研究者
J-GLOBAL ID:200901092200921615   更新日: 2024年12月18日

牧野 光則

マキノ ミツノリ | Makino Mitsunori
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/makinolab/
研究分野 (4件): 教育工学 ,  エンタテインメント、ゲーム情報学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  データベース
研究キーワード (7件): 高等教育の質保証 ,  クロスリアリティ、仮想現実感、拡張現実感、複合現実感 ,  可視化技術 ,  コンピュータグラフィックス、バーチャルリアリティ、可視化 ,  コンピュータグラフィックス ,  図形・画像処理 ,  計算機科学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2009 - 2011 感性的等価性に基づくQOS概念の拡張に関する研究
  • 2007 - 2010 CG技術による視認性の数値化・可視化に関する研究
  • 2008 - 2010 ユビキタス情報通信ネットワーク構築のための電波伝搬推定に関する研究
  • 2005 - 2007 対話性を考慮した情報の立体視を含む高品質可視化技法に関する研究
  • 2005 - 2007 ユビキタス高度情報通信のための電波伝搬予測に関する研究
全件表示
論文 (380件):
  • バーチャル・ホライズンズ:ASEAN内外の教育・産業におけるメタバースの開拓. 2024
  • トロンボーン初心者のための、コントローラーの位置検出と触覚フィードバックによるスライド位置自己学習VRシステム. 2024年第21回電気工学・電子情報通信国際会議(ECTI-CON). 2024
  • 色覚異常による視覚の違いを表現する対話型ARシステム. 2023
  • 瀬田陽平, 牧野光則, 坂内祐一, 服部元史. 小型風洞を用いた液滴噴霧型嗅覚ディスプレイの風路計画. 情報学学会国際誌. 2023. 15. 2. 55-65
  • 加藤美紅, 牧野光則. 野菜の基礎切断独習用MRシステム. 2023
もっと見る
MISC (62件):
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (2件):
  • Forensic Investigations and Risk Management in Mobile and Wireless Communications
    IGI Global 2019 ISBN:9781522595540
  • グラフィックス(188p.)全体を通して共同執筆
    日本評論社 1994
講演・口頭発表等 (94件):
  • 教学監査基準と第三者評価・認定
    (大学監査協会教学監査研究会議 2024)
  • MR環境で仮名文字を入力するための掌への文字盤重畳表示を用いたフリック入力システム
    (第100回CG・可視化研究会 2024)
  • 人形を用いた触覚付与により高臨場感を実現する新生児の沐浴疑似体験用システム
    (第97回CG・可視化研究会 2023)
  • 効率的調理のためのハンズフリー操作による対話型手順重畳表示ARシステム
    (第97回CG・可視化研究会 2023)
  • パネル・ディスカッション: 「コンピテンシー育成の過去、現在、未来」
    (お茶の水女子大学 コンピテンシー育成開発研究所 設立記念キックオフシンポジウム 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • 「国際エンジニアリング連合(IEA)修了生としての知識・能力と専門職としてのコンピテンシー 第4版」翻訳
    牧野 光則 2022 - 2022
  • マグロ解体VR学習支援システム
    前川美里, 牧野光則 2020 - 2020
学歴 (1件):
  • 1989 - 1992 早稲田大学 理工学研究科 電気工学専攻
学位 (2件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
  • 工学修士 (早稲田大学)
経歴 (14件):
  • 2019/11/01 - 中央大学 商議員
  • 2009/11/01 - 2013/10/31 中央大学理工学部長補佐
  • 1998/04 - 2011/03 新潟大学講師
  • 2007/04 - 上智大学非常勤講師(大学院理工学研究科)
  • 2004/04 - 中央大学理工学部情報工学科教授
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2017/04/01 - 2018/03/31 白門美術同好会 部長
受賞 (20件):
  • 2020/03/19 - 電子情報通信学会 フェロー 電子情報通信と関連分野の学習成果保証型教育の質の向上及び保証
  • 2017/06/01 - 電子情報通信学会 電子情報通信学会教育優秀賞 段階別コンピテンシーによる教育の実践・評価
  • 2014/03/10 - 経済産業省 社会人基礎力を育成する授業30選 画像・映像コンテンツ演習 (段階別コンピテンシー育成教育プログラム情報工学科主対応科目群)
  • 2013/08/29 - 日本工学教育協会 第17回工学教育賞 段階別コンピテンシー育成システム
  • 2008/03/17 - 中央大学 学術奨励賞
全件表示
所属学会 (24件):
一般社団法人電子情報通信学会 ,  (一社)電子情報通信学会 ,  (社)電子情報通信学会 ,  (社)電子情報通信学会 ,  (社)情報処理学会 ,  日本応用数理学会 ,  International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC) ,  Secretary of 1996 International Technical Conference on Circuits/Systems Computers and Communications ,  Technical Program Committee of 1996 IEEE Asia-Pacific Conference on Circuits and Systems ,  Secretary of Student Activities Committee, IEEE Tokyo Section ,  Local Arrangement Chair of International Workshop on Reliability of Numerical Computation ,  Secretary of 1998 International Symposium on Nonliear Theory and its Applications (NOLTA98) ,  日本シミュレーション学会 ,  Member of Technical Program Committee (TPC), 1998 IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems (APC-CAS98) ,  IEEE ,  Finance Chair of 1999 International Symposium on Nonliear Theory and its Applications (NOLTA99) ,  Technical Support Member of 1999 International Technical Conference of Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC99) ,  Member of Technical Program Committee (TPC) of 1999 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS99) ,  Technical Program Co-Chair of 2000 International Symposium on Nonliear Theory and its Applications ,  Member of Technical Program Committee (TPC), 2000 IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems ,  芸術科学会 ,  ACM SIGGRAPH ,  映像情報メディア学会 ,  (社)電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る