研究者
J-GLOBAL ID:201001027639505680   更新日: 2024年09月02日

小川 基彦

OGAWA Motohiko
所属機関・部署:
職名: 主任研究官
研究分野 (3件): ウイルス学 ,  細菌学 ,  獣医学
研究キーワード (6件): 診断法の開発 ,  疫学 ,  分子生物学的研究 ,  病原性 ,  クラミジア ,  リケッチア
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2019 - 2023 マウス病態モデルを用いたつつが虫病の重症化メカニズムの解明~死亡症例0を目指す~
  • 2020 - 2022 ツツガムシと相互作用する共生細菌叢の解析を通してつつが虫病制圧の可能性を探る
  • 2018 - インドネシア・ボゴール市および周辺地域のダニや動物におけるリケッチア症の浸淫状況に関する分子疫学調査
  • 2015 - 2017 つつが虫病リケッチア感染における一酸化窒素の役割に関する研究:敵か味方か?
  • 2017 - つつが虫病の媒介ダニ・ツツガムシにおいてリケッチアの持続感染を阻害する因子の探索
全件表示
論文 (78件):
  • Motohiko Ogawa, Minenosuke Matsutani, Takashi Katayama, Nobuhiro Takada, Shinichi Noda, Mamoru Takahashi, Daisuke Kageyama, Nozomu Hanaoka, Hideki Ebihara. Discovery of a novel spotted fever group Rickettsia, “Candidatus Rickettsia kedanie,” in unfed larval chigger mites, Leptotrombidium scutellare. Microbiology and Immunology. 2024
  • Motohiko Ogawa, Nobuhiro Takada, Shinichi Noda, Mamoru Takahashi, Minenosuke Matsutani, Daisuke Kageyama, Hideki Ebihara. GENETIC VARIATION OF LEPTOTROMBIDIUM (ACARI: TROMBICULIDAE) MITES CARRYING ORIENTIA TSUTSUGAMUSHI, THE BACTERIAL PATHOGEN CAUSING SCRUB TYPHUS. The Journal of parasitology. 2023. 109. 4. 340-348
  • Motohiko Ogawa, Mana Murae, Tomoharu Mizukami, Ryutaro Gemba, Takuya Irie, Masayuki Shimojima, Hideki Ebihara, Kohji Noguchi, Masayoshi Fukasawa. The combination of levodopa with levodopa-metabolizing enzyme inhibitors prevents severe fever with thrombocytopenia syndrome virus infection in vitro more effectively than single levodopa. Journal of Infection and Chemotherapy. 2023. 29. 5. 549-553
  • Yuichiro Yamamoto, Yoshio Nakano, Mana Murae, Yoshimi Shimizu, Shota Sakai, Motohiko Ogawa, Tomoharu Mizukami, Tetsuya Inoue, Taishi Onodera, Yoshimasa Takahashi, et al. Direct Inhibition of SARS-CoV-2 Spike Protein by Peracetic Acid. International journal of molecular sciences. 2022. 24. 1
  • 小川 基彦, 下島 昌幸, 西條 政幸, 深澤 征義. 緑茶由来フラボノイド類の重症熱性血小板減少症候群ウイルスに対する抗ウイルス活性. 日本薬学会年会要旨集. 2021. 141年会. 28P01-180
もっと見る
MISC (44件):
もっと見る
書籍 (27件):
  • つつが虫病~現在も命を脅かす感染症~、生体の科学66巻4号
    金原一郎記念医学医療振興財団 2015
  • つつが虫病・感染と消毒
    幸書房 2008
  • 日本紅斑熱・感染症の辞典
    朝倉書店 2005
  • つつが虫病・感染症の辞典
    朝倉書店 2005
  • Q熱・感染症の辞典
    朝倉書店 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (86件):
  • コーヒー抽出物であるカフェ酸の重症熱性血小板減少症候群ウイルス(SFTSV) に対する増殖抑制効果
    (第66回日本ウイルス学会 2018)
  • リコンビナントつつが虫病リケッチア型特異的抗原(TSA)を抗原とした間接蛍光抗体法の血清診断法としての評価
    (第24回リケッチア研究会 2017)
  • コーヒー抽出物であるカフェ酸の重症熱性血小板減少症候群ウイルス(SFTSV) に対する増殖抑制効果
    (第24回リケッチア研究会 2017)
  • Evaluation of recombinant Orientia tsutsugamushi specific antigens-based indirect immunofluorescent assay in diagnosis of scrub typhus
    (9th Tick and Tick-bone Pathogen Conference 2017)
  • Inhibitory effects of caffeic acid, a coffee related organic acid, on the infection of severe fever with thrombocytopenia syndrome virus
    (9th Tick and Tick-bone Pathogen Conference 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1999 岐阜大学 連合獣医学研究科 獣医微生物学
  • - 1995 岐阜大学 獣医学部 獣医微生物学
学位 (1件):
  • 獣医学博士 (岐阜大学)
経歴 (5件):
  • 平成18年11月〜 帰国。感染研に復職し現在に至る。
  • フランス・マルセイユに研究留学(仏国立地中海大学医学部リケッチア部門・WHOリファレンスラボ)
  • 平成16年7月〜平成18年11月
  • 平成14年 同主任研究官となる。
  • 平成11年 国立感染症研究所・ウイルス第一部・リケッチア・クラミジア室の研究員となる。
受賞 (1件):
  • 2002 - 日本感染症学会 二木賞 わが国におけるツツガムシ病の発生状況〜疫学的考察〜および〜臨床所見〜
所属学会 (5件):
日本感染症学会 ,  リケッチア研究会 ,  日本クラミジア研究会 ,  日本細菌学会 ,  ウイルス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る