研究者
J-GLOBAL ID:201001070212699192   更新日: 2024年05月31日

武村 泰範

タケムラ ヤスノリ | Takemura Yasunori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (6件): スポーツ科学 ,  知覚情報処理 ,  船舶海洋工学 ,  ロボティクス、知能機械システム ,  機械力学、メカトロニクス ,  知能情報学
研究キーワード (10件): スポーツ科学 ,  データマイニング ,  クラスタリング ,  スポーツ心理 ,  自己組織化マップ ,  スポーツ心理学 ,  制御 ,  ニューラルネットワーク ,  人工知能 ,  ロボティクス
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2018 - 2024 チョコレート3D製造システムの構築
  • 2022 - 2023 AIを用いた商品への興味の推定装置の開発
  • 2022 - 2023 IoT機器を用いた二酸化炭素のモニタリング及び空調操作の自動化
  • 2021 - 2023 IoT機器を用いた農作物の環境情報の可視化
  • 2021 - 2022 AIを用いたみかんなどの果樹物の傷判定システムの開発
全件表示
論文 (39件):
  • Yasunori Takemura, Naoya Nishida, Moeko Tominga, Eiji Mizoe, Tomoyasu Furukawa. Development greenhouse environment prediction system using IoT data. Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics. 2024. 625-629
  • Moeko Tominga, Yasunori Takemura, Junya Era, Wataru Kaishita, Eiji Mizoe, Tomoyasu Furukawa. Development of IoT-Based Remote Monitoring Module for Greenhouse Environment to Facilitate Crop Growth Data Analysis. Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics. 2024. 620-624
  • Kazuhiro Noguchi, Yasunori Takemura, Moeko Tominaga, Kazuo Ishii. Mandarin Orange Anomaly Detection with Cycle-GAN. SII. 2024. 644-649
  • Moeko Tominaga, Yasunori Takemura, Kazuo Ishii. Behavior Learning System for Robot Soccer Using Neural Network. Journal of Robotics and Mechatronics. 2023. 35. 5. 1385-1392
  • Takeru Ohshige, Moeko Tominaga, Takuya Fujinaga, Yasunori Takemura, Jonghyun Ahn. Development of Harvesting Robot for Tomato Robot Competition 2022 and Its Evaluation. Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics. 2023. 477-480
もっと見る
MISC (98件):
  • 野口和宏, 武村泰範, 富永萌子, 石井和男. Cycle-GANを用いた教師データ拡張による画像分類器の精度向上. インテリジェント・システム・シンポジウム(CD-ROM). 2023. 31st
  • 中野光太郎, 武村泰範. 衛生管理を目的とした非接触型オーダーシステムの開発. インテリジェント・システム・シンポジウム(CD-ROM). 2023. 31st
  • 富永萌子, 下松八重宏太, 富永歩, 武村泰範, 石井和男. ロボカップサッカー中型リーグにおけるフレームワークの提案. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 海下航, 武村泰範. 電動小型モビリティにおけるCO2排出量に関する研究. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 林丈晴, 原圭吾, 武村泰範, 山口悟, 高橋良彦, 生形俊樹. 超小型電気自動車競技会pico-EV・エコチャレンジの動向と課題. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
もっと見る
特許 (1件):
講演・口頭発表等 (2件):
  • Intelejensia Artifisial dan Pengantar Teknologi Robotik untuk Karya Seni Rupa.
    (バンドン工科大学 特別授業 2016)
  • スポーツ心理学の研究と実践へのテクノロジー活用
    (日本スポーツ心理学会 2015)
学歴 (3件):
  • 2007 - 2010 九州工業大学大学院 生命体工学研究科 脳情報専攻 博士後期課程
  • 2005 - 2007 九州工業大学大学院 生命体工学研究科 脳情報専攻 博士前期課程
  • 2001 - 2005 九州工業大学 情報工学部 制御システム工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州工業大学大学院)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 西日本工業大学 工学部 教授
  • 2019/04 - 現在 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 客員准教授
  • 2015/04 - 2023/03 西日本工業大学 工学部 准教授
  • 2012/04 - 2015/03 日本文理大学 准教授
  • 2010/04 - 2012/03 日本文理大学 工学部 工学部 助教
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/07 - 現在 人工知能学会 編集委員
  • 2016/05 - 現在 水中ロボット競技会 実行委員会
  • 2015/07 - 現在 トマトロボット競技会 実行委員会
  • 2015/04 - 現在 森のドローン・ロボット競技会 実行委員会
  • 2013/03 - 現在 日本機械学会主催 Pico-EV 実行委員会
全件表示
受賞 (36件):
  • 2024/05 - ロボカップ日本委員会 ロボカップジャパンオープン2024, 中型リーグ, テクニカルチャレンジ優勝
  • 2024/03 - 日本機械学会 picoEVエコチャレンジ2024 優勝
  • 2023/03 - 日本機械学会 pico-EV エコチャレンジ2023 ベストプレゼンテーション賞
  • 2023/03 - 日本機械学会 pico-EV エコチャレンジ2023 優勝
  • 2022/03 - 日本機械学会 pico-EV 準優勝
全件表示
所属学会 (5件):
人工知能学会 ,  日本知能情報ファジィ学会 ,  日本スポーツ心理学会学会 ,  日本機械学会 ,  日本ロボット学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る