研究者
J-GLOBAL ID:200901099225291238   更新日: 2024年06月12日

川上 浩一

カワカミ コウイチ | KAWAKAMI Koichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/70195048
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  システムゲノム科学 ,  ゲノム生物学
研究キーワード (30件): ゼブラフィッシュ ,  分子生物学 ,  トランスポゾン ,  発生遺伝学 ,  挿入変異 ,  転移酵素 ,  トランスジェニック動物 ,  遺伝子トラップ ,  メダカ ,  エンハンサートラップ ,  インサーショナルミュータジェネシス ,  トランスジェニック ,  パターン形成 ,  器官形成 ,  色素パターン ,  リバース遺伝学 ,  突然変異 ,  トランスジェニックフィッシュ ,  ユビキチン ,  tRNA ,  Tyトランスポゾン ,  遺伝子導入法 ,  初期発生 ,  GFP ,  遺伝子導入 ,  フォワード遺伝学 ,  セブラフィッシュ ,  母性変異 ,  ポジショナルクローニング ,  生殖細胞
競争的資金等の研究課題 (35件):
  • 2021 - 2024 トランスポゾンを用いた遺伝子トラップ法に基づく生命科学の基盤形成と神経科学研究
  • 2018 - 2020 小型魚類を用いた宇宙環境が脳機能・脳構造に与える影響の研究
  • 2016 - 2018 小型魚類を用いた宇宙環境が脳機能・脳構造に与える影響の研究
  • 2015 - 2018 魚類の卵母細胞を標的とする分子輸送体を産生するトランスジェニックメダカの作製
  • 2015 - 2018 Pathway 解析による微重力環境下筋萎縮メカニズムの解明と原因療法の開発
全件表示
論文 (275件):
  • Urara Adachi, Rina Koita, Akira Seto, Akiteru Maeno, Atsuki Ishizu, Sae Oikawa, Taisei Tani, Mizuki Ishizaka, Kazuya Yamada, Koumi Satoh, et al. Teleost Hox code defines regional identities competent for the formation of dorsal and anal fins. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2024. 121. 25. e2403809121
  • Kazuhide Miyamoto, Gembu Abe, Koichi Kawakami, Koji Tamura, Satoshi Ansai. The dwarf neon rainbowfish Melanotaenia praecox, a small spiny-rayed fish with potential as a new Acanthomorpha model fish: II. Establishment of a microinjection procedure for genetic engineering. Developmental dynamics : an official publication of the American Association of Anatomists. 2024
  • Pradeep Lal, Hideyuki Tanabe, Koichi Kawakami. Genetic Identification of Neural Circuits Essential for Active Avoidance Fear Conditioning in Adult Zebrafish. Methods in molecular biology (Clifton, N.J.). 2024. 2707. 169-181
  • Kazuhide Asakawa, Hiroshi Handa, Koichi Kawakami. In Vivo Optogenetic Phase Transition of an Intrinsically Disordered Protein. Methods in molecular biology (Clifton, N.J.). 2024. 2707. 257-264
  • Tomoya Shiraki, Koichi Kawakami. Generation of Transgenic Fish Harboring CRISPR/Cas9-Mediated Somatic Mutations Via a tRNA-Based Multiplex sgRNA Expression. Methods in molecular biology (Clifton, N.J.). 2024. 2707. 305-318
もっと見る
MISC (65件):
特許 (22件):
書籍 (5件):
  • Zebrafish: Methods and Protocols (Methods in Molecular Biology)
    Humana Press 2016 ISBN:1493937693
  • Zebrafish: Methods and Protocols (Methods in Molecular Biology)
    Humana Press 2014 ISBN:162703899X
  • 財団ニュース 平成24年度第1号 やりたいことをやる
    大阪市 2012
  • Zebrafish: methods and protocols
    Humana Press, New York 2009 ISBN:9781603279765
  • ゲノミクス・プロテオミクスの新展開 ゼブラフィッシュのファンクショナルゲノミクス
    エヌ・ティー・エス 2004
講演・口頭発表等 (424件):
  • The neural circuit for prey capture in zebrafish: from visual stimuli to the hypothalamic feeding center
    (Cold Spring harbor Meeting “Zebrafish Neural Circuits and Behavior” 2019)
  • Transposon-mediated genetic methods in zebrafish and their applications to neuroscience and disease modeling
    (4th Zebrafish for Personalized and Precision Medicine Conference 2019)
  • The genetic studies of functional neuronal circuits in zebrafish: learning and memory in zebrafish
    (Mini-symposium at Institute of Neuroscience, Chinese Academy of Sciences 2019)
  • The neural circuit for prey capture in zebrafish: from vision to the hypothalamic feeding center
    (The 14th International Zebrafish Conference 2019)
  • Genetic studies of functional neuronal circuits in zebrafish
    (Lecture at Academia Sinica 2019)
もっと見る
Works (2件):
  • NIGKOF:database for knockout fish
    Kawakami, K 2010 -
  • zTrap:zebrafish gene trap and enhancer trap database
    Kawakami, K 2007 -
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学大学院)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 国立遺伝学研究所 遺伝形質研究系発生遺伝学研究室 教授
  • 2008/06 - 2019/03 国立遺伝学研究所 個体遺伝研究系初期発生研究部門 教授
  • 2007/04 - 2008/05 国立遺伝学研究所 個体遺伝研究系初期発生研究部門 准教授
  • 2002/04 - 2007/03 国立遺伝学研究所 個体遺伝研究系初期発生研究部門 助教授
  • 1987/04 - 2002/03 東京大学 医科学研究所 助手
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023/04 - 文部科学大臣 令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞 脊椎動物における遺伝子組換え技術に関する研究
  • 2021/06 - 欧州ゼブラフィッシュ学会 クリスティアーネ・ニュスライン=フォルハルト賞
  • 2007 - Best Poster at 5th European Zebrafish Genetics and Development Meeting
  • 2007 - Best Poster at 5th European Zebrafish Genetics and Development Meeting
  • 2006 - Poster prize at 7th International Conference on Zebrafish Development & Genetics
所属学会 (2件):
Zebrafish Disease Models Society ,  International Zebrafish Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る