研究者
J-GLOBAL ID:201101099904310797   更新日: 2024年01月30日

鯉渕 信孝

コイブチ ノブタカ | Koibuchi Nobutaka
所属機関・部署:
職名: 招聘准教授
研究分野 (1件): 分子生物学
研究キーワード (3件): 細胞分化 ,  選択的スプライシング ,  発生生物学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2016 - 2020 心臓の心室筋の分化・成熟のメカニズムの解明
  • 2015 - 2019 クモ膜下出血の予後改善を目的とした腎除神経術の効果とその機序
  • 2010 - 2012 心筋転写因子の翻訳後修飾と心臓発生におけるその役割
  • 2008 - 2009 中枢神経系におけるペリオスチンの発現制御とその役割の解明
  • 2007 - 2008 超音波を用いた難治性疾患への新規治療法の開発
論文 (60件):
  • Jun Muratsu, Fumihiro Sanada, Nobutaka Koibuchi, Kana Shibata, Naruto Katsuragi, Shoji Ikebe, Yasuo Tsunetoshi, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita, Yoshiaki Taniyama. Blocking Periostin Prevented Development of Inflammation in Rhabdomyolysis-Induced Acute Kidney Injury Mice Model. Cells. 2022. 11. 21. 3388-3388
  • Tatsuya Fujikawa, Fumihiro Sanada, Yoshiaki Taniyama, Kana Shibata, Naruto Katsuragi, Nobutaka Koibuchi, Kaori Akazawa, Yuko Kanemoto, Hidehito Kuroyanagi, Kenzo Shimazu, et al. Periostin Exon-21 Antibody Neutralization of Triple-Negative Breast Cancer Cell-Derived Periostin Regulates Tumor-Associated Macrophage Polarization and Angiogenesis. Cancers. 2021. 13. 20. 5072-5072
  • Yuka Ikeda-Iwabu, Yoshiaki Taniyama, Naruto Katsuragi, Fumihiro Sanada, Nobutaka Koibuchi, Kana Shibata, Kenzo Shimazu, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita. Periostin Short Fragment with Exon 17 via Aberrant Alternative Splicing Is Required for Breast Cancer Growth and Metastasis. Cells. 2021. 10. 4. 892-892
  • Fumihiro Sanada, Jun Muratsu, Rei Otsu, Hideo Shimizu, Nobutaka Koibuchi, Kazutaka Uchida, Yoshiaki Taniyama, Shinichi Yoshimura, Hiromi Rakugi, Ryuichi Morishita. Local Production of Activated Factor X in Atherosclerotic Plaque Induced Vascular Smooth Muscle Cell Senescence. SCIENTIFIC REPORTS. 2017. 7. 1. 17172
  • Takane K, Hasegawa Y, Lin B, Koibuchi N, Cao C, Yokoo T, Kim-Mitsuyama S. Detrimental Effects of Centrally Administered Angiotensin II are Enhanced in a Mouse Model of Alzheimer Disease Independently of Blood Pressure. Journal of the American Heart Association. 2017. 6. 4
もっと見る
MISC (101件):
  • 長谷川雄, 岳元裕臣, 林建佑, 曹成, 鯉渕信孝, 光山勝慶. ASK1/P38系の不活化は加齢マウスの脳血管拡張能を高め脳内アミロイドβタンパクを減少する. 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集. 2018. 41st (CD-ROM). ROMBUNNO.OB04-05
  • 林建佑, 長谷川雄, 岳元裕臣, 曹成, 鯉渕信孝, 光山勝慶. アルツハイマー病モデルマウスに対する脳出血の予後への影響の検討. Anti-Aging Science. 2017. 9. 2. 109
  • 岳元裕臣, 長谷川雄, 林建佑, 曹成, 鯉渕信孝, 光山勝慶. 腎除神経術はくも膜下出血後の脳血管攣縮を軽減する. Anti-Aging Science. 2017. 9. 2. 109
  • 林博文, 長谷川雄, 高根紘希, 曹成, 鯉渕信孝, 光山勝慶. 高脂肪食は代謝異常非依存的にアルツハイマー病モデルマウスの認知機能を悪化させる. 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集. 2016. 39th. 330
  • 日下裕章, 末田大輔, 林博文, 鯉渕信孝, 長谷川雄, 小川久雄, 光山勝慶. LCZ696(Angiotensin II Receptor-Neprylisin Inhibitor)はナトリウム排泄を増強させ,ARBよりも大きな降圧作用を持つ. Anti Aging Sci. 2015. 7. 3. 202
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 2000 北海道大学大学院理学系研究科生物科学専攻後期博士課程
  • 1993 - 1995 北海道大学大学院理学系研究科生物科学専攻前期博士課程
  • 1989 - 1993 北海道大学理学部生物学科動物学専攻
学位 (1件):
  • 理学 (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2019/10 - 現在 大阪大学大学院医学系研究科 招へい准教授
  • 2010/10 - 2019/09 熊本大学大学院生命科学研究部(基礎系)生体機能薬理学 助教
  • 2007/04 - 2010/09 東京大学大学院医学系研究科 特任助教
  • 2006/09 - 2007/03 ワシントン大学医学部 ポストドクタルフェロー
  • 2004/09 - 2006/08 ハーバード大学医学部 ポストドクタルフェロー
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る