研究者
J-GLOBAL ID:200901095464306934   更新日: 2024年05月10日

辺見 一男

ヘンミ カズオ | HEMMI Kazuo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://sun.ac.jp/prof/hemmi/
研究分野 (8件): 計測工学 ,  感性情報学 ,  ソフトコンピューティング ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  データベース ,  情報ネットワーク ,  計算機システム ,  ソフトウェア
研究キーワード (5件): 画像処理 ,  リハビリテーションシステム ,  人工現実感 ,  ヒューマンインタフェース ,  人体動作解析
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 高齢者が一人でも正確な嚥下訓練を楽しく継続できる会話ロボットの開発
  • 2021 - 2024 会話ロボットを用いて独居高齢者のフィジカルとメンタルをサポートするシステムの構築
  • 2019 - 2022 独居高齢者が会話しながら口腔機能訓練をしカメラでの視診もできるシステムの開発
  • 2018 - 2021 楽しく安全に下肢のリハビリテーションを行うための床面投影型シリアスゲームの開発
  • 2013 - 2016 TVカメラを用いた介護予防システムの開発
全件表示
論文 (31件):
  • Kazuo Hemmi, Aiko Mieno, Tae Yamaguchi. Physical and Mental Support System for Older Adults Using Communication Robot. The 20th International Conference on Computing and Information Technology. 2024
  • Development of Physical and Mental Support System Using Communication Robot for Isolated COVID-19 Patients. The 17th International Conference on Computing and Information Technology. 2021
  • 三重野愛子, 山澄直美, 永峯卓哉, 辺見一男. 看護技術修得における模範映像と学習者映像の同意提示学習システムの有効性. 長崎県立大学看護栄養学部紀要. 2020. 18. 25-36
  • Kazuo Hemmi, Yuki Kondo, Takuro Tobina and Takeshi Nishimura. Floor Projection Type Serious Games System for Lower Limb Rehabilitation Using Image Processing. Recent Advances in Information and Communication Technology 2019 Springer, 2019-07. 2019. 119-128
  • Development of Oral Function Improvement System Using Tablet Computer. Proceedings of BESC, DOI 10.1109/BESC.2018.00025. 2018. 83-86
もっと見る
MISC (76件):
  • 濵本悠太, 辺見一男. 画像処理を活用した水波紋インタラクティブ音響システム. 2023
  • 辺見一男, 三重野愛子, 山口多恵. 会話ロボットによるプッシュ通知と音声コマンドを併用した高齢者の体内外環境測定システム. 2023
  • 鍵山嘉史, 辺見一男. 画像処理を用いた注意機能評価システムと従来の検査手法との比較. 日本人間工学会九州・沖縄支部大会第44回大会. 2023
  • 辺見一男, 三重野愛子, 山口多恵. 会話ロボットとセンサーを組み合わせた高齢者の体内外環境測定システムの提案. 日本人間工学会九州・沖縄支部会第43回大会. 2022
  • 鍵山嘉史, 辺見一男. 画像処理を用いたターゲットへのリーチ動作で注意機能を評価するシステムの提案. 日本人間工学会九州・沖縄支部大会第43回大会. 2022
もっと見る
特許 (6件):
書籍 (1件):
  • 変化する情報技術と社会、大学と地域5
    2020
学歴 (2件):
  • - 1989 立命館大学 理工学研究科 電気工学専攻
  • - 1983 立命館大学 理工学部 電気工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (立命館大学)
経歴 (1件):
  • 2007/04 - 2007/09 アメリカ合衆国 カリフォルニア大学バークレー校 客員研究員
委員歴 (28件):
  • 2023/12 - 2024/05 International Conference on IC2IT2024, Program Committee Member
  • 2020/04 - 2024/03 日本人間工学会九州・沖縄支部 理事
  • 2022/12 - 2023/05 International Conference on IC2IT2023 Program Committee Member
  • 2021/11 - 2021/11 長崎県データ連携基盤構築業務委託技術提案審査委員会委員
  • 2020/11 - 2021/05 International Conference on IC2IT2021 Program Committee Member
全件表示
所属学会 (8件):
日本看護研究学会 ,  日本教育工学会 ,  IEEE ,  バーチャルリアリティ学会 ,  日本人間工学会 ,  ヒューマンインタフェース学会 ,  計測自動制御学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る