研究者
J-GLOBAL ID:201601004545994789   更新日: 2024年05月02日

野田口 理孝

ノタグチ ミチタカ | Notaguchi Michitaka
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 名古屋大学  生物機能開発利用研究センター   特任教授
ホームページURL (1件): http://bbc.agr.nagoya-u.ac.jp/~graft/index.html
研究分野 (1件): 植物分子、生理科学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2025 不均一な環境下で全身移行するmRNAに関する研究
  • 2019 - 2024 革新的接木苗を可能にする異科接木技術の実用化開発
  • 2021 - 2023 不均一な環境下で全身移行するmRNAに関する研究
  • 2021 - 2023 接木修復系における細胞壁修飾制御を介した個体/組織の構造構築
  • 2020 - 2023 植物の移行性mRNAの輸送機構および機能に関する研究
全件表示
論文 (56件):
  • Hiroshi Takagi, Nayoung Lee, Andrew K. Hempton, Savita Purushwani, Michitaka Notaguchi, Kota Yamauchi, Kazumasa Shirai, Yaichi Kawakatsu, Susumu Uehara, William G. Albers, et al. Florigen-producing cells express FPF1-LIKE PROTEIN 1 that accelerates flowering and stem growth in long days with sunlight red/far-red ratio in Arabidopsis. 2024
  • Yaichi Kawakatsu, Ryo Okada, Mitsuo Hara, Hiroki Tsutsui, Naoki Yanagisawa, Tetsuya Higashiyama, Akihide Arima, Yoshinobu Baba, Ken-ichi Kurotani, Michitaka Notaguchi. Microfluidic device for simple diagnosis of plant growth condition by detecting miRNAs from filtered plant extracts. 2023
  • Ken-ichi Kurotani, Hideki Hirakawa, Kenta Shirasawa, Koya Tagiri, Moe Mori, Yasunori Ichihashi, Takamasa Suzuki, Yasuhiro Tanizawa, Yasukazu Nakamura, Sachiko Isobe, et al. Establishing a comprehensive web-based analysis platform forNicotiana benthamianagenome and transcriptome. 2023
  • Xiaoyan Liu, Kohdai P Nakajima, Xiaoyan Wu, Shaowei Zhu, Prakash Babu Adhikari, Kentaro Okada, Kenichi Kurotani, Takashi Ishida, Masayoshi Nakamura, Yoshikatsu Sato, et al. Seed size control via phloem end by callose deposition/degradation of β-1,3-glucanase. 2023
  • Kentaro Okada, Koei Yachi, Tan Anh Nhi Nguyen, Satomi Kanno, Chika Tateda, Tae-Hong Lee, Uyen Nguyen, Shunsuke Miyashima, Kei Hiruma, Kyoko Miwa, et al. Defense-related callose synthasePMR4promotes root hair callose deposition and adaptation to phosphate deficiency inArabidopsis thaliana. 2023
もっと見る
MISC (28件):
もっと見る
特許 (4件):
  • 植物形質調節方法
  • 接ぎ木装置、播種装置、接ぎ木苗の生産方法、及び接ぎ木苗の生産システム
  • 接ぎ木用の育苗部材及び育苗セット、並びに接ぎ木苗の生産方法
  • 接木植物体及びその生産方法
書籍 (8件):
  • 植物の接木における細胞間接着はβ-1.4-グルカナーゼによって促進される
    Japanese Scientists in Science 2020 2021
  • 糖鎖の加水分解酵素が植物をつなぐ
    Glycoforum 24 巻 ( 1 ) 2021
  • 接ぎ木の成立メカニズムの解明と異科接木の農業利用
    バイオサイエンスとインダストリー(B&I)79 巻 ( 1 ) 頁 2021
  • 理想の農業を追求する-サステイナブルで革新的な食糧生産を支える基礎研究と現場技術
    日本土壌肥料学雑誌91 巻 ( 2 ) 頁 2020
  • Efficient establishment of interfamily heterograft of Nicotiana benthamiana and Arabidopsis thaliana.
    Scientific Reports Chapter 31 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (119件):
  • 植物増殖に向けた接木研究
    (IPPS-J 第 27 回岐阜大会 2022)
  • 基礎研究から未来の農業を目指すベンチャー創業へ.
    (女子中高生のためのイノベーションセミナー 第1回 基礎研究から未来の農業を目指すベンチャー創業へ -生物学からイノベーションを- 2022)
  • 2 つの植物が出会う接ぎ木境界面の現象
    (日本植物学会第86回大会 2022)
  • 持続可能な農業を目指した接ぎ木の研究
    (2022年市民講座 生き物の豊かな世界 - 謎解きと応用の楽しさ - 2022)
  • 密着!植物研究にかける想い「接ぎ木の革命家」
    (はこだて国際科学祭 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
委員歴 (5件):
  • 2021/01 - 現在 Molecular Horticulture Editorial Board
  • 2018/04 - 現在 Horticulture Research Associate Editor
  • 2015/02 - 現在 Japan Plasmodesmata meeting (JPD) 実行委員
  • 2019/04 - 2021/03 日本植物生理学会 庶務幹事
  • 2019/04 - 2021/03 日本植物学会 電子編集委員
受賞 (23件):
  • 2023/01 - 日本学士院 日本学士院学術奨励賞 植物の全身性シグナル伝達機構と接木研究
  • 2022/12 - 日本学術振興会 日本学術振興会賞 植物の全身性シグナル伝達機構と接木研究
  • 2021/12 - 一般社団法人日本植物生理学会 日本植物生理学会奨励賞 「植物の全身性シグナル伝達機構と接木研究」
  • 2021/12 - 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 ナイスステップな研究者2021 「タバコ」で紡ぐ 農業の未来
  • 2021/03 - 株式会社リバネス 第10回 超異分野学会本大会 リバネス研究アワード2021 社会実装部門 接木の基礎研究と応用
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る