研究者
J-GLOBAL ID:201501069886152910   更新日: 2024年04月02日

上田 雅夫

ウエダ マサオ | Ueda Masao
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 商学
研究キーワード (1件): ビジネス・サイエンス、ビジネス・アナリティクス、マーケティング・リサーチ、データ分析
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 主観的厚生の個人差と経時変化に関する研究
  • 2021 - 2025 データ駆動型社会の基盤をなす次世代実験計画技術の開発と実証的評価
  • 2023 - 2024 ソーシャル・メディアを用いた情報発信における効率的な管理手法に関する検討
  • 2021 - 2024 購買履歴データと健康情報の融合による疫学的消費行動モデルの構築
  • 2023 - 2024 裾の厚い確率分布による超優良顧客の管理指標の検討
全件表示
論文 (23件):
  • Masao Ueda. An Indicator to Measure the Relationship Between Firms and Consumers Based on the Subjective Well-Being of Consumers: Promoting Corporate Social Contribution Activities to Maintain Socially Sustainable Development. Social Computing and Social Media: Applications in Education and Commerce. 2022. 375-387
  • 上田雅夫. 日本のデータサイエンスの過去・現在・ 未来と OR. オペレーションズ・リサーチ. 2020. 65. 11. 567-572
  • Ryotaro Shimizu, Haruka Yamashita, Masao Ueda, Ranna Tanaka, Tetsuya Tachibana, Masayuki Goto. Latent Variable Models for Integrated Analysis of Credit and Point Usage History Data on Rewards Credit Card System. International Business Research. 2020. 13. 3. 106-117
  • Ai Ikeda, Maso Ueda,Takeshi Moriguchi. Criteria for Choosing Between a Cash or Credit Card Payment, Estimated by a Threshold Random Effects Model. Proceedings of the Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference 2019. 2019
  • 上田雅夫. 初回利用までの期間を用いた顧客管理指標の提案-契約型顧客関係の管理指標を目指して. 行動計量学. 2019. 46. 2. 97-106
もっと見る
書籍 (12件):
  • マーケティングの力: 最重要概念・理論枠組み集 (単行本)
    有斐閣 2023 ISBN:4641166137
  • データサイエンス入門:データ取得・可視化・分析の全体像がわかる (単行本)
    有斐閣 2022 ISBN:4641166110
  • 消費者行動の実証研究
    中央経済社 2018 ISBN:4502282618
  • マーケティング・リサーチ入門 (有斐閣アルマSpecialized)
    有斐閣 2018 ISBN:4641221162
  • 消費者心理学
    勁草書房 2018 ISBN:432625128X
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • 超優良顧客に注目したリスク管理手法の提案〜極値統計学のマーケティングへの活用
    (日本商業学会関東部会 2022)
  • An Indicator to Measure the Relationship Between Firms and Consumers based on the Subjective Well-Being of Consumers
    (HCI International 2022 Conference 2022)
  • 幸福を実現するEnabling Factorの探索
    (日本マーケティングサイエンス学会 第110回研究大会 2021)
  • 主観的厚生による企業評価指標の安定性の確認
    (日本行動計量学会第49回大会 2021)
  • Data Science、Big Dataの活用と消費者行動研究
    (第61回消費者行動研究コンファレンス 2020)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士 (北海道大学)
  • 博士(商学) (早稲田大学)
委員歴 (1件):
  • 2008/04 - 2013/03 財団法人日本食肉消費総合センター 消費者意識調査検討委員会
所属学会 (4件):
日本行動計量学会 ,  日本マーケティング・サイエンス学会 ,  日本消費者行動研究学会 ,  日本商業学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る