研究者
J-GLOBAL ID:200901077055410578   更新日: 2022年09月01日

寄泉 エンゲルベルト

ヨリッセン エンゲルベルト | Jorissen Engelbert
所属機関・部署:
職名: 助教授
研究分野 (3件): 文化人類学、民俗学 ,  文学一般 ,  中国文学
研究キーワード (8件): インドの英語文学 ,  現代伊・葡・日・独文学(1980年代) ,  ルネッサンス・バロック文学 ,  日欧交流史 ,  INDIAN LITERATURE IN ENGLISH-ITS RELATION WITH COLONIALISM ANO POSTCOLONIALISM ,  LITERATURE(NOVELS) OF THE 1980ces IN ITALY. PORTUGAL. JAPAN AND GERMANY ,  LITERATURE OF THE RENAISSANCE AND BAROQUE AGE ,  HISTORY OF RELATIONS BETWEEN JAPAN AND EUROPE
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • インド英文学の研究
  • 1980年代の小説とバロックとポストモダンの問題に関する研究(伊・葡・日・独文学)
  • フランチェスコ・カルレッティ著(1573-1636)の旅行記に関する研究
  • ジョアン・ロトリーゲス・ツヅ著(1561-1633)の『日本文典』と『日本語小文典』に関する研究
  • Indian Literature in English
全件表示
MISC (109件):
  • Jorissen Engelbert. "Some Considerations about Nayantara Sahagal's Novel Rich Like Us -a very simple first attempt of reading". Kyoto University, the Integrated Human Studies. 2003. 10. 41-61
  • "Aspech of indentity and hybridity in Carmo D'souza's Angela's Goan Identity (1994). German Literature Researches, Kyoto Univ. Faculty of Integrated Human Studies, Department of German. 2003. Reports, 48/, 41-69
  • 「ナヤンタラ・サ-ガル」『われわれのようにお金持ち』に関する予備的研究」. 京都大学・総合人間学部紀要. 2003. 10. 41-61 (英語)
  • 「カルモ・デ・ソゥ-ザ『アンジェラのゴアのアイデンティティ』におけるアイデンティティとハイブリッドの問題について」. 「ドイツ文学研究」京都大学・総合人間学部・ドイツ語部会. 2003. 報告. 48. 41-69 (英語)
  • "Some Considerations about Nayantara Sahagal's Novel Rich Like Us -a very simple first attempt of reading". Kyoto University, the Integrated Human Studies. 2003. 10. 41-61
もっと見る
書籍 (6件):
  • ルイス・フロイスの「小冊子」(1585)における日本像
    アシェンドルフ出版社、ミュンスター 1988
  • Das Japanbild im "Traktat"(1585) des Luis Frois
    Aschendorffsche Verlags buchhandlung, M(]E88DB[)nster 1988
  • カルレッティ氏の東洋見聞録(谷進、志田裕朗訳)・(未発表の独文から)
    PHP研究所 1987
  • Carletti's Experiences in the Far East. The World and Japan in the Age of Hideyoshi seen by an Italian Merchant. (Translated by Tani Susumu and Shida Hiroaki from an unpublished german text)
    PHP-Laboratory 1987
  • フロイスの日本覚書・共著
    中央公論社・中公新書 1983
もっと見る
Works (8件):
  • 日本とヨーロッパの交流に関する歴史的と文化的史料・文献の調査
    1997 -
  • 文学におけるポスト・コロニアリズム:インドの英語文学;アフリカに於けるポルトガル語の国家のポルトガル語文学
    1997 -
  • Research and Collection of Materials Relating to the Historical and Culturalinks Between Japan and Europe
    1997 -
  • Postcolonialism in Literature : Indian Literature in English Portuguese Literature in the PALOP-States
    1997 -
  • ポルトガルの植民地過程、宣教活動と異端裁判所の歴史-ポルトガルのユダヤ人とユダヤ人のポルトガルからの追放史を含めて
    1995 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1983 ケルン大学大学院 ロマンス文献学・ポルトガル文献学日本学
  • - 1980 ケルン大学 文学部
学位 (2件):
  • 文学博士
  • Dr. Phill (ケルン大学)
受賞 (1件):
  • 1980 - ポルトガル政府よりカモインズ賞(Cam(]E86F4[)es-Preis・, Diplomade Honra, 4<sup>00</sup>Centenario da morte de Luis de Cam(]E86F4[)es)
所属学会 (6件):
日本独文学会 ,  欧州日本研究協会(European Association for Japanese Studies(EAJS) ,  Kulturund Wirtschaft der L(]E88D2[)nder Portugiesischer Sprache.e.V.) ,  ポルトガル語圏国の学問・文化と経済の学会社団法人(Gesellschaft f(]E88DB[)r die Wissenschaft ,  日本独文学会京都支部 ,  アフリカに於けるポルトガル語の国家のドイツ学会(Deutsche Gesellschaft f(]E88DB[)r die Afrikanischen Staaten Portugiesischer Sprache)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る