研究者
J-GLOBAL ID:200901081737056285   更新日: 2024年09月27日

吉澤 雅幸

ヨシザワ マサユキ | Yoshizawa Masayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://sspp.phys.tohoku.ac.jp/yoshizawa/index.htmhttp://sspp.phys.tohoku.ac.jp/yoshizawa/index-e.htm
研究分野 (1件): 半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (5件): カーボンナノチューブ ,  超高速緩和 ,  光合成 ,  カロテノイド ,  フェムト秒分光
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2014 - 現在 マルチ励起光を用いた能動的測定による柔らかな分子系の研究
  • 2013 - 現在 時空間波形整形超短パルス光の発生
  • 2006 - 現在 カーボンナノチューブの超高速分光
  • 2000 - 現在 光合成系のエネルギー伝達過程の研究
  • 1997 - 現在 フェムト秒時間分解ラマン分光
全件表示
論文 (112件):
MISC (106件):
  • 吉澤 雅幸. フェムト秒誘導ラマン分光法の開発-測定における不確定性原理への挑戦-. 分光研究. 2018. 67. 2. 57-59
  • 志村 明彦, 阿部 健太, 森田 弘平, 河合 英樹, 柳 和宏, 吉澤 雅幸. 28aCL-4 カーボンナノチューブのコヒーレント振動の可視・近赤外ポンプ-プローブによる実時間分光(28aCL ナノチューブ,領域7(分子性固体)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 844-844
  • 菅野 美幸, 澤田 亮, 尚 慧, 下谷 秀和, 谷垣 勝己, 吉澤 雅幸. 27aCK-12 有機薄膜単結晶BP2Tの超高速光学応答の励起波長依存性(27aCK 超高速現象,領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 730-730
  • 祖父江 和樹, 阿部 健太, 酒井 俊亮, 南後 守, 橋本 秀樹, 吉澤 雅幸. 27aCK-13 Pump-Repump-Probe法による光合成色素蛋白複合体における光学禁制励起状態の解明(27aCK 超高速現象,領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 730-730
  • 祖父江 和樹, 阿部 健太, 酒井 俊亮, 南後 守, 橋本 秀樹, 吉澤 雅幸. 28pPSB-33 再会合光合成色素蛋白複合体の光捕集作用と光障害保護作用(28pPSB 領域5ポスターセッション(放射光・励起子・フォトニック結晶・超高速現象ほか),領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 1. 840-840
もっと見る
書籍 (3件):
  • カロテノイドの科学と最新応用技術
    シーエムシー 2009
  • 東北大学全学教育科目テキスト「自然科学総合実験」
    東北大学出版会 2006
  • 有機非線形光学材料の開発と応用
    シーエムシー 2001
講演・口頭発表等 (68件):
  • Excitation energy transfer from the intra-molecular charge transfer state of fucoxanthin in reconstituted LH1 complex
    (The 8th Asian Spectroscopy Conference (ASC2023), Tokamachi, JAPAN 2023)
  • Primary processes of photosynthesis investigated by multi-pump femtosecond spectroscopy
    (Physical Chemistry Colloquium on “Ultrafast electronic and structural dynamics” 2017)
  • Wavelength-Modulated Femtosecond Stimulated Raman Spectroscopy and its Application to Vibrational Dynamics in Carotenoid
    (The 6th International Conference on Photoinduced Phase Transitions (PIPT6) 2017)
  • マルチ励起フェムト秒分光による光合成初期過程の研究
    (最先端光計測とライフサイエンスの近未来 2016)
  • Study of molecular systems by multi-pump spectroscopy
    (KAKENHI International Symposium on "Studying the Function of Soft Molecular Systems" 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1982 - 1987 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻
  • 1980 - 1982 東京大学 理学部 物理学科
  • 1978 - 1980 東京大学 理科I類
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2010/07 - 現在 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 教授
  • 2007/04 - 2010/06 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 准教授
  • 1995/04 - 2007/03 東北大学大学院理学研究科 助教授
  • 1993/04 - 1995/03 東北大学理学部 助教授
  • 1988/04 - 1993/03 東京大学 助手 助手
全件表示
委員歴 (18件):
  • 2023/10 - 現在 公益社団法人 物理オリンピック日本委員会(委員) 国内外学会役員
  • 2015/04 - 現在 日本物理学会Jr.セッション委員会(委員) 国内外学会役員
  • 2014/04 - 現在 日本物理教育学会東北支部(副支部長) 国内外学会役員
  • 2011/04 - 現在 物理学実験担当者会議 委員長(専攻内委員会) 学内委員
  • 2011/04 - 現在 物理学実験検討委員会 委員長 (専攻内委員会) 学内委員
全件表示
所属学会 (6件):
日本物理教育学会 ,  分子科学会 ,  アメリカ光学会 ,  日本分光学会 ,  日本カロテノイド研究会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る