研究者
J-GLOBAL ID:201101022136000314   更新日: 2024年06月03日

山田 卓司

ヤマダ タクジ | Yamada Takuji
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://seist9.sci.ibaraki.ac.jp/index_J.htmlhttp://seist9.sci.ibaraki.ac.jp/index.html
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (8件): 応力降下量 ,  摩擦特性 ,  地震の自己相似性 ,  破壊伝播速度 ,  地震学 ,  海底測地学 ,  火山地震学 ,  キラウエア火山
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 小地震の応力降下量に着目したプレート境界摩擦特性の推定
  • 2020 - 2025 キラウエア火山の割れ目噴火の解析による噴火直前予測に向けた地震学的研究
  • 2012 - 2017 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(研究分担者)
  • 2007 - 2012 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画(研究分担者)
  • 2008 - 2010 火山下で発生する地震の詳細な震源パラメターの決定と、その深さ・不均質構造との関係
全件表示
論文 (24件):
もっと見る
MISC (12件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (97件):
  • 内陸大地震直前の前震活動と地域性
    (日本地球惑星科学連合2024年大会 2024)
  • 北日本の日本海東縁で発生した小地震の応力降下量解析
    (日本地震学会2023年度秋季大会 2023)
  • 北海道南東沖で沈み込む太平洋プレート上面の摩擦特性:小地震の応力降下量の解析
    (日本地震学会2023年度秋季大会 2023)
  • 能登半島北東部における群発地震の応力降下量解析
    (日本地震学会2023年度秋季大会 2023)
  • 石川県珠洲市周辺における群発地震の応力降下量解析
    (日本地球惑星科学連合2023年大会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2002 - 2005 京都大学大学院 理学研究科 博士課程(学振DC1)
  • 2000 - 2002 京都大学大学院 理学研究科 修士課程
  • 1996 - 2000 京都大学 理学部
  • 1995 - 1996 早稲田大学 理工学部 資源工学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 岩手大学 農学部 招へい教員(「地学入門」担当)
  • 2024/04 - 現在 茨城大学 学術研究院基礎自然科学野(理学部教育担当) 准教授(教員組織の改組による変更)
  • 2018/04 - 2024/03 茨城大学 大学院理工学研究科 准教授(教員組織の改組による変更)
  • 2015/04 - 2018/03 茨城大学 理学部 准教授
  • 2010/04 - 2015/03 北海道大学 大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター 助教
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2016/04 - 2024/03 日本地震学会 代議員
  • 2021/04 - 2023/03 独立行政法人 大学入試センター 大学入学共通テスト問題作成委員
  • 2020/04 - 2022/03 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 科学技術専門家ネットワーク・専門調査員
  • 2017/01 - 2020/12 Earth Planets Space 誌 Editorial board member
  • 2013/04 - 2019/03 日本地震学会 学会情報誌編集委員会 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2009/05 - 日本地震学会 若手学術奨励賞
所属学会 (5件):
日本火山学会 ,  Seismological Society of America ,  American Geophysical Union ,  日本地球科学連合(JpGU) ,  日本地震学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る