研究者
J-GLOBAL ID:200901079337420404   更新日: 2024年01月17日

中村 圭三

ナカムラ ケイゾウ | Nakamura Keizo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://inoshishi5.web.fc2.com/index.html
研究分野 (4件): 環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価 ,  環境動態解析 ,  地理学
研究キーワード (9件): 雨水利用 ,  ヒ素汚染 ,  海氷 ,  空中花粉 ,  日射量 ,  酸性雨 ,  Solor radiation energy ,  Sea ice ,  Acid rain
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2011 - 2015 ネパール・テライ低地におけるヒ素汚染の実態とその対策に関する研究
  • 1995 - 国際協力としての雨水の飲料水化に関する研究
  • ネパールのテライ低地におけるヒ素汚染に関する研究
  • 冬季の北海道オホーツク海沿岸の気候におよぼす流氷の影響
  • 千葉県における酸性雨と環境教育に関する研究
全件表示
論文 (4件):
MISC (94件):
書籍 (5件):
  • フィールドの環境科学
    青山社 2007 ISBN:9784883592548
  • メコンデルタの生活用水利用に関する実態調査結果
    東南アジアの環境変化 2002
  • Bora Regions as Revealed by wind-shaped Trees on the Adriatic Coast
    Local Wild Bora University of Tokyo Press 1976
  • Local Climatological Observations Made in the Ajdov(]E88F9[)(]E88EF[)ina Region of Slovenia, Yugoslavia
    Local Wild Bora, University of Tokyo Press 1976
  • Local Climatological Observation of Bora in the Senj Region on the Croatian Coast
    Local Wild Bora, University of Tokyo Press 1976
Works (10件):
  • ネパール・テライ低地におけるヒ素汚染に関する研究
    2007 -
  • ベトナム メコンデルタにおける気候と水環境に関する研究
    1995 -
  • A Study of the Climate and Water Environment in Mekong Delta, Vietnum
    1995 -
  • 冬季の北海道オホーツク海沿岸地域における全天日射量と流氷とに関する研究
    1993 -
  • Regional Characteristics of Acid rain in the Northern Part of Chiba Prefecture
    1993 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1978 法政大学 人文科学研究科 地理学
  • - 1978 法政大学
  • - 1972 立正大学 文学部 地理学
  • - 1972 立正大学
学位 (2件):
  • 理学博士 (筑波大学)
  • 文学修士 (法政大学)
経歴 (10件):
  • 1990 - 1997 千葉敬愛短期大学教授
  • 1990 - 1997 千葉敬愛短期大学
  • 1997 - - 敬愛大学教授
  • 1997 - - Keiai University, Professor
  • 1984 - 1990 道都大学 助教授
全件表示
所属学会 (7件):
日本気象学会 ,  日本地理学会 ,  Japan Society for Atmospheric Environment ,  The Japanese Society of Snow and Ice ,  The Society of Agricultural Meteorology of Japan ,  Meteoroiogical Society of Japan ,  The Association of Japanese Geographers
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る