研究者
J-GLOBAL ID:201001065735920190   更新日: 2024年04月10日

加藤 英樹

カトウ ヒデキ | Kato Hideki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kato/
研究分野 (1件): 無機物質、無機材料化学
研究キーワード (3件): 光電気化学 ,  無機材料化学 ,  光触媒
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2026 水中糖変換反応の自在制御を可能とする固体ルイス酸塩基触媒の開発
  • 2020 - 2022 Zスキーム系の実効応答波長拡大のための長波長応答水酸化光触媒の開発
  • 2019 - 2022 光触媒の革新的機能向上を目指すトラップエンジニアリング
  • 2016 - 2019 高度なバンドポテンシャル制御による高機能光触媒の構築
  • 2012 - 2017 水素発生光触媒機能を有する人工光合成システム
全件表示
論文 (185件):
  • Yibei Xue, Lei Miao, Takuya Hasegawa, Ayahisa Okawa, Shunya Yoshino, Hideki Kato, Masato Kakihana, Shu Yin. Uncovering the distinctive phase transition characteristics and thermochromic performance of VO2 with different N-doping sites. Applied Surface Science. 2024. 159779-159779
  • Shunya Yoshino, Tanya Kurutach, Qingshan Liu, Toshiki Yamanaka, Shunsuke Nozawa, Makoto Kobayashi, Hiromu Kumagai, Hideki Kato. Z-scheme water splitting utilizing CuLi<sub>1/3</sub>Ti<sub>2/3</sub>O<sub>2</sub> as a hydrogen-evolving photocatalyst with photo-response up to 600 nm. Sustainable Energy & Fuels. 2024
  • Takuya Yasunaga, Makoto Kobayashi, Kenji Oqmhula, Huan Qi, Tom Ichibha, Kenta Hongo, Shunsuke Yamamoto, Ryo Maezono, Masaya Mitsuishi, Minoru Osada, et al. Multiemission of Ce3+ from a Single Crystallographic Site Induced by Disordering of Ions. Inorganic Chemistry. 2024. 63. 2. 1288-1295
  • Kaoru Yamazaki, Shunsuke Goto, Shunya Yoshino, Anna Gubarevich, Katsumi Yoshida, Hideki Kato, Masanori Yamamoto. Surface defect healing in annealing from nanoporous carbons to nanoporous graphenes. Physical Chemistry Chemical Physics. 2023. 25. 48. 32972-32978
  • Daniele Padovan, Koichiro Endo, Takeshi Matsumoto, Toshiyuki Yokoi, Atsushi Fukuoka, Hideki Kato, Kiyotaka Nakajima. Acid-Base Property of Tetragonal YNbO4 with Phosphate Groups and Its Catalysis for the Dehydration of Glucose to 5-Hydroxymethylfurfural. Small Structures. 2023. 4. 6. 2200224-2200224
もっと見る
MISC (69件):
特許 (10件):
  • SILICATE PHOSPHOR AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
  • SILICATE PHOSPHOR AND METHOD FOR PRODUCING SAME
  • ALKALINE EARTH METAL SILICATWE PHOSPHOR AND METAL FOR PRODUCING SAME
  • 可視光応答型蛍光体およびその製造方法、並びにそれを含む示温性材料
  • アルカリ土類金属シリケート蛍光体及びその製造方法
もっと見る
書籍 (11件):
  • 粉体の表面処理・複合化技術集大成-基礎から応用まで-
    テクノシステム 2018
  • Titanium Dioxide Nanoparticles: Characterizations, Properties and Syntheses
    Nova Science Publishers 2017
  • ゾルーゲルテクノロジーの最新動向
    シーエムシー出版 2017
  • Handbook of Sol-Gel Science and Technology 2nd Edition
    Springer International Publishing 2016
  • 次世代蛍光体の開発
    シーエムシー出版 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (465件):
  • 光触媒における元素置換の影響
    (北海道大学環境科学院講演会 2023)
  • 酸窒化物担持Ni触媒におけるアンモニア分解の反応機構
    (第132回触媒討論会 2023)
  • Fe<sub>2</sub>O<sub>3</sub>を用いたZ スキーム水分解における助触媒の検討
    (第132回触媒討論会 2023)
  • BiVO<sub>4</sub>酸素生成光触媒へのMOx/Ru 共担持効果
    (第132回触媒討論会 2023)
  • Acid catalysis of Nb based mixed oxides for the dehydration of biomass derived sugars to furanics
    (第132回触媒討論会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1997 - 2002 東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻
  • 1993 - 1997 東京理科大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京理科大学)
経歴 (7件):
  • 2020/04 - 現在 東北大学 多元物質科学研究所 教授
  • 2012/08 - 2020/03 東北大学 多元物質科学研究所 准教授
  • 2009/04 - 2012/07 東北大学 多元物質科学研究所 講師
  • 2007/04 - 2009/03 東京工業大学 応用セラミックス研究所 特任講師
  • 2004/04 - 2007/03 東京理科大学 理学部応用化学科 助手
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2021/03 - 現在 触媒学会 東日本地区代議員
  • 2019 - 日本セラミックス協会基礎科学部会 部会長付幹事
  • 2019 - 日本セラミックス協会東北北海道支部 事務局担当
  • 2017 - 2018 触媒学会 討論会委員
  • 2012 - 日本化学会東北支部 会計幹事
全件表示
受賞 (43件):
  • 2023/09 - Tohoku Branch of Chemical Society of Japan Excellent Poster Awards Application of CuLi<sub>1/3</sub>Ti<sub>2/3</sub>O<sub>2</sub> as a H<sub>2</sub>-evolving photocatalyst to Z-scheme water splitting
  • 2023/09 - Royal Society of Chemistry Dalton Transactions Awards for Best Poster Photocatalytic water splitting using TaO<sub>2</sub>F synthesized by a new route without usage of HF
  • 2021/12 - 東北大学多元物質科学研究所 所長賞 BaNb<sub>2</sub>O<sub>6</sub>によるキシロースからのフルフラール合成
  • 2020/11 - 触媒学会光触媒研究会 優秀ポスター賞 長波長応答性金属酸化物および導電性高分子を用いた光触媒シートによるZスキーム型水分解
  • 2018/11/03 - 日本セラミックス協会東北北海道支部 優秀発表賞 Ca-Y-Si-O-N 系新規化合物の結晶構造とEu<SUP>2+</SUP>およびCe<SUP>3+</SUP>賦活による発光特性
全件表示
所属学会 (5件):
光化学協会 ,  アメリカ化学会 ,  日本セラミックス協会 ,  日本化学会 ,  触媒学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る