研究者
J-GLOBAL ID:201001029986846775   更新日: 2024年02月14日

小森谷 徳純

Komoriya Yoshimasa
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 経済政策
研究キーワード (1件): 国際経済学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2017 - 2021 製品特性の内生的選択と貿易政策に関する研究
  • 2013 - 2018 地域貿易協定によるビジネストラベル費用の低下が貿易・直接投資に与える影響の考察
  • 2011 - 2013 多国籍企業の立地選択および分権化を考慮した法人税・国際課税の理論的考察
論文 (13件):
  • Jota Ishikawa, Yoshimasa Komoriya, Yoichi Sugita. Cross-border Technology Licensing and Trade Policy. International Economy. 2020
  • 小森谷徳純. 訪日観光促進と貿易・直接投資への波及効果. 中央大学経済研究所編『日本経済の再生と新たな国際関係』. 2016. 365-380
  • Jumpei Ito, Yoshimasa Komoriya. The Impact of Transfer Pricing Regulations on the Location Decisions|rn| of MNEs. Toshiharu Ishikawa (Eds.)"Firms' Location Selections and Regional Policy in the Global Economy". 2015
  • 小森谷徳純. 移転価格に関する2つのインセンティブとトレードオフ,そして2つの移転価格. 中條誠一・小森谷徳純『金融危機後の世界経済の課題』. 2015. 133-151
  • 小森谷徳純. 多国籍企業と移転価格. 馬田啓一・木村福成『国際経済の論点』. 2012. 153-167
もっと見る
書籍 (3件):
  • 国際経済学15講
    新世社,サイエンス社 (発売) 2022 ISBN:9784883843572
  • 米国通商政策史
    文眞堂 2022 ISBN:9784830951138
  • 金融危機後の世界経済の課題 (中央大学経済研究所研究叢書60)
    中央大学出版部 2015
学歴 (4件):
  • 2002 - 2009 一橋大学 経済学研究科 応用経済専攻
  • 2000 - 2002 一橋大学大学院 経済学研究科 応用経済専攻
  • 1996 - 2000 横浜国立大学 経済学部
  • 1992 - 1995 神奈川県立光陵高等学校
学位 (2件):
  • 博士(経済学) (一橋大学)
  • 修士(経済学) (一橋大学)
経歴 (12件):
  • 2018/04 - 2018/09 首都大学東京都市教養学部
  • 2017/04 - 2017/09 首都大学東京都市教養学部
  • 2016/04 - 2016/09 首都大学東京都市教養学部
  • 2014/03/31 - 2016/03 コペンハーゲン・ビジネススクール客員研究員
  • 2009/04/01 - 2013/03 中央大学経済学部助教
全件表示
所属学会 (4件):
International Economics and Finance Society Japan ,  日本経済学会 ,  日本国際経済学会 ,  日本応用経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る