研究者
J-GLOBAL ID:201201051223726191   更新日: 2024年04月26日

原田 拓典

ハラダ タクノリ | Harada Takunori
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 電子デバイス、電子機器 ,  光工学、光量子科学 ,  基礎物理化学
研究キーワード (7件): アミロイド ,  フォトンアップコンバージョン ,  プラズモニック材料 ,  キラル光学 ,  偏光変調分光 ,  固体キラル科学 ,  Solid-state chiral chemistry
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2025 有機エキシトニクスの攻究と新発光機能の開拓
  • 2021 - 2025 位相反転変調による革新的偏光解析法の構築
  • 2018 - 2021 2重変調方式による全偏光対応型キラリティ分光計開発
  • 2018 - 2019 極性反転変調分光法に基づく革新的偏光解析法の構築
  • 2015 - 2018 円偏光蛍光シグナルのプラズモン増強メカニズム解明による高感度検出システムの構築
全件表示
論文 (98件):
  • Kodai Ueno, Yuto Konishi, Luxia Cui, Takunori Harada, Kohei Ishibashi, Takeru Konta, Atsuya Muranaka, Yoshio Hisaeda, Yu Hoshino, Toshikazu Ono. Unraveling the Remarkable Influence of Substituents on the Emission Variation and Circularly Polarized Luminescence of Dinuclear Aluminum Triple-Stranded Helicates. Inorganic chemistry. 2024. 63. 14. 6296-6304
  • Reiko Kuroda, Takunori Harada, Hiromi Takahashi. Fast and artifact-free circular dichroism measurement of solid-state structural changes. Chirality. 2023
  • Kohei Ishibashi, Hiromasa Kitajima, Hiroyasu Nishiguchi, Emi Hifumi, Takunori Harada. Enhanced Singlet Oxygen Generation via Near-Infrared Photo-Activated Upconversion: Application to Amyloid Fibril Degradation. ChemPhotoChem. 2023
  • Luxia Cui, Koichi Deyama, Takafumi Ichiki, Yuto Konishi, Ami Horioka, Takunori Harada, Kohei Ishibashi, Yoshio Hisaeda, Toshikazu Ono. Color-tuning and boosting circularly polarized luminescence performance of axially chiral tetra-BF2complexes by post-modifications. Journal of Materials Chemistry C. 2023. 11. 7. 2574-2581
  • Qingyu Wang, Zhiyi Song, Masayoshi Bando, Takunori Harada, Yoshitane Imai, Hayato Toda, Naofumi Naga, Tamaki Nakano. Optically Active Poly(benzene-1,4-diyl)s with Random and Alternating Copolymer Sequences Composed of Chiral and Achiral, Bulky Monomeric Units: A Systematic Study on Side-Chain Bulkiness Effects on Ground-State and Excited-State Chiroptical Properties and Chiral Recognition Ability. Macromolecules. 2022. 55. 13. 5390-5402
もっと見る
MISC (58件):
特許 (7件):
書籍 (1件):
  • Comprehensive Chiroptical Spectroscopy: Instrumentation, Methodologies, and Theoretical Simulations, Solid-State Chiroptical Spectroscopy: Principles and Applications
    John Wiley & Sons, Inc. 2011
講演・口頭発表等 (81件):
  • 粘稠性軸不斉雛淵る化合物の固体状態における円偏光発光特性
    (第4回基礎有機化学討論会 2013)
  • 光学活性ナフタレン化合物の各種マトリックス中におけるキラルな光学特性
    (第4回基礎有機化学討論会 2013)
  • Stokes-Mueller matrix法に基づく次世代型円二色性(CD)分光計の開発
    (光学シンポジウム 2013)
  • The analysis of thermochromic chiroptical properties of pseudoisocyanine driven by association/dissociation
    (Molecular Chirality 2013)
  • ジエチルエーテル鎖を有する軸不斉ビナフチル化合物の各種マトリックス中におけるキラルな光学特性
    (第4回基礎有機化学討論会 2013)
もっと見る
Works (1件):
  • 固体円二色性分光計の光学システムの設計・試作
    2011 - 2012
学歴 (2件):
  • 1999 - 2002 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻
  • - 2002 東京大学
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2017 - 現在 大分大学 理工学部共創理工学科 准教授
  • 2011 - 現在 早稲田大学理工学術院 非常勤講師
  • 2014 - 2016 大分大学 工学部 准教授
  • 2012 - 2014 福岡大学工学部 化学システム工学科 助教
  • 2011 - 2012 東邦大学 理学部化学科 博士研究員
全件表示
所属学会 (5件):
日本分析化学会 ,  日本分光学会 ,  The Society of Applied Spectroscopy ,  日本化学会 ,  The Society of Applied Spectroscopy
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る