研究者
J-GLOBAL ID:201401031738512821   更新日: 2024年05月30日

森下 功啓

モリシタ カツヒロ | Morishita Katsuhiro
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://morimori2008.web.fc2.com/index.html
研究分野 (1件): ロボティクス、知能機械システム
研究キーワード (5件): センシング ,  機械学習 ,  組み込みシステム ,  衛星測位技術 ,  環境情報
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2027 交通弱者のまちなか活動支援手法の提案と全国展開に向けた取り組み
  • 2021 - 2025 環境音に含まれる野鳥の鳴き声の識別と個体数カウント
  • 2014 - 2017 流域治水を実現する分散型市民多目的ダムの構築
  • 2014 - 2017 車椅子トータルサポートシステムの開発と有用性の検証
  • 2009 - 2011 野鳥の自動カウント・追跡システムの開発による環境情報自動取得方法の研究
論文 (19件):
  • 古賀 元也, 森下 功啓, 大庭 知子, 辛島 一樹. 熊本地震後の住宅再建プロセスにおける再建費用と再建期間の実態と課題. 日本建築学会計画系論文集. 2023. 88. 806. 1302-1312
  • 森下 功啓, 上久保 祐志, 川尾 勇達, 小島 俊輔, 村田 美友紀, 岩本 舞. Microsoft Formsと静的HTMLを使った健康調査システム. 熊本高等専門学校研究紀要. 2021. 12. 1-7
  • 小林 幸人, 宇ノ木 寛文, 村山 浩一, 道園 達也, 森下 功啓, 下田 貞幸. 1D05 分野横断的能力に関するアセスメントモデルの構築. 工学教育研究講演会講演論文集. 2019. 2019. 0. 74-75
  • 森山聡之, 森下功啓, 外園慶明, 平野宗夫. 福岡県筑後地方における土砂災害発生限界累加雨量の算定と予測について. 第9回土砂災害に関するシンポジウム論文集. 2018. 79-84
  • 森山聡之, 森下功啓, 和泉信生, 西山浩司. 雨水管理の最先端技術(その4:施設)雨水管理のためのセンサー技術とIoT-DRR. 水循環 貯留と浸透. 2018. 107. 20-24
もっと見る
MISC (35件):
  • 森下 功啓. DXNP活動報告2023. 熊本高等専門学校研究紀要. 2024. 15. 19-22
  • 國武美咲, 古賀元也, 松原誠仁, 森下功啓. ベビーカー使用者のまちなか活動における問題点・課題に関する基礎調査 交通弱者のまちなか回遊支援手法の提案に向けた取り組み. 日本建築学会九州支部研究報告. 2022. 61. 417-420
  • 田中 裕一, 湯治 準一郎, 森下 功啓, 小島 俊輔, 藤本 洋一, 小田 明範. IoT共通基盤整備プロジェクト. 熊本高等専門学校研究紀要. 2022. 13. 75-80
  • 森山聡之, 中鳥暁翔, 松原裕之, 森下功啓. IoT水位計の改良について. 自然災害研究協議会西部地区部会報. 2021. 45
  • 古賀 元也, 日傳 百, 松原 誠仁, 和泉 信生, 森下 功啓. 7374 A survey on the Supporting Method for People with Disabilities in Denmark. 2017. 2017. 853-854
もっと見る
講演・口頭発表等 (48件):
  • AIを用いた自動撮影カメラ音源からのオオトラツグミのさえずり検出
    (沖縄生物学会(第61回) 2024)
  • 潮間帯における音波を用いた安価な海底探査装置の試作
    (火の国情報シンポジウム2024 2024)
  • AIを利用したウグイスの初認と自動撮影カメラ音源からのオオトラツグミの識別
    (バードリサーチ 鳥類学大会2023 2023)
  • 録音音源からの野鳥の自動識別
    (バードリサーチ鳥類学大会2022 2023)
  • フライトコールによるヤイロチョウの渡り調査〜5年間の渡来時期の傾向〜
    (バードリサーチ鳥類学大会2022 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2010 - 2013 熊本大学 大学院自然科学研究科 情報電気電子工学専攻博士後期課程
  • 2008 - 2010 熊本大学 大学院自然科学研究科 情報電気電子工学専攻博士前期課程
  • 2006 - 2008 八代工業高等専門学校 専攻科 生産情報工学専攻
  • 2001 - 2006 八代工業高等専門学校 機械電気工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (熊本大学)
受賞 (2件):
  • 2011/11 - GPS/GNSSシンポジウム2011 学生最優秀研究発表賞
  • 2010/03 - 平成21年度電気関係学会九州支部連合大会 講演奨励賞
所属学会 (4件):
不知火海・球磨川流域圏学会 ,  土木学会 ,  情報処理学会 ,  測位航法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る