研究者
J-GLOBAL ID:201301009925569788   更新日: 2024年05月14日

松本 正晴

マツモト マサハル | MATSUMOTO Masaharu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (5件): 計算科学 ,  高性能計算 ,  プラズマ応用科学 ,  プラズマ科学 ,  航空宇宙工学
研究キーワード (9件): 計算科学 ,  高性能計算 ,  プラズマ工学 ,  電磁流体力学 ,  スーパーコンピュータ ,  ディープラーニング ,  数値流体力学 ,  数値解析 ,  並列計算
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2027 高次元数を含む支配方程式に対応する深層学習的物理シミュレーション手法の開発
  • 2012 - 2015 磁気プラズマセイル評価に向けたマルチスケール対応プラズマシミュレーション
論文 (41件):
  • 相良翼, 松本正晴, 鈴木健司, 山口克彦. 深層学習を用いた静電場シミュレーション. 日本シミュレーション学会論文誌. 2023. 15. 1. 20-26
  • Masaharu Matsumoto, Kenji Suzuki, Katsuhiko Yamaguchi. Fundamental study on magnetohydrodynamic simulation method using deep learning. Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering. 2023. 10. 1. 144-163
  • Masaharu MATSUMOTO. Application of Deep Galerkin Method to Solve Compressible Navier-Stokes Equations. TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES. 2021. 64. 6. 348-357
  • Kengo Nakajima, Masaharu Matsumoto, Masatoshi Kawai, Takahiro Katagiri, Takashi Arakawa, Hisashi Yashiro, Akihiro Ida. ppOpen-HPC/pK-Open-HPC: Application Development Framework with Automatic Tuning (AT). Advanced Software Technologies for Post-Peta Scale Computing. 2018. 11-36
  • Takahiro Katagiri, Satoshi Ohshima, Masaharu Matsumoto. Auto-Tuning on NUMA and Many-Core Environments with an FDM Code. 2017 IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops (IPDPSW). 2017
もっと見る
MISC (30件):
  • 山口克彦,松本正晴,近藤勇斗,鈴木健司. 放射線場解析のためのAIシミュレーション. シミュレーション. 2023. 42. 1
  • 松本正晴. Deep Galerkin Methodによる偏微分方程式の求解手法と物理シミュレーションへの応用. シミュレーション. 2023. 42. 1
  • 増田 龍, 松本 正晴, 川﨑 央, 奥野 喜裕. 回転デトネーション駆動ディスク形MHD発電機の基礎特性に関する数値的検討-Numerical Study on Fundamental Characteristics of a Disk MHD Generator Driven by Rotating Detonation-新エネルギー・環境研究会・新エネルギー・環境関連技術. 電気学会研究会資料. FTE = The papers of Technical Meeting on "Frontier Technology and Engineering", IEE Japan / 電気学会新エネルギー・環境研究会 [編]. 2022. 2022. 13-31・33. 77-82
  • 川﨑 央, 松本 正晴. デトネーション燃焼器により駆動されるMHD発電システムの概念検討-A Conceptual Study of MHD Power Generation System Driven by Detonation Combustor-新エネルギー・環境研究会・新エネルギー・環境関連技術. 電気学会研究会資料. FTE = The papers of Technical Meeting on "Frontier Technology and Engineering", IEE Japan / 電気学会新エネルギー・環境研究会 [編]. 2021. 2021. 27-44. 95-100
  • 片桐 孝洋, 大島 聡史, 松本 正晴. ポストムーア時代における有限差分法コードの自動チューニング技法の一考察. 計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science. 2017. 22. 5p
もっと見る
書籍 (1件):
  • 電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開
    電気学会 2022
講演・口頭発表等 (158件):
  • Three-dimensional Extension for Machine-learning Method of Estimating Radiation Source Distribution
    (The 21st International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (ISEM2023) 2023)
  • Estimation of Radiation Source Distribution in Fuel Debris Storage Canister
    (The 21st International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (ISEM2023) 2023)
  • Fundamental Characteristics of Rotating-Detonation-Driven Disk-Shaped MHD Generator Fueled by Hydrogen
    (20th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2023) 2023)
  • 電磁流体制御解析へ向けた深層学習によるシミュレーション手法の開発
    (令和5年度電気学会新エネルギー・環境研究会 2023)
  • γ線エネルギースペクトルを用いた機械学習による放射線源分布推定
    (日本原子力学会2023年秋の大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 創造エネルギー専攻 博士後期課程
  • 2004 - 2006 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 創造エネルギー専攻 修士課程
  • 1999 - 2003 電気通信大学 電気通信学部 量子・物質工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 福島大学 情報基盤センター 准教授
  • 2024/04 - 2025/03 福島大学 学長補佐(情報セキュリティ担当)
  • 2021/04 - 2022/03 福島大学 総合情報処理センター 准教授
  • 2016/12 - 2021/03 東京大学 大学院情報理工学系研究科 特任講師
  • 2013/04 - 2016/11 東京大学 情報基盤センター 特任講師
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 東北学術研究インターネットコミュニティ 技術部幹事
  • 2022/07 - 2025/06 電気学会 電磁界応答流体を基盤としたエネルギー・環境先進技術に関する調査専門委員会 幹事補佐
  • 2019/07 - 2022/06 電気学会 電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開に関する調査専門委員会 委員
受賞 (3件):
  • 2021/03 - 東京大学 オンライン授業・ハイブリッド授業のグッドプラクティス総長表彰
  • 2017/06 - International Conference on Computational Science 2017 Best Poster Award Application of Block-structured Adaptive Mesh Refinement to Particle Simulation
  • 2012/03 - 電気学会 優秀論文発表賞 磁気プラズマセイル評価に向けたHybrid-PICプラズマシミュレーションコードの開発
所属学会 (7件):
Society for Industrial and Applied Mathematics (SIAM) ,  American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA) ,  情報処理学会 ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本航空宇宙学会 ,  日本計算工学会 ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る