研究者
J-GLOBAL ID:201201038285093245   更新日: 2024年02月01日

高橋 広夫

タカハシ ヒロオ | Takahashi Hiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 国立研究開発法人 国立がん研究センター 研究所  客員研究員
ホームページURL (1件): https://www.takahashi-lab.com/
研究分野 (5件): 植物分子、生理科学 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  生命、健康、医療情報学 ,  システムゲノム科学 ,  ゲノム生物学
研究キーワード (17件): オミクス層縦断的解析 ,  データベース横断解析 ,  機械学習 ,  ペプチド ,  マイクロアレイ ,  植物生理学 ,  分子生物学 ,  植物発生学 ,  ゲノム解析 ,  遺伝子発現解析 ,  診断 ,  バイオインフォマティクス ,  医療 ,  バイオマーカー ,  癌 ,  バイオテクノロジー ,  葉の左右相称性
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2021 - 2024 非コード領域・タンパク構造情報を含むオミクス統合解析に基づく精密医療の実現
  • 2019 - 2023 AS2と核小体タンパク質による発現抑制を介した葉の分化制御機構の解析
  • 2019 - 2023 ゼブラフィッシュ異種移植モデルによる乳がん転移初期に起こる遺伝子発現変動の解明
  • 2018 - 2022 葉の発生分化におけるDNAメチル化と核小体の役割
  • 2019 - 2022 オミクスの転移学習に基づく難治胃がんの精密医療の確立
全件表示
論文 (64件):
  • Yuta Hiragori, Hiro Takahashi, Taihei Karino, Atsushi Kaido, Noriya Hayashi, Shun Sasaki, Kodai Nakao, Taichiro Motomura, Yui Yamashita, Satoshi Naito, et al. Genome-wide identification of Arabidopsis non-AUG-initiated upstream ORFs with evolutionarily conserved regulatory sequences that control protein expression levels. Plant molecular biology. 2022
  • Peng Yang, Hiro Takahashi, Masataka Murase, Motoyuki Itoh. Zebrafish behavior feature recognition using three-dimensional tracking and machine learning. Scientific reports. 2021. 11. 1. 13492-13492
  • Takahashi H, Iwaguchi S, Kondo H, Motomura T, Murase M, Takahashi A, Fukuyoshi S, Machida C, Kanamasa S, Yamamoto S, et al. Draft Genome Sequence of NYR20, a Red Pigment-Secreting Mutant of Saccharomyces cerevisiae. Microbiol. Resour. Announc. 2020
  • Hiro Takahashi, Takayuki Yoshizaki, Hisashi Kondo, Taichiro Motomura, Masataka Murase, Anna Takahashi, Shuichi Fukuyoshi, Chiyoko Machida, Shin Kanamasa, Hiromi Shimizu, et al. Draft Genome Sequence of Saccharomyces cerevisiae Strain P-684, Isolated from Prunus verecunda. Microbiology Resource Announcements. 2020. 9. 41
  • Hidekazu Iwakawa, Hiro Takahashi, Yasunori Machida, Chiyoko Machida. Roles of ASYMMETRIC LEAVES2 (AS2) and Nucleolar Proteins in the Adaxial-Abaxial Polarity Specification at the Perinucleolar Region in Arabidopsis. International Journal of Molecular Sciences. 2020. 21. 19. 7314-7314
もっと見る
MISC (50件):
  • 垣内俊哉, 伊藤正樹, 高橋広夫, 刑部祐里子, 刑部敬史, 内藤哲, 尾之内均. シロイヌナズナTTM3遺伝子の上流ORFは後期促進複合体の構成因子をコードする. 日本植物生理学会年会(Web). 2018. 59th. ROMBUNNO.P.120
  • 小島晶子, 西本珠美, 石橋奈々子, 高橋広夫, 中川彩美, 町田泰則, 町田千代子. シロイヌナズナの葉形成におけるAS1-AS2-ETT/ARF3下流因子の解析. 日本植物学会大会研究発表記録. 2017. 81st
  • 町田千代子, 中川彩美, VIAL-PRADEL Simon, 高橋広夫, 西本珠美, 町田泰則, 小島晶子. エピジェネテック因子AS1-AS2によるCDK inhibitorの抑制制御は葉の向背軸分化と細胞分裂に重要である. 日本生化学会大会(Web). 2017. 90th
  • Hitoshi Onouchi, Noriya Hayashi, Shunichi Umehara, Kaori Kimata, Hiro Takahashi, Satoshi Naito. Identification of Arabidopsis upstream open reading frames that control gene expression in a peptide sequence-dependent manner and analysis of their regulatory mechanisms. GENES & GENETIC SYSTEMS. 2016. 91. 6. 329-329
  • Hiro Takahashi, Noriya Hayashi, Hitoshi Onouchi. Development of identification method based on cross-sectional analysis of transcriptome database for conserved peptide uORFs and its application to animal and plant genomes. GENES & GENETIC SYSTEMS. 2016. 91. 6. 329-329
もっと見る
特許 (1件):
  • 扁平上皮がんに対する化学放射線療法の有効性を評価するための方法
書籍 (2件):
  • Focus on Genetic Screening Research
    2006
  • バイオプロダクション-ものつくりのためのバイオテクノロジー
    2006
学歴 (3件):
  • 2004 - 2006 名古屋大学大学院 工学研究科 化学・生物工学専攻 博士課程後期 (短縮修了)
  • 2002 - 2004 名古屋大学大学院 工学研究科 生物機能工学専攻 博士課程前期
  • 1998 - 2002 名古屋大学 工学部 化学・生物工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋大学)
経歴 (7件):
  • 2017/10 - 現在 金沢大学 医薬保健研究域薬学系 准教授
  • 2014/10 - 現在 国立がん研究センター 研究所 客員研究員
  • 2012/09 - 2017/09 千葉大学 大学院園芸学研究科 応用生命化学領域 准教授
  • 2006/04 - 2014/09 国立がん研究センター 研究所 外来研究員
  • 2012/09 - 2013/03 中部大学 生物機能開発研究所 客員教授
全件表示
受賞 (5件):
  • 2019/12 - Asia Pacific Society for Biology and Medical Sciences (APSMBS) Outstanding Research Achievement and Contribution to IC-LYMS 2019 Keynote Presentation
  • 2017/01 - 愛知県 わかしゃち奨励賞 健康寿命延長に資する生命科学ビッグデータ横断解析法の開発
  • 2013/04 - 千葉大学 なのはな賞(教員版)
  • 2010/09 - 日本植物細胞分子生物学会 論文賞
  • 2008/09 - 日本遺伝学会 論文賞
所属学会 (7件):
バイオインダストリー協会 ,  日本植物生理学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本癌学会 ,  化学工学会 ,  日本生物工学会 ,  日本バイオインフォマティクス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る