globin locus regulate β-globin gene expression. Journal of biochemistry. 2022. 171. 3. 287-294
  • Takenaka Y, Inoue I, Nakano T, Ikeda M, Kakinuma Y. Prolonged disturbance of proteostasis induces cellular senescence via temporal mitochondrial dysfunction and subsequent mitochondrial accumulation in human fibroblasts. The FEBS journal. 2021. 289. 6. 1650-1667
  • Miki Higashi, Mitsuhiro Yoneda, Takeya Nakagawa, Masaaki Ikeda, Takashi Ito. miR-222 regulates proliferation of primary mouse hepatocytes in vitro. Biochemical and biophysical research communications. 2019. 511. 3. 644-649
もっと見る
MISC (2件):
  • Takenaka Y, Inoue I, Nakano T, Ikeda M, Kakinuma Y. Prolonged disturbance of proteostasis induces cellular senescence via temporal mitochondrial dysfunction and enhanced mitochondrial biogenesis in human fibroblasts. bioRxiv. 2020. https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.22.916221v2. 916221
  • Yasuhiro Takenaka, Takanari Nakano, Masaaki Ikeda, Yoshihiko Kakinuma, Ikuo Inoue. Epigenetic regulation of a mouse PPARγ splicing variant, Pparγ1sv, during adipogenesis in 3T3-L1 cells. bioRxiv. 2019. 647842
特許 (3件):
  • NOVEL PPARγ PROMOTER SEQUENCE AND USE APPLICATION THEREOF
  • PPAR発現調節を介して脂質代謝を改善する蛋白質
  • 抗BMAL1モノクローナル抗体、及び、ハイブリドーマ
書籍 (21件):
  • 概日リズム「QUICK生理学・解剖学」
    羊土社 2022 ISBN:9784758121187
  • 概日リズム QUICK生理学・解剖学
    羊土社 2022
  • 13章 高次神経機能「オックスフォード生理学 原著4版 (13章 高次神経機能 担当)」
    丸善出版 2016
  • 13章 高次神経機能 オックスフォード生理学 原著4版 (13章 高次神経機能 担当)
    丸善出版 2016
  • 時計遺伝子「分子細胞生物学辞典 第2版」
    2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 神経発達症に併発する概日リズム睡眠-覚醒障害:ふたつの病態をつなぐ生物学的関連性をつなぐ
    (第29回 日本時間生物学会大会 2022)
  • Consideration of the interface between thyroid function and circadian oscillation mechanisms. (甲状腺機能と概日振動機構の接点に関する考察)
    (第99回 日本生理学会学術集会 公募シンポジウム Physiological functions based on robust sustainability and dynamic adaptability of the molecular clock(体内時計の静的持続性と動的適応性を基盤とする生理機能) 2022)
  • Consideration of the interface between thyroid function and circadian oscillation mechanism
    (第99回 日本生理学会大会 公募シンポジウム:生体のリン恒常性を維持するメカニズム-分子から個体までの統合的理解を目指して- 2022)
  • ナルディライジンによる核内受容体ROR/REV-ERB活性調節機構の解明
    (第44回 日本分子生物学会年会 2021)
  • Cellular and molecular basis of chronotherapy for cancer
    (FAOPS2019 2019)
もっと見る
Works (1件):
  • 時計遺伝子
    池田正明 2008 -
学位 (1件):
  • 医学博士 (岡山大学)
経歴 (14件):
  • 2021/04 - 現在 埼玉県立大学保健医療福祉学部 理学療法学科・作業療法学科
  • 2021/04 - 現在 日本医療科学大学保健医療学部リハビリテーション科理学療法学・作業療法学専攻
  • 2020/04 - 現在 神戸大学 医学部 生理学
  • 2011/04 - 現在 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 大学等非常勤研究員
  • 2014/04 - 2023/03 福島県立医科大学 精神医学
全件表示
所属学会 (9件):
日本時間生物学会 ,  日本生理学会 ,  日本生化学会 ,  日本薬理学会 ,  日本神経科学会 ,  日本分子生物学会 ,  北米神経科学会(Society for Neuroscience) ,  日本神経化学会 ,  日本生物学的精神医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る