研究者
J-GLOBAL ID:200901088206894922   更新日: 2024年03月16日

黒木 貴一

クロキ タカヒト | Kuroki Takahito
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~kuroki0/
研究分野 (3件): 固体地球科学 ,  防災工学 ,  地理学
研究キーワード (6件): 自然災害科学 ,  地質学 ,  地形学 ,  natural disasters ,  geology ,  Geomorphology
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2021 - 2024 地域の土砂災害ハザードを検出する地形形成の数値解析技術の創出
  • 2019 - 2024 スリランカ水害地域における安全教育を用いた持続可能な包括的水害対策研究
  • 2018 - 2023 未離水面認定の再検討と高精度化に関する評価・展開
  • 2018 - 2021 120年雨量データベース構築と地理空間情報の統合化による水害常襲地のリスク評価
  • 2016 - 2020 東日本大震災の経験と地域の条件をふまえた学校防災教育モデルの創造
全件表示
論文 (75件):
  • 黒木貴一. 剰余地図による極小さな地形変化の鮮明化-御殿場試験フィールドの例-. 関西大学文学論集. 2023. 43. 1・2. 1-19
  • 黒木貴一. 地形変化を判読するための剰余地図とその特性. 地図. 2023. 61. 1. 30-38
  • 黒木貴一. 神社研究での地理的な見方・考え方と課題-奉納物の時空間情報-. 関西大学文学論集. 2022. 42. 3. 1-16
  • 黒木貴一. 令和2年7月豪雨による球磨川の洪水と神社の立地条件. 第11回土砂災害に関するシンポジウム論文集. 2022. 1-6
  • 下山正一・磯望・黒木貴一. 糸島地域の地形と第四紀地質. 月刊地球. 2022. 号外71. 120-128
もっと見る
MISC (184件):
書籍 (5件):
  • 地形でとらえる環境と暮らし
    古今書院 2020 ISBN:9784772253369
  • 自然と遺跡から見た福岡の歴史,新修「福岡市史」特別編
    福岡市 2013 ISBN:9784907395063
  • 日本の地誌10 九州・沖縄 にある(2)地形各論,4)植生,5)水文,6)自然災害,7)開発と環境問題
    朝倉書店 2012 ISBN:9784254167702
  • 日本地1方地質誌8 九州・沖縄地方 にある9.3.3aの地すべりと9.3.4地盤沈下
    朝倉書店 2010 ISBN:9784254167887
  • 原単位法によるタイ国沿岸域での影響予測評価
    海津正倫・平井幸弘編:海面上昇とアジアの海岸,古今書院 2001
講演・口頭発表等 (3件):
  • 衛星データによる土地被覆分類のための季節景観情報の利用
    (日本地球惑星科学連合2014年大会 2014)
  • 仙台・石巻平野の津波による生垣の被害と経過
    (2014年春季学術大会 2014)
  • 堤外の微地形解析の改善と意義-「微地形と地理学」グループ発表1
    (2014年春季学術大会 2014)
学歴 (2件):
  • 1990 - 1990 東北大学 理学研究科 地学専攻
  • - 1988 東北大学 理学部 地学科
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (2件):
  • 2020/04 - 現在 関西大学文学部
  • 2008/04 - 福岡教育大学 教授
受賞 (1件):
  • 1998/05 - 日本応用地質学会 論文賞
所属学会 (10件):
日本国際地図学会 ,  地理科学会 ,  日本応用地質学会 ,  地形学連合 ,  日本第四紀学会 ,  東北地理学会 ,  日本地理学会 ,  東京地学協会 ,  九州応用地質学会 ,  日本地図学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る