研究者
J-GLOBAL ID:201401071454825201   更新日: 2024年04月17日

小林 景

コバヤシ ケイ | KOBAYASHI Kei
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://www.math.keio.ac.jp/~kei/Keis_HP.htmlhttp://www.ism.ac.jp/~kei/HP/Keis_HP_en.html
研究分野 (1件): 統計科学
研究キーワード (5件): 統計的機械学習 ,  代数統計学 ,  幾何学的統計学 ,  ベイズ予測理論 ,  理論統計
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 データ空間上の測地距離およびその変換に着目した統計解析
  • 2019 - 2022 語彙知識の構造化を促進するウェブ教材の完成とネイティブ度診断テストの開発
  • 2019 - 2022 データに潜在する曲率情報に着目した統計解析手法の開発
  • 2014 - 2019 内在的構造を持つ大規模高次元データ解析の理論と方法
  • 2016 - 2018 スマートデバイスで取り組める語彙知識のネットワーク化を促進する自学教材の開発
全件表示
論文 (23件):
  • 折田 充, 村里泰昭, 小林 景, 吉井 誠, Richard Lavin, 相澤一美, 神本忠光. 語彙サイズの異なる大学生の英語心内辞書. 熊本大学英語英文学. 2021. 63.64. 207-222
  • Tong, Q, Kobayashi, K. Entropy-regularized optimal transport on multivariate normal and q-normal distributions. 2021. 23. 2. 302
  • 折田充, 村里泰昭, 小林景, 神本忠光, 相澤一美, Richard S. Lavin, 吉井誠. 心内辞書内の単語の結びつき方-英単語学習プログラムへの取り組み前. KASELE BULLETIN. 2020. 468. 9-18
  • Kei KOBAYASHI, Henry P WYNN. Empirical geodesic graphs and CAT(k) metrics for data analysis. Statistics and Computing. 2020. 30. 1-18
  • 折田充, 村里泰昭, 小林景, 神本忠光, 吉井誠, Richar, S. Lavin, 相澤一美. 英語心内辞書における名詞クラスターの構造化. 九州英語教育学会紀要. 2018. 46. 1-10
もっと見る
MISC (6件):
  • 折田 充, 小林 景, 村里 泰昭, 神本 忠光, 吉井 誠, Lavin Richard S., 相澤 一美. 日本人大学生の英語心内辞書の変容. 熊本大学社会文化研究. 2015. 13. 13. 15-30
  • 小林 景, 折田 充. 英語心内辞書の木構造データ解析の新手法(特別セッション 数理統計学の展開とその応用). 日本行動計量学会大会発表論文抄録集. 2012. 40. 101-104
  • 小林 景, 駒木 文保. 多値判別の統計的学習理論. 日本統計学会講演報告集. 2002. 70. 1-2
  • 小林 景, 駒木 文保. Bayes 統計モデルとしての Support Vector Machine. 日本統計学会講演報告集. 2002. 70. 3-4
  • 小林 景, 駒木 文保. A-2 Bayes統計モデルとしてのSupport Vector Machine. 日本統計学会誌. 2002. 32. 3. 349-349
もっと見る
書籍 (6件):
  • 統計学実践ワークブック
    東京図書 2020
  • 機械学習 -データを読み解くアルゴリズムの技法-
    朝倉書店 2017
  • 現代統計学
    日本評論社 2017
  • 基礎講座:現代統計学 統計における最適化(2)
    2015
  • 基礎講座:現代統計学 統計における最適化(1)
    2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (79件):
  • Data analysis focusing on geodesic distance and curvature
    (Algebraic Statistics 2022 2022)
  • QAにおける評価用データセットの役割と日本語QAデータセットの必要性についての考察
    (言語処理学会第28回年次大会ワークショップJED2022 2022)
  • CFRによる不完全情報繰り返しゲームに対する近似的な均衡戦略
    (第16回統計学会春季集会 2022)
  • Schoenbergの理論とその相関行列変換への応用
    (統計関連学会連合大会 2021)
  • Out-of-Distribution Detection with Likelihoods Assigned by Deep Generative Models Using Multimodal Prior Distributions
    (The AAAI’s Workshop on Artificial Intelligence Safety (SafeAI 2020) 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理情報学専攻 博士課程修了
  • 2000 - 2002 東京大学大学院 工学系研究科 計数工学専攻 修士課程
  • 1996 - 2000 東京大学 工学部 計数工学科卒
学位 (1件):
  • 博士(情報理工学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2014/10 - 現在 JSTさきがけ さきがけ研究員(兼任)
  • 2007/08 - 現在 統計数理研究所 数理・推論研究系 助教
  • 2005/04 - 2007/07 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2002/04 - 2005/03 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
委員歴 (9件):
  • 2021/10 - 現在 Annals of Institute of Statistical Mathematics Co-editor
  • 2020/04 - 2022/03 統計検定 準1級副委員長
  • 2019/07 - 2021/09 Annals of Institute of Statistical Mathematics Associate Editor
  • 2019/04 - 2020/03 統計検定 準1級委員長
  • 2018/04 - 2019/03 統計検定 準1級副委員長
全件表示
所属学会 (3件):
The Institute of Mathematical Statistics ,  日本数学会 ,  日本統計学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る