研究者
J-GLOBAL ID:200901086675955778   更新日: 2024年06月26日

岩月 輝希

イワツキ テルキ | Iwatsuki Teruki
所属機関・部署:
職名: 研究部長
研究分野 (7件): 地球人間圏科学 ,  地球資源工学、エネルギー学 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境動態解析 ,  環境影響評価 ,  大気水圏科学 ,  無機・錯体化学
研究キーワード (5件): 同位体 ,  微生物 ,  鉱物 ,  地下水 ,  地球化学特性
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2022 地下環境中のバイオマグネタイト生成機構の解明とそれらの重金属元素との相互作用研究
  • 2008 - 2010 深部地下環境における物質移動に関するナチュラルアナログ研究
  • 深部地下水の地球化学,物質循環
論文 (100件):
  • 村上 裕晃, 西山 成哲, 竹内 竜史, 岩月 輝希. 放射性廃棄物処分分野におけるボーリング孔閉塞の確認項目の整理. 応用地質. 2023. 64. 2. 60-69
  • Takashi Mizuno, Yohey Suzuki, Antoni Edward Milodowski, Teruki Iwatsuki. Isotopic signals in fracture-filling calcite showing anaerobic oxidation of methane in a granitic basement. Applied Geochemistry. 2023. 150. 105571-105571
  • Takashi Mizuno, Antoni Edward Milodowski, Teruki Iwatsuki. Precipitation sequence of fracture-filling calcite in fractured granite and changes in the fractionation process of rare earth elements and yttrium. Chemical Geology. 2022. 603. 120880-120880
  • Hironori Onoe, Masayuki Ishibashi, Yusuke Ozaki, Teruki Iwatsuki. Development of modeling methodology for hydrogeological heterogeneity of the deep fractured granite in Japan. International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences. 2021. 144
  • 村上 裕晃, 岩月 輝希, 竹内 竜史, 西山 成哲. 放射性廃棄物の処分分野における地下水モニタリングの方法. 原子力バックエンド研究. 2020. 27. 1. 22-33
もっと見る
MISC (183件):
  • 村上 裕晃, 竹内 竜史, 岩月 輝希. 閉塞された地下施設における地下水水圧・水質観測システムの実証研究. JAEA-Technology 2022-022. 2022. 34
  • 福田 健二, 渡辺 勇輔, 村上 裕晃, 天野 由記, 青才 大介*, 熊本 義治*, 岩月 輝希. 超深地層研究所計画における地下水の地球化学に関する調査研究; 瑞浪層群・土岐花崗岩の地下水の地球化学特性データ集(2018年度). JAEA-Data/Code 2019-019. 2020. 2020-012. 74
  • 竹内 竜史, 岩月 輝希, 松井 裕哉, 野原 壯, 尾上 博則, 池田 幸喜, 見掛 信一郎, 濱 克宏, 弥富 洋介, 笹尾 英嗣. 超深地層研究所計画 年度報告書(2018年度). JAEA-Review 2020-001. 2020. 66
  • 沖原 光信*, 矢萩 良二*, 岩月 輝希, 竹内 竜史, 村上 裕晃. モニタリング装置用配管の設置に関わる概念設計. JAEA-Technology 2019-021. 2020. 77
  • 福田健二, 渡辺勇輔, 村上裕晃, 天野由記, 青才大介, 熊本義治, 岩月輝希. 超深地層研究所計画における地下水の地球化学に関する調査研究; 瑞浪層群・土岐花崗岩の地下水の地球化学特性データ集(2018年度). 日本原子力研究開発機構JAEA-Data/Code(Web). 2020. 2019-019
もっと見る
特許 (3件):
  • 水質測定システム及び差圧調整弁
  • 棒状電極の洗浄装置
  • 多区間水質連続モニタリング装置
講演・口頭発表等 (192件):
  • 地下研究所における地層処分の研究開発と理解促進の取り組み
    (日本エネルギー環境教育学会全国大会シンポジウム(島根大会))
  • 埋め戻したボーリング孔を対象とした閉鎖確認時の確認項目の抽出,2; 原位置におけるボーリング孔の閉塞試験
    (日本地下水学会2020年秋季講演会)
  • 埋め戻したボーリング孔を対象とした閉鎖確認時の確認項目の抽出,1; 閉塞材を対象とした室内試験による判断指標の整理
    (日本地下水学会2020年秋季講演会)
  • 瑞浪超深地層研究所での複数の地下水年代測定法の適用
    (30th Goldschmidt Conference (Goldschmidt 2020))
  • 結晶質岩地域における地下水の水質形成に関する解析
    (日本原子力学会2020年春の年会)
もっと見る
学位 (1件):
  • 理学博士
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る