研究者
J-GLOBAL ID:201001058815072380   更新日: 2024年06月19日

下山 幸治

シモヤマ コウジ | Shimoyama Koji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://fe.mech.kyushu-u.ac.jp/index-j.html
研究分野 (3件): 航空宇宙工学 ,  設計工学 ,  流体工学
研究キーワード (8件): ベイズ最適化 ,  トポロジー最適化 ,  代替モデリング ,  進化計算 ,  流体解析・設計 ,  データ科学 ,  不確かさ評価 ,  多目的最適化
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2026 設計の数理と物理を繋ぐ階層モデルベースのベイズ最適化による設計工学の変革型支援
  • 2022 - 2024 多自由度モデル係数をノンパラメトリックに求める非定常応答自己追従サロゲートモデル
  • 2023 - 2023 設計を支配するドラスティックな物理を近似予測する自己適合型代替モデルベース最適化
  • 2018 - 2021 核磁気共鳴画像計測融合血流シミュレーションによる血管内皮細胞のはく離予測
  • 2018 - 2021 レイノルズ数効果の流体物理と内層乱流応力バランスモデリング
全件表示
論文 (118件):
  • Pramudita Satria Palar, Rafael Stevenson, Muhammad Ridho Alhafiz, Muhammad Daffa Robani, Koji Shimoyama, Lavi Rizki Zuhal. Global sensitivity analysis of stochastic re-entry trajectory using explainable surrogate models. Acta Astronautica. 2024. 222. 109-125
  • Pramudita Satria Palar, Yohanes Bimo Dwianto, Lavi Rizki Zuhal, Joseph Morlier, Koji Shimoyama, Shigeru Obayashi. Multi-objective design space exploration using explainable surrogate models. Structural and Multidisciplinary Optimization. 2024. 67. 3
  • Pramudita S. Palar, Koji Shimoyama, Shigeru Obayashi. Polynomial-Based Shapley Additive Explanations for Design Exploration in Turbomachinery. AIAA SCITECH 2024 Forum. 2024
  • P. Mohanasundaram, K. Shimoyama, F. Gillot, S. Besset. Modelling Friction-Induced Dynamic Instability Dedicated for Isogeometric Formulation. Shock and Vibration. 2023. 2023. 1-22
  • Pramudita Satria Palar, Lavi Rizki Zuhal, Koji Shimoyama. Global Sensitivity Analysis in Aerodynamic Design Using Shapley Effects and Polynomial Chaos Regression. IEEE Access. 2023. 11. 114825-114839
もっと見る
MISC (19件):
  • 智輝 山下, 隆太 佐藤, 洋 五十嵐, 裕介 木下, 幸治 下山, 雅彦 小野里, 和人 正本, 和行 中村, 美稀 山崎. 社会像3.リアルとバーチャルの調和に基づく個人価値尊重と社会サステナビリティの融合社会(<特集>JSMEメンバーが考える2050年の社会像実現に向けた技術ロードマップ). Journal of the Society of Mechanical Engineers. 2024. 127. 1262. 46-61
  • 下山幸治. 業績賞を受賞して. 日本機械学会計算力学部門ニュースレター. 2023. 69. 9
  • Muhammad Alfiyandy Hariansyah, 下山幸治. An Artificial Neural Network-Assisted Genetic Algorithm with Application to Multi-Objective Transonic Airfoil Shape Optimization. 第53回流体力学講演会/第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム論文集,JAXA-SP-21-008. 2022
  • 大林茂, 千葉一永, 下山幸治, 三坂孝志. 機械工学とインフォマティクス(設計情報学,代替モデリング,データ同化からの概観). 設計工学. 2021. 56. 11. 539-545
  • 東田憲太郎, 下山幸治. 多目的設計探査によるオートマチックトランスミッションケーシングの軽量化検討. アイシン技報. 2021. 25. 43-47
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (10件):
  • デザイン科学事典,日本デザイン学会(編)
    丸善出版,東京 2019 ISBN:9784621303771
  • Advances in Evolutionary and Deterministic Methods for Design, Optimization and Control in Engineering and Sciences, Edmondo Minisci, Massimiliano Vasile, Jacques Periaux, Nicolas R. Gauger, Kyriakos C. Giannakoglou, and Domenico Quagliarella (Eds.)
    Springer International Publishing 2019 ISBN:9783319899862
  • Advances in Structural and Multidisciplinary Optimization: Proceedings of the 12th World Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization (WCSMO12), Axel Schumacher, Thomas Vietor, Sierk Fiebig, Kai-Uwe Bletzinger, and Kurt Maute (Eds.)
    Springer International Publishing 2018 ISBN:9783319679877
  • シミュレーション辞典,日本シミュレーション学会(編)
    コロナ社,東京 2012 ISBN:9784339024586
  • Evolutionary and Deterministic Methods for Design, Optimization and Control with Applications to Industrial and Societal Problems, Tadeusz Burczyński and Jacques Périaux (Eds.)
    CIMNE, Barcelona 2011 ISBN:9788495999931
もっと見る
講演・口頭発表等 (173件):
  • 流体解析・設計のためのデータ駆動・データインフォームドアプローチ
    (日本機械学会流体工学部門講習会No. 24-38「流体とインフォマティクス」 2024)
  • 物理情報に基づく全結合型深層ニューラルネットワークによる流れ場予測精度保障のための検討
    (日本機械学会九州支部九州学生会第55回学生員卒業研究発表講演会 2024)
  • Data-Driven and Data-Informed Design of Fluid Machinery,
    (OIST-Kyudai Joint Symposium Series 1: Bio-Inspired Wonders and Energy Innovations 2024)
  • Polynomial-Based Shapley Additive Explanations for Design Exploration in Turbomachinery
    (2024 AIAA Science and Technology Forum and Exposition (AIAA SciTech 2024) 2024)
  • ニューラルネットワーク支援型遺伝的アルゴリズムによる航空機の機体構造最適化に関する研究
    (第37回数値流体力学シンポジウム 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
委員歴 (17件):
  • 2024/04 - 2026/03 日本流体力学会 理事
  • 2024/04 - 2025/03 日本機械学会計算力学部門表彰委員会 副委員長
  • 2023/04 - 2025/03 日本機械学会技術ロードマップ委員会 部門代表委員
  • 2019/10 - 2024/09 日本機械学会計算力学部門 解析・設計の代替モデリング研究会 主査
  • 2023/09 - 2024/03 日本機械学会賞委員会 委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2024/02 - 日本機械学会 フェロー
  • 2022/11 - 日本機械学会計算力学部門 日本機械学会計算力学部門業績賞
  • 2009/03/13 - 日本機械学会東北支部 日本機械学会東北支部技術研究賞 ターボ機械の多目的ロバスト設計探査
所属学会 (6件):
進化計算学会 ,  Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) ,  American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA) ,  日本機械学会 ,  日本航空宇宙学会 ,  日本流体力学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る